差分

バンダイチャンネルとの連携キャンペーンの旨を追加
41行目: 41行目:  
;エディットBGM
 
;エディットBGM
 
:所謂カスタムサウンドトラック機能で、ユーザーが用意した音楽データをゲーム中のBGMに設定できる。
 
:所謂カスタムサウンドトラック機能で、ユーザーが用意した音楽データをゲーム中のBGMに設定できる。
:発表当初はPS3版のみへの実装とされていたが、後にVita版にも実装されることがアナウンスされた。
+
:発表当初、当wikiでPS3版のみへの実装とされていたが、これは間違いであり、後にVita版にも実装されていることがアナウンスされた。
    
=== 主な既存システムと変更点 ===
 
=== 主な既存システムと変更点 ===
199行目: 199行目:  
<!-- === 関連用語 === -->
 
<!-- === 関連用語 === -->
 
<!-- 専用記事がなければ紹介が多少詳細でも可。専用記事が出来たら紹介削除または一行程度に簡略化。 -->
 
<!-- 専用記事がなければ紹介が多少詳細でも可。専用記事が出来たら紹介削除または一行程度に簡略化。 -->
 +
 +
== 「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」発売記念特集 ==
 +
バンダイチャンネルにて、3月6日より4月24日まで毎週2作品ずつ、計14作品の『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』参戦作品が複数話無料で配信され、視聴者を対象に強化パーツがもらえるプロダクトコードが入手できる。配信作品は[http://www.b-ch.com/contents/feat_srw/ こちら]プロダクトコードの使用方法は[http://www.jp.playstation.com/psn/store/arukikata/product.html こちら]を参照。
 +
 +
*一週目~二週目は「フライトモジュール」(機体・武器の地形適応を空Sにし、移動タイプが「専用」以外のユニットは移動タイプ「空」を取得する)
 +
*三週目~四週目は「レスキューユニット」(修理装置・補給装置を装備)
 +
*五週目~六週目は「DGの牙」(あらゆる事の発生確率が+10%有利になる)
 +
*七週目は「BCHモーター」(運動性を+20、分身(気力130以上 確率30%)を持たせ、全ての攻撃ダメージを1000軽減するバリアを装備する)
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
3

回編集