差分

2,081 バイト追加 、 2013年12月19日 (木) 14:21
編集の要約なし
4行目: 4行目:     
== 最大SPを上昇させる手段 ==
 
== 最大SPを上昇させる手段 ==
基本的に[[特殊技能]]で増やせる。[[PP]]制の作品では「[[SPアップ]]Lv○(1から9)」。[[スキルコーディネイトシステム]]制の作品では「精神力+○○(5から20)」。[[スキルパーツ]]制の作品では名称が異なり、Dなどでは「精神力+○○(5から20)」Jなどでは「最大SP+○(5から15)」、K以降は「[[SPアップ]]+」でレベル制(1から9)となっている。<br />またSPの最大値を増やす[[強化パーツ]]も存在する、IMPACTの「精神エナジー装置」やOEの「ラクスのディスク」など(共に最大SPが+10)。
+
基本的に[[特殊技能]]の付加で増やせる。<br />
 +
[[PP]]制の作品では「[[SPアップ]]Lv○(1から9)」。[[スキルコーディネイトシステム]]制の作品では「精神力+○○(5から20)」。<br />[[スキルパーツ]]制の作品では名称が異なり、Dなどでは「精神力+○○(5から20)」、Jなどでは「最大SP+○(5から15)」、K以降は「[[SPアップ]]+」でレベル制(1から9)となっている。<br />またSPの最大値を増やす[[強化パーツ]]も存在し、IMPACTの「精神エナジー装置」やOEの「ラクスのディスク」など(共に最大SPが+10)がある。
    
== SPを回復させる方法 ==
 
== SPを回復させる方法 ==
難易度に直結するリソースであるため、基本的に回復の方法は限られている。ただしシステムが大きく異なるNEOは逆に回復・増加手段が多い(詳細は[[スーパーロボット大戦NEO|NEOの項目]]を参照)。
+
難易度に直結するリソースであるため、基本的に回復の方法は限られている。ただしシステムが大きく異なるNEO・OEは逆に回復・増加手段が多い(詳細は[[スーパーロボット大戦NEO|NEOの項目]]を参照)。
   −
=== 特殊技能「[[SP回復]]」を習得してターンを経過させる ===
+
=== 特殊技能 ===
一定の割合(多くは10%)、もしくは固定値をターン毎に回復する。第2次α、OGシリーズ(第2次OGは除く)、C3、MX、Z2再世篇、UXで習得可能。
+
'''後付可能なもの'''
他の作品では先天技能で存在する場合もある。
+
;[[SP回復]]
 +
:ターンの経過で一定の割合(多くは10%)、もしくは固定値をターン毎に回復する。第2次α、OGシリーズ(第2次OGは除く)、C3、MX、Z2再世篇、UXで習得可能。他の作品では先天技能で存在する場合もある。
 +
:同様の効果を持つものとして、IMPACT・MXの[[念動力]]、[[明神タケル|超A級超能力]]、[[イノベイター]](UX以外)がある(これらは全て先天技能)。
 +
;[[起死回生]]
 +
:発動条件を満たし、ターンを経過させると1度に全回復するが、習得できるのはIMPACTのみで発動条件も厳しいため、活用できる局面は限定される。
 +
;[[SPゲット]]
 +
:Z2再世編で初登場。敵機撃墜で一戦闘につき10回復、MAP兵器や相手の援護防御を利用して一度に複数機倒しても回復量は10で固定。搭乗機体がMAP兵器を所持せず、反撃で敵を倒すタイプのパイロットに有効。
   −
=== 特殊技能「[[起死回生]]」を習得して発動条件を満たしターンを経過させる ===
+
'''後付不可能なもの'''
1度に全回復するが、習得できるのはIMPACTのみで発動条件も厳しいため、活用できる局面は限定される。
+
;[[精神力]]、[[魔力]]
 
+
:OEで初登場。一戦闘につきさらに+技能Lv×1される。[[援護攻撃]]や[[援護防御]]時にも適応される上、援護される側が自力で撃墜したり回避で'''援護行動が発生しなかった場合にもこのスキルでの分が適応される'''ため、工夫次第でかなりの量を回収できる。最大SP上昇の効果も付属。
=== 特殊技能「[[SPゲット]]」を習得して敵機を撃墜する ===
+
;[[ケロン人]]
Z2再世編で初登場。一戦闘につき10回復、MAP兵器や相手の援護防御を利用して一度に複数機倒しても回復量は10で固定。搭乗機体がMAP兵器を所持せず、反撃で敵を倒すタイプのパイロットに有効。
+
:OEで初登場。回避時に+技能Lv×1される。
    
=== 強化パーツを使う ===
 
=== 強化パーツを使う ===
24行目: 31行目:  
**バナナ大福(NEO、気力+3の追加効果)
 
**バナナ大福(NEO、気力+3の追加効果)
 
**ラムネ(OE)
 
**ラムネ(OE)
 +
**ハゼの干物(OE、気力+2の追加効果)
 
*10回復
 
*10回復
**逆転ラーメン(NEO、気力+5の追加効果)
+
**逆転ラーメン(NEO・OE、気力+5or+3の追加効果)
 
