差分

632 バイト追加 、 2014年7月10日 (木) 17:54
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
:左手に持つ杖から次元力を解放。5つの杖の矛先を分離して魔法陣を形成。敵に放って打撃を与えた後、柄へと引き戻された矛先から幾つものの黒い光を放つ。<br />弾数99発・P属性の武器。通常使用可能な武器の中で唯一射程1に対応しているので弾数99発を全て撃ち切らせれば射程1が完全に死角となるが異常に時間が掛かる。
 
:左手に持つ杖から次元力を解放。5つの杖の矛先を分離して魔法陣を形成。敵に放って打撃を与えた後、柄へと引き戻された矛先から幾つものの黒い光を放つ。<br />弾数99発・P属性の武器。通常使用可能な武器の中で唯一射程1に対応しているので弾数99発を全て撃ち切らせれば射程1が完全に死角となるが異常に時間が掛かる。
 
;天獄
 
;天獄
:三つの玉を杖に繋ぎ合わせて、その杖とカオス・レムレースが指を鳴らす事で魔法陣を形成。異空間から奇形生物を召喚して敵に襲い掛かる。そして異空間に引きずり込んで奇形生物が融合してから、空間エネルギーを衝突させ、最後は杖を投げ付ける。[[全体攻撃]]。
+
:周囲を浮遊している人魂ユニットを杖先に集めて発火させ、それを左へ投擲。その炎が後方の空間を切り裂いた後その空間が開き、目玉のような赤い光がギョロギョロと辺りを見回し、それが指パッチンの合図で一気に拡大していくつもの魔法陣となり、そこから笑い声を伴う奇形生物を召喚。それがカオス・レムレースを戦闘に敵へと突撃し、先んじてカオス・レムレースがその中に消えた後敵を飲み込む。
:なお、『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』の後編のサブタイトルは'''天獄篇'''であり、何かしらの関連性があると推測される。さらに、奇形生物召喚時の笑い声は、[[ヒビキ・カミシロ]]が巻き込まれた次元震の際に響いたものと同じである。
+
:その後、上空に浮かぶ別の魔法陣へ集団が突入し、その中で突撃した奇形生物が寄り集まって無数の触手を伸ばすボール状に固まり、それを目玉を持つ別の生物が食らいついて運び去り、さらに同種の生物が次々と食らい付き、また別種の生物がビームの一斉射をかけ、カオス・レムレースが杖先で叩き潰してトドメ。[[全体攻撃]]。
 +
:なお、『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』の後編のサブタイトルは'''天獄篇'''であり、何かしらの関連性があると推測される。さらに、奇形生物の笑い声は、[[ヒビキ・カミシロ]]が巻き込まれた次元震の際に響いたものと同じである。
 
:もしかするとこの攻撃は、ジ・エーデルが[[黒の英知]]で目の当たりにした「絶望の未来=天獄」を再現したものなのだろうか?
 
:もしかするとこの攻撃は、ジ・エーデルが[[黒の英知]]で目の当たりにした「絶望の未来=天獄」を再現したものなのだろうか?
  
3,538

回編集