差分

116 バイト追加 、 2014年5月30日 (金) 17:44
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
==   人工知能(Artificial Intelligence) ==
+
== 人工知能(Artificial Intelligence) ==
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
記憶、推論、判断、学習など、人間の知能にある機能をもつコンピューター上のシステム。英語で「'''AI'''(Artificial Intelligence)」と表記されることも多い。
   −
記憶、推論、判断、学習など、人間の知能にある機能をもつコンピューター上のシステム。英語で「'''AI'''(Artificial Intelligence)」と表記されることも多い。
+
スパロボでは主にパイロットの代行を担う。搭載される代表的な機体には[[機械獣]]や[[メカザウルス]]がある。上位版に「'''人工知能改'''」「'''AI改'''」「'''高性能AI'''」「'''[[自律回路]]'''」等が存在する。
   −
== 概要 ==
+
AI搭載機の多くは無人機であり([[レイズナー]]や[[ARX-7 アーバレスト|アーバレスト]]のようなAI搭載型の有人機もある、プログラム次第では『[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]』の[[モビルドール]]や[[マクロスシリーズ]]の[[ゴーストX-9|ゴースト]]のように有人機では到底不可能な動きや加速などをさせることが可能である。味方側では[[レイ]]や[[フォロン]]などを登場させることでそうした機能を再現している作品もあるが、敵として登場するAIは基本的に一山いくらの弱い雑魚としての扱いが多く、ある意味不遇な存在である。
スパロボでは主にパイロットの代行を担う。搭載される代表的な機体には[[機械獣]]や[[メカザウルス]]がある。
     −
上位版に「'''人工知能改'''」「'''AI改'''」「'''高性能AI'''」「'''自律回路'''」等が存在する。
+
== 登場作品と役柄 ==
 +
[[バンプレストオリジナル]]のAI・人工知能。
   −
AI搭載機の多くは無人機であり([[レイズナー]][[ARX-7 アーバレスト|アーバレスト]]のようなAI搭載型の有人機もある、プログラム次第では『[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]』の[[モビルドール]][[マクロスシリーズ]]の[[ゴーストX-9|ゴースト]]のように有人機では到底不可能な動きや加速などをさせることが可能である。味方側では[[レイ]][[フォロン]]などを登場させることでそうした機能を再現している作品もあるが、敵として登場するAIは基本的に一山いくらの弱い雑魚としての扱いが多く、ある意味不遇な存在である。
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 +
:顔グラは[[第4次]]に準じて、基盤になっている。「へいし」より[[経験値]]が多い。強化版の「AI改」も「[[エリート兵]]」より多い。どちらも[[命中]]・[[回避]]が人間より高いからか。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 +
:顔グラは[[ハロ]]である。
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
 +
:顔グラが基盤に変更された。
 +
 
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦R]]
 +
:中盤から登場。[[特殊技能]]を覚え、人工知能より高性能になっている。
 +
;[[スーパーロボット大戦W]]
 +
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコに搭載されている、木連専用AI…かと思いきや、[[ザ・データベース]]の[[オープス]]にも同じものが搭載されている。本作の人工知能の中でも最弱なのだが、なぜこれを採用したのかは謎。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:本作では顔グラフィックが基盤ではなくディスクドライブである。[[精神コマンド]]を使う特別バージョンも登場。
   −
== AIに該当するキャラ ==
+
== AIに該当するキャラクター ==
 
;[[レイ]]
 
;[[レイ]]
 
:[[レイズナー]]に搭載されている。
 
:[[レイズナー]]に搭載されている。
28行目: 44行目:  
;[[ビーク]]
 
;[[ビーク]]
 
:[[ディバイソン]]に搭載されている。
 
:[[ディバイソン]]に搭載されている。
 +
<!-- == リンク == -->
   −
== 登場作品 ==
  −
  −
=== 人工知能 ===
  −
  −
=== AI ===
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
  −
:顔グラは[[第4次]]に準じて、基盤になっている。「へいし」より[[経験値]]が多い。強化版の「AI改」も「エリート兵」より多い。どちらも命中・回避が人間より高いからか。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
  −
:顔グラは[[ハロ]]である。
  −
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
  −
:顔グラが基盤に変更された。
  −
;[[新スーパーロボット大戦]]
  −
:本作では顔グラフィックが基盤ではなくディスクドライブである。[[精神コマンド]]を使う特別バージョンも登場。
  −
;[[スーパーロボット大戦R]]
  −
:中盤から登場。[[特殊技能]]を覚え、人工知能より高性能になっている。
  −
;[[スーパーロボット大戦W]]
  −
:[[バッタ]]などの[[木連]]ザコに搭載されている、[[木連]]専用AI…かと思いきや、[[ザ・データベース]]の[[オープス]]にも同じものが搭載されている。本作の人工知能の中でも最弱なのだが、なぜこれを採用したのかは謎。
  −
<!-- == リンク == -->
   
{{DEFAULTSORT:しんこうちのう}}
 
{{DEFAULTSORT:しんこうちのう}}
[[Category:小辞典]]
   
[[Category:登場人物一般兵]]
 
[[Category:登場人物一般兵]]
 +
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物一般兵]]
匿名利用者