**午後のモアモアティー(OE)
 
**午後のモアモアティー(OE)
 
**C.C.のピザ(OE、気力+2の追加効果)
 
**C.C.のピザ(OE、気力+2の追加効果)
 +
**マルチリペア(OE、気力+10&HP・MP10%回復の追加効果)
 +
**エリクサー(OE、気力+10&HP全回復の追加効果)
 +
*15回復
 +
**ブタモグラのステーキ(OE、気力+4の追加効果)
 +
**マルチリペアSR(OE、HP・MP15%回復の追加効果)
 
*20回復
 
*20回復
 
**ラムネ(MX)
 
**ラムネ(MX)
34行目: 47行目:  
**郁絵のおやつ(Z2)
 
**郁絵のおやつ(Z2)
 
**薬草(NEO)
 
**薬草(NEO)
 +
**塩コーヒー(OE)
 +
**岩トカゲの丸焼き(OE、気力+5の追加効果)
 +
**ミストルーン(OE、EN50%回復の追加効果)
 
*30回復
 
*30回復
 
**ドンキーのパン(Z)
 
**ドンキーのパン(Z)
 +
**カバ牛の乳(OE)
 
*40回復
 
*40回復
 
**ブタモグラのステーキ(Z2)
 
**ブタモグラのステーキ(Z2)
 +
**ウドのコーヒー(OE)
 
*50回復
 
*50回復
 
**無針アンプル剤(IMPACT)
 
**無針アンプル剤(IMPACT)
52行目: 70行目:  
**アンドロメダ焼き(α、1ユニットの全パイロットに効果有り)
 
**アンドロメダ焼き(α、1ユニットの全パイロットに効果有り)
 
**ドンキーのパン(α外伝、1ユニットの全パイロットに効果有り)
 
**ドンキーのパン(α外伝、1ユニットの全パイロットに効果有り)
**スーパーリペアキット(α外伝、HP、EN全回復の効果も有り、1ユニットの全パイロットに効果有り)
+
**スーパーリペアキット(α外伝、HP・EN全回復の効果も有り、1ユニットの全パイロットに効果有り)
 
**勝利の鍵(α2、α3)
 
**勝利の鍵(α2、α3)
 
**爆熱ゴッドカレーパン(W)
 
**爆熱ゴッドカレーパン(W)
59行目: 77行目:  
**レ・ミィの丸焼き(K)
 
**レ・ミィの丸焼き(K)
 
**SSPドリンク(OG)
 
**SSPドリンク(OG)
 +
 
=== 強化パーツを装備する ===
 
=== 強化パーツを装備する ===
一定の割合(多くは10%)、もしくは固定値をターン毎、ないし特定行動をとることでに回復するパーツが存在する。
+
一定の割合(多くは10%)、もしくは固定値をターン毎、ないし特定行動をとることでに回復するパーツが存在する。<br />
 +
また回復とは異なるが、OEでは初期SPが最大SPの30%になるため、これを増やす強化パーツが存在するほか、最大SPを伸ばすパーツでも僅かに初期SPが延びる。
 
*リリス王家の紋章(IMPACT)
 
*リリス王家の紋章(IMPACT)
 
*ミンメイのディスク(α3)
 
*ミンメイのディスク(α3)
67行目: 87行目:  
*ブロンズエンブレム(Z2再世篇)
 
*ブロンズエンブレム(Z2再世篇)
 
*ひとみのペンダント(C3)
 
*ひとみのペンダント(C3)
 +
*エイダの紋章(OE、+2)
 +
*ソーディンの紋章(OE、+4)
 +
*ゲッター炉(OE、+3、気力+5の追加効果)
 
*P・A・S・F・U(W、一マス移動ごとに1回復)
 
*P・A・S・F・U(W、一マス移動ごとに1回復)
 
*ゴウバインヘルメット(K、一マス移動ごとに1回復)
 
*ゴウバインヘルメット(K、一マス移動ごとに1回復)
*白組ハチマキ(NEO、敵撃墜時に3回復)
+
*白組ハチマキ(NEO、敵撃墜時に+3)
*宝珠(NEO、回避成功時に3回復)
+
*宝珠(NEO・OE、回避成功時に+3、後者は気力+3の追加効果)
 +
*魔法金属装甲(OE、戦闘時に+1。HP・装甲上昇パーツの副次効果)
 +
*シャッフルの紋章(OE、敵撃墜時に+2、気力+4の追加効果)
 +
*精霊石の欠片(OE、敵撃墜時に+3。複数の効果ありのパーツの副次効果)
 +
*ランカのディスク(OE、初期SP+10)
 +
*ライジンブレス(OE、初期SP+15)
 +
*ライジンコマンダー(OE、初期SP+20)
    
=== 固有エースボーナス ===
 
=== 固有エースボーナス ===
76行目: 105行目:     
=== 回復魔法 / 回復魔法S ===
 
=== 回復魔法 / 回復魔法S ===
NEOの[[バウルス]]固有コマンド。HP回復のオマケにSPが微増。
+
NEOの[[リュープリースト・バウルス]]、[[リューハイプリースト・バウルス]]固有のコマンド。HP回復のオマケにSPが微増。
    
=== 歌を使う ===
 
=== 歌を使う ===
匿名利用者