差分

75 バイト除去 、 2014年3月7日 (金) 22:11
編集の要約なし
127行目: 127行目:  
:ディアッカを銃撃しようとしたのをミリアリアに止められて。確かに怒りに任せて殺そうとしたという共通点はあるものの、ミリアリアの怒りはあくまでもディアッカ個人に対してのものであり、コーディネイター全体に対しての怒りではない。
 
:ディアッカを銃撃しようとしたのをミリアリアに止められて。確かに怒りに任せて殺そうとしたという共通点はあるものの、ミリアリアの怒りはあくまでもディアッカ個人に対してのものであり、コーディネイター全体に対しての怒りではない。
 
;「嫌よ!嫌です私!ぇ…離して!うっ…ぅ…艦長!なんで私だけ…」
 
;「嫌よ!嫌です私!ぇ…離して!うっ…ぅ…艦長!なんで私だけ…」
:転属を拒否し駄々を捏ねる台詞。直後、ナタルに咎められる。両者を演じた桑島は、このシーンは別録ではなく同時収録とラジオで語っていた。自分から軍隊入りを志願した癖に、兵士としての自覚には欠けているにも程がある。やはり、彼女の連合軍入りはコーディネイターであるキラを復讐に利用するためだけの口実に過ぎなかったようである。軍は自分の家ではないという事にいい加減に気付くべきである。
+
:転属を拒否し駄々を捏ねる台詞。直後、ナタルに咎められる。両者を演じた桑島は、このシーンは別録ではなく同時収録とラジオで語っていた。自分から軍隊入りを志願したのだが、この台詞を見る限りどうにも兵士としての自覚には欠けている。
;「パパ?」
+
:彼女の連合軍入りはコーディネイターであるキラを復讐に利用するためだけの口実に過ぎなかったのだろうか。
 +
;「パパ?」
 
:アラスカの司令部でクルーゼと初めて会ったシーンより。<br />余談だがこの台詞の直後にクルーゼはフレイを殴って気絶させたため「'''そこまで歳は取っていない'''」事で怒ったと、視聴者の間でネタにされた事も。
 
:アラスカの司令部でクルーゼと初めて会ったシーンより。<br />余談だがこの台詞の直後にクルーゼはフレイを殴って気絶させたため「'''そこまで歳は取っていない'''」事で怒ったと、視聴者の間でネタにされた事も。
 
;「私、持ってるわ!この戦争を終わらせる鍵を!」
 
;「私、持ってるわ!この戦争を終わらせる鍵を!」
139行目: 140行目:  
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
 
;「あなた達、ここには病人がいるのよ! 言い争うなら、外でして!」
 
;「あなた達、ここには病人がいるのよ! 言い争うなら、外でして!」
:第3次αの第20話「強襲、砂漠の虎」より。原作通りにキラが単独で大気圏に突入して意識を失った後の場面にて、コーディネイターの事で言い争っていたカミーユとカツにキツイ言葉をぶつけた時の台詞。<br />正論ではあるが、コーディネイターであるキラを差別的な目で見ていたカツをカミーユがきつくたしなめつつもキラを擁護していた最中での発言であったためか、言っている事がほとんど場違いとしか言いようがなく、結果的にフレイは周囲から白い目で見られることになってしまう。
+
:第3次αの第20話「強襲、砂漠の虎」より。原作通りにキラが単独で大気圏に突入して意識を失った後の場面にて、コーディネイターの事で言い争っていたカミーユとカツにキツイ言葉をぶつけた時の台詞。
 +
:正論ではあるが、コーディネイターであるキラを差別的な目で見ていたカツをカミーユがきつくたしなめつつもキラを擁護していた最中での発言であったためか、言っている事がほとんど場違いとしか言いようがなく、結果的にフレイは周囲から白い目で見られることになってしまう。
    
;「私達が平和ボケしてるですって?冗談じゃないわ。私のパパはコーディネイターに殺されたのよ…!」<br />「自分達だけが被害者のような顔をしないで欲しいわ…!」
 
;「私達が平和ボケしてるですって?冗談じゃないわ。私のパパはコーディネイターに殺されたのよ…!」<br />「自分達だけが被害者のような顔をしないで欲しいわ…!」