差分

320 バイト追加 、 2014年9月26日 (金) 02:57
190行目: 190行目:  
:初出演作品。第4次Sではダバ、アム、レッシィに声が入った。<br />地球に侵攻してくるという設定で、序盤ではビームコート装備の機体や名有りのパイロットの多さもあって中々の強敵。スーパー系で地上ルートを選んでいるならば中盤は見かけないが、終盤は必ず戦う事になり、特に決着シナリオである「オルドナ・ポセイダル」は選択肢にもよるが歴代屈指の難シナリオである。
 
:初出演作品。第4次Sではダバ、アム、レッシィに声が入った。<br />地球に侵攻してくるという設定で、序盤ではビームコート装備の機体や名有りのパイロットの多さもあって中々の強敵。スーパー系で地上ルートを選んでいるならば中盤は見かけないが、終盤は必ず戦う事になり、特に決着シナリオである「オルドナ・ポセイダル」は選択肢にもよるが歴代屈指の難シナリオである。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:
+
:扱いとしては第4次に準ずるが、戦闘バランスやAIの仕様変更により敵ヘビーメタルは高難易度として知られる本作を象徴するような強敵群となっている。(只でさえ硬い上に[[ビーム兵器]]がほとんど通用しない、[[MAP兵器]]を多用する等)
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
952

回編集