差分

73 バイト除去 、 2014年6月12日 (木) 21:48
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
寺田Pは『F完結編』の攻略本インタビューにて「ハサウェイは原作ではやむなくMSに乗ったキャラで、パイロットにはしたくない。また'''『ハサウェイを出すからには、Ξガンダムも出してくれ』という話が出てくるが、それは難しい'''」とコメントしている。ただし『F完結編』のハサウェイ戦闘不参加は、寺田Pの意向が反映されたものではないため、その後の作品でハサウェイの出番が少ないことに寺田Pの意向がどれだけ反映されているかは不明である。
 
寺田Pは『F完結編』の攻略本インタビューにて「ハサウェイは原作ではやむなくMSに乗ったキャラで、パイロットにはしたくない。また'''『ハサウェイを出すからには、Ξガンダムも出してくれ』という話が出てくるが、それは難しい'''」とコメントしている。ただし『F完結編』のハサウェイ戦闘不参加は、寺田Pの意向が反映されたものではないため、その後の作品でハサウェイの出番が少ないことに寺田Pの意向がどれだけ反映されているかは不明である。
   −
しかし、近年に展開された[[Zシリーズ]]では、『閃光のハサウェイ』の設定を示唆するかの様なメッセージが度々出されている。『[[スーパーロボット大戦Z]]』では[[ジ・エーデル・ベルナル|ラスボス]]が父親であるブライトに対し、別世界の彼の末路を示唆するような発言をしている。このラスボスが同じく語っていた『[[流竜馬 (OVA)|もう一人の流竜馬]]』については、既に『第2次Z』で実現してしまっている。</br>
+
しかし、近年に展開された[[Zシリーズ]]では、『閃光のハサウェイ』の設定を示唆するかの様なメッセージが度々出されている。『[[スーパーロボット大戦Z]]』では[[ジ・エーデル・ベルナル|ラスボス]]が父親であるブライトに対し、別世界の彼の末路を示唆するような発言をしている。このラスボスが同じく語っていた『[[流竜馬 (OVA)|もう一人の流竜馬]]』については、既に『第2次Z』で実現している。</br>
 
また、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』では、ハサウェイを対象とする[[AG]]のエーストークによって、AGが彼に待ち受ける未来について示唆する等、不吉な展開を見せている。</br>
 
また、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』では、ハサウェイを対象とする[[AG]]のエーストークによって、AGが彼に待ち受ける未来について示唆する等、不吉な展開を見せている。</br>
 
余談だが、Zシリーズでは年齢の矛盾がまた無視されている。
 
余談だが、Zシリーズでは年齢の矛盾がまた無視されている。
64行目: 64行目:  
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:'''[[R]]からゆうに12年ぶり'''の参戦となり、ボイスも佐々木氏によって新緑された。行動等も原作に近いものとなっており、シャアの元へ向かってしまったクェスを説得し自軍加入させるフラグにも関わっている等、これまでの登場作品と比べてもかなり優遇されている。また、[[クェス・パラヤ|クェス]]と共に[[中断メッセージ]]にも登場したりもしていた。
+
:'''[[R]]からゆうに12年ぶり'''の参戦となり、ボイスも佐々木氏によって新緑された。行動等も原作に近いものとなっており、シャアの元へ向かってしまったクェスを説得し自軍加入させるフラグにも関わっている等、これまでの登場作品と比べてもかなり優遇されている。また、[[クェス・パラヤ|クェス]]と共に[[中断メッセージ]]にも登場している。
:エーストークでは[[AG]]から『閃光のハサウェイ』を示唆する発言を受け取っており(ただしクェスは仲間にならなくても死亡はしない)、ある意味では次作においてその同行が最も気に掛けられているキャラクターと言えなくも無い。
+
:エーストークでは[[AG]]から『閃光のハサウェイ』を示唆する発言を受け取っており(ただしクェスは仲間にならなくても死亡はしない)、次作での動向が最も注目されているキャラの一人である。
:能力は防御と命中以外カツ以下とお察しだが、最終的に8まで伸びるNTに加え[[援護攻撃]]に優秀な精神コマンドとサブとしてなら十分。
+
:能力は防御と命中以外カツ以下とお察しだが、最終的にLv8まで伸びるNTに加え[[援護攻撃]]に優秀な精神コマンドとサブとしてなら十分。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
1,171

回編集