差分

335 バイト追加 、 2014年7月3日 (木) 19:59
118行目: 118行目:  
:基本的に敵だが、41話でスポット参戦した後57話で正式参入。このときシングルユニットとして登場するが、クェスの復帰条件を満たしているとクェスとのタッグとして参入する。敵時と比べて非常に前向きな台詞が目立つ。味方時の台詞が所謂「地」なのだろう。また、結果的にフロンタルがネオ・ジオンの負の部分を全て持っていったため、シャア本人は相対的に「人類の未来を憂える指導者」という立ち位置になっている。
 
:基本的に敵だが、41話でスポット参戦した後57話で正式参入。このときシングルユニットとして登場するが、クェスの復帰条件を満たしているとクェスとのタッグとして参入する。敵時と比べて非常に前向きな台詞が目立つ。味方時の台詞が所謂「地」なのだろう。また、結果的にフロンタルがネオ・ジオンの負の部分を全て持っていったため、シャア本人は相対的に「人類の未来を憂える指導者」という立ち位置になっている。
 
:中断メッセージにも登場を果たし、スパロボプレイヤーに感謝の意を述べる。非常に熱い内容で、池田氏の熱演も相まって素晴らしいモノとなっている。[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|今作]]はコレの為にあると言ってもいいかもしれない。又、劇中の活躍においても、時獄篇発売前は結局逆襲する事を選んだとしてさんざっぱら物議を醸したものであるが、最終的には昨今類を見ない熱い展開を見せたシャアの一人として落ち着いている。
 
:中断メッセージにも登場を果たし、スパロボプレイヤーに感謝の意を述べる。非常に熱い内容で、池田氏の熱演も相まって素晴らしいモノとなっている。[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|今作]]はコレの為にあると言ってもいいかもしれない。又、劇中の活躍においても、時獄篇発売前は結局逆襲する事を選んだとしてさんざっぱら物議を醸したものであるが、最終的には昨今類を見ない熱い展開を見せたシャアの一人として落ち着いている。
 +
:復帰後はネオ・ジオンを離反する関係上、行く場所がないのをいいことにいろんな組織の仲間からひっぱりだこにされる描写があり「とりあえず就職先には困らなそうだな」と励まされるなど、Z-BLUEの仲間たちからも暖かく復帰を認められている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
匿名利用者