差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*種族:地球人([[コーディネイター]])
 
*種族:地球人([[コーディネイター]])
 
*性別:女
 
*性別:女
*[[年齢]]:不詳
+
<!-- *[[年齢]]:不詳 -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
16行目: 16行目:  
そうした考えはより明確なものとなり、後に「天空の宣言」と呼ばれる計画を全世界に発信。これは「他人の理想を妨げない限り、人は信念に従って生きるべきであり、国や組織はそれを支援するべきだ」というもので、従来の国家とは正反対の思想であった。以後、「自らの民」達と共にいずれ訪れるであろう新生オーブ再建の機を見極めるべく地上の動静を天空から静かに見据えている。
 
そうした考えはより明確なものとなり、後に「天空の宣言」と呼ばれる計画を全世界に発信。これは「他人の理想を妨げない限り、人は信念に従って生きるべきであり、国や組織はそれを支援するべきだ」というもので、従来の国家とは正反対の思想であった。以後、「自らの民」達と共にいずれ訪れるであろう新生オーブ再建の機を見極めるべく地上の動静を天空から静かに見据えている。
   −
[[モビルスーツ]]パイロットとしては一流の腕を持つが、同時に白兵戦も得意としており、戦闘用[[コーディネイター]]であり実績を持つ[[傭兵]]の[[叢雲劾]]を無傷で制圧するほど強い。
+
[[モビルスーツ]]パイロットとしては一流の腕を持つが、同時に白兵戦も得意としており、戦闘用[[コーディネイター]]であり実績を持つ[[傭兵]]の[[叢雲劾]]を無傷で制圧するほど強い。<br/>
 +
戸田版でもギナ死亡後の終盤に少しだけ登場するのだが、ギナが死亡する一連の場面がカットされた上に別人であるという説明が全くないため、戸田版だけしか追っていない読者にはギナにしか見えなかったりする。
   −
ちなみに戸田版でもギナ死亡後の終盤に少しだけ登場するのだが、ギナが死亡する一連の場面がカットされた上に別人であるという説明が全くないため、戸田版だけしか追っていない読者にはギナにしか見えなかったりする。
+
ロンド・ミナ・サハクのミドルネームは[[日本神話]]の神・イザナミに由来している。
 
  −
余談だが、ロンド・ミナ・サハクのミドルネームは[[日本神話]]の神・イザナミに由来している。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:敵方の[[NPC]]として何度か顔見世するが、パイロットとしては第54話の[[スポット参戦]]のみ。原作(小説版)のラスボス的立ち位置にあるためか非常に能力が高い。
 
:敵方の[[NPC]]として何度か顔見世するが、パイロットとしては第54話の[[スポット参戦]]のみ。原作(小説版)のラスボス的立ち位置にあるためか非常に能力が高い。
47行目: 47行目:  
:彼から「国とは人の集まりであり、場所は問題では無い」と説かれる。なお、彼は「ロンド・サハク」が二人いる事を知らず、双方と面識がありながら同一人物だと思っている。  
 
:彼から「国とは人の集まりであり、場所は問題では無い」と説かれる。なお、彼は「ロンド・サハク」が二人いる事を知らず、双方と面識がありながら同一人物だと思っている。  
 
;[[叢雲劾]]
 
;[[叢雲劾]]
:弟を殺した相手であるが、その能力を極めて高く評価しており、『DESTINY ASTRAY B』(SRW未参戦)では[[サーペントテール]]への依頼を行っている。ASTRAYシリーズではミナ同等レベルのMSでの戦闘技能を持つ数少ないキャラでもある。ちなみに生身での戦闘力は彼よりはるかに上だったりする。
+
:弟を殺した相手であるが、その能力を極めて高く評価しており、『DESTINY ASTRAY B』(SRW未参戦)では[[サーペントテール]]への依頼を行っている。ASTRAYシリーズではミナ同等レベルのMSでの戦闘技能を持つ数少ないキャラでもある。生身での戦闘力は彼より遥かに上。
 
;[[ギルバート・デュランダル]]
 
;[[ギルバート・デュランダル]]
 
:彼に「オーブの影の軍神」と評された。
 
:彼に「オーブの影の軍神」と評された。
5,094

回編集