差分

432 バイト追加 、 2014年2月4日 (火) 00:19
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
[[ビリー・カタギリ]]を中心とする旧[[ユニオン (00)|ユニオン]]のスタッフが開発した連邦軍及び[[アロウズ]]の次世代主力機候補のモビルスーツ。漢字表記は小説版から来ている。
 
[[ビリー・カタギリ]]を中心とする旧[[ユニオン (00)|ユニオン]]のスタッフが開発した連邦軍及び[[アロウズ]]の次世代主力機候補のモビルスーツ。漢字表記は小説版から来ている。
   −
本来は[[アヘッド]]をベースにした「トランザム実験用試作機」を開発していたが、パイロットである[[ミスター・ブシドー]]の要望によりフラッグをベースに変更。一から開発しなおした。
+
本来は[[アヘッド]]をベースにした「トランザム実験用試作機」を開発していたが、パイロットである[[ミスター・ブシドー]]の要望(彼曰く「最高のスピードと最強の剣を所望する」)により[[オーバーフラッグ|フラッグ]]をベースに変更。一から開発しなおした。
    
当機は両腰に搭載されているバインダーに[[GNドライヴ[Τ]]]を1基ずつ搭載しており、従来の機体より高い性能を発揮する。
 
当機は両腰に搭載されているバインダーに[[GNドライヴ[Τ]]]を1基ずつ搭載しており、従来の機体より高い性能を発揮する。
35行目: 35行目:  
;GNロングサーベル「[[ハワード・メイスン|ハワード]]」/GNショートサーベル「[[ダリル・ダッジ|ダリル]]」
 
;GNロングサーベル「[[ハワード・メイスン|ハワード]]」/GNショートサーベル「[[ダリル・ダッジ|ダリル]]」
 
:本機の主武装であるGNビームサーベル。不使用時は両腰のバインダーに収納されている。
 
:本機の主武装であるGNビームサーベル。不使用時は両腰のバインダーに収納されている。
;トランザム発動
+
;[[トランザム]]発動
:ビリー・カタギリによって実装された「奥義」。トランザムを発動して連続攻撃を仕掛ける。疑似太陽炉は一度トランザムを使うと破損してしまうのだが、再世篇では使い放題。
+
:ビリー・カタギリによって実装された「奥義」。トランザムを発動させて連続攻撃を仕掛ける。
 +
:ミスター・ブシドーがマスラオに「最高のスピード」を所望しただけあって[[トールギス|身体に多大な]][[グラハム専用ユニオンフラッグカスタム|Gがかかる]]らしく、トランザム時には彼が吐血している描写が見られた。
 +
:なお、マスラオの疑似太陽炉は一度トランザムを使うと破損してしまうのだが、再世篇では使い放題。
    
==== 射撃兵装 ====
 
==== 射撃兵装 ====
3,644

回編集