差分

2,924 バイト追加 、 2012年7月19日 (木) 19:58
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 木下(Kinoshita) ==
+
スパロボへの参戦形態については「登場作と扱われ方」の項を参照。
*[[登場作品一覧|登場作品]]:[[超獣機神ダンクーガOVA|GOD BLESS DANCOUGA]]
  −
*声優:屋良優作
  −
<!-- *本名:クレジットと別に本名がある場合のみ。 -->
  −
*種族:サイボーグ
  −
*性別:男
  −
*[[年齢]]:--歳
  −
<!-- *身長:---cm -->
  −
<!-- *体重:---kg -->
  −
<!-- *血液型: -->
  −
*所属:
  −
*階級:
  −
<!-- 軍人でなければ削除してください -->
  −
*キャラクターデザイン:
     −
小百合の秘書を務めている強面の大男。その正体はムゲの部下で彼の手で改造されたサイボーグ。<br/>捕獲された沙羅を救うために行動した忍をおびき寄せ、彼を圧倒するが、沙羅の放ったマシンガンで絶命する。
+
== 概要 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
『[[超獣機神ダンクーガ]]』のOVA作品。TV版では未完に終わった[[獣戦機隊]]と[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ帝王]]との決着を描いた『'''失われた者たちへの鎮魂歌'''』、後日譚の物語を描いた『'''GOD BLESS DANCOUGA'''』・『'''白熱の終章'''』の三作品。
<!-- :作品名:解説 -->
     −
=== [[Zシリーズ]] ===
+
スパロボでは参戦作品として表記されずにキャラクターや原作再現が行われていることから、『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』などとは異なり、TV版に版権が含まれている模様。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
  −
:初登場作品。NPCとして登場。原作通りの行動をするが、最期は[[藤原忍|獣]][[司馬亮|戦]][[式部雅人|機]][[アラン・イゴール|隊]]の一斉攻撃で葬られる。
     −
== 人間関係 ==
+
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 作品名 !! 発売日 !! 巻数
 +
|-
 +
| 超獣機神ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌 || 1986年4月21日 || 全1巻
 +
|-
 +
| 超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGA || 1987年4月15日 || 全1巻
 +
|-
 +
| 超獣機神ダンクーガ 白熱の終章 || 1989年12月16日~ || 全4巻
 +
|}
 +
 
 +
== 登場人物 ==
 +
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT2]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/IMPACT]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
 +
 
 +
=== GOD BLESS DANCOUGA ===
 +
;[[式部雅男]]
 +
:
 
;[[道那賀小百合]]
 
;[[道那賀小百合]]
:上司。
+
:
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
+
 
:真の上司。
+
=== 白熱の終章 ===
;[[結城沙羅]]
+
;[[アベル (ダンクーガ)|アベル]]
:小百合(というか彼女に憑依していた[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ]])の命令で拉致した。
+
:
 +
;[[ケイム]]
 +
:
 +
;[[女帝ディオレ]]
 +
:
 +
 
 +
== 登場メカ ==
 +
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT2]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/IMPACT]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
 +
 
 +
;'''参考''':ゲスト参戦
 +
:
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/COMPACT]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/α]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/α forDC]]
 +
 
 +
=== GOD BLESS DANCOUGA ===
 +
;[[グザード]]
 +
:
 +
;[[偽ダンクーガ]]
 +
:
 +
 
 +
=== 白熱の終章 ===
 +
;[[ディラド戦闘メカ]]
 +
:
 +
;[[植物巨人]]
 +
:
 +
;[[ディラド決戦メカ]]
 +
:
 +
 
 +
== 主題歌とBGM ==
 +
;「愛は奇跡(ミラクル)」<br />(作詞:森雪之丞、作曲:中崎英也、編曲:鷺巣詩郎、歌:花奈)
 +
:[[IMPACT]]における戦闘BGM。
 +
;「超神転生」
 +
:OVA劇伴。<br />[[IMPACT]]では「'''超獣機神ダンクーガ(映画)BGM'''」名義で採用され、[[ダンクーガ]]が特定の技を使用した際に流れる。
 +
 
 +
== 登場作と扱われ方 ==
 +
SRWではこれまでOVA作品が参戦作品として挙げられたことはなく、全て『[[超獣機神ダンクーガ]]』名義での参戦となっている。しかし、SRWでもお馴染みの「断空剣」「断空砲」「断空光牙剣」等の必殺技や「ムゲ帝王との決戦」は本来OVAで描かれた要素であり、それらの設定・描写によってスパロボに間接的に参戦する形となっている。
 +
 
 +
また、[[IMPACT]]や[[SC2]]ではOVAのストーリーの再現も行われている。
   −
== 他作品との人間関係 ==
+
=== 旧シリーズ ===
;[[ランカ・リー]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:再世篇にて、ムゲの命令で拉致した。
+
:初参戦。TV版ではあるものの、既に断空剣と断空砲は使用可能であった。逆に鉄拳とダイガンは使用不可であり、ダイガンは新及びα以降、鉄拳に至ってはIMPACTでようやく使えるようになる。
;[[田中指令]]
  −
:再世篇にて、彼に不意打ちを加えるも、かわされてしまう。
  −
;[[エイーダ・ロッサ]]
  −
:「小娘のやることなどたかが知れている」と彼女を嘲笑する。
     −
== 名台詞 ==
+
=== Zシリーズ ===
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
<!-- :セリフ:説明 -->
+
:「GOD BLESS~」の戦いのみの再現の為、これに伴い、『破界篇』では使えなかった「断空光牙剣」が使用可能となる。ただしムゲが逆襲をした為、「'''ほぼ[[いるだけ参戦]]の扱い'''」にほぼ近い。
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
  −
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
     −
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
=== COMPACTシリーズ ===
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
<!-- :セリフ:説明 -->
+
:ムゲ帝王との決戦が再現された他、[[グザード]]が初登場。
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]<br />[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]<br />[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]<br />[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
+
:「失われた者~」、「白熱の終章」を再現。特に『白熱の終章』の再現である惑星[[ディラド]]を巡る攻防は、第2部のクライマックスに位置し、本作でも重要な位置を占める。<br />また、SRWへの参戦作品としての名義は『[[超獣機神ダンクーガ]]』となっていたが、[[IMPACT]]の図鑑類における登場作品はきちんとOVAの作品名で表記されていた。
<!-- == 余談 == -->
  −
<!-- == 商品情報 == -->
  −
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
     −
== 話題まとめ ==
+
=== Scramble Commanderシリーズ ===
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
+
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:「GOD BLESS~」を再現。雅人の父([[式部雅男]])や[[道那賀小百合]]らが初登場した。
   −
=== チャットログ ===
+
=== 単独作品 ===
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:断空光牙剣が使用可能。以後SRWに参戦した[[ダンクーガ]]は、Scramble Commanderと第2次Z破界篇を除いて断空光牙剣が使用可能である([[スーパーロボット大戦F完結編]]、[[スーパーロボット大戦α]]、[[スーパーロボット大戦α外伝]]、[[スーパーロボット大戦J]])。
 +
;[[スーパーロボット大戦64]]([[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]])
 +
:ムゲ宇宙でのデスガイヤー、ムゲ帝王との決戦を再現([[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])も同様)。
   −
== 資料リンク ==
+
== 用語 ==
<!-- *[[一覧:人名]] -->
+
;[[ディラド]]
{{DEFAULTSORT:きのした}}
+
:
[[Category:登場人物か行]]
+
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
{{DEFAULTSORT:ちようしゆうきしんたんくうかOVA}}
 +
[[Category:登場作品]]