差分

サイズ変更なし 、 2014年1月9日 (木) 22:30
→‎機動戦士ガンダムF91: 伏せ字が微妙に伏せられていなかったため微修正
26行目: 26行目:  
総じて「(少年としての)シーブック・アノー」というキャラクターは実質劇場版1作分のみでしか描かれておらず、そこまで深く掘り下げられていないという点では不遇ともいえる(これは『[[機動戦士ガンダムF91|ガンダムF91]]』に登場するキャラ全般、ひいては作品そのものにもいえることであるが)。
 
総じて「(少年としての)シーブック・アノー」というキャラクターは実質劇場版1作分のみでしか描かれておらず、そこまで深く掘り下げられていないという点では不遇ともいえる(これは『[[機動戦士ガンダムF91|ガンダムF91]]』に登場するキャラ全般、ひいては作品そのものにもいえることであるが)。
   −
ちなみに公開当時にコミックボンボンに載った井上大助氏の漫画版では優等生の要素がなく、原作とかけ離れた相当ノリの軽いキャラクター……というより只の熱血馬鹿キャラとなっており、[[ラフレシア]]を「'''チン○コユリ'''」呼ばわりする等、相当にフリーダムなキャラなのでよくネタにされる。
+
ちなみに公開当時にコミックボンボンに載った井上大助氏の漫画版では優等生の要素がなく、原作とかけ離れた相当ノリの軽いキャラクター……というより只の熱血馬鹿キャラとなっており、[[ラフレシア]]を「'''チ○ポコユリ'''」呼ばわりする等、相当にフリーダムなキャラなのでよくネタにされる。
    
=== [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] ===