差分

1,535 バイト追加 、 2013年10月30日 (水) 23:01
編集の要約なし
5行目: 5行目:     
バゴニア共和国は、上記の揶揄に近い比喩に思うところがあるのか、常日頃から軍事力の強化に励んでいる。練金学協会を追放された危険人物[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]を秘かに招いて魔装機開発を依頼するなど、この分野では前述した腰の重さとは全く無縁である。しかし、上記の慎重さが国民性にも反映されているためか、バゴニア軍には大義の存在しない不要な争いを嫌う者が多い。
 
バゴニア共和国は、上記の揶揄に近い比喩に思うところがあるのか、常日頃から軍事力の強化に励んでいる。練金学協会を追放された危険人物[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]を秘かに招いて魔装機開発を依頼するなど、この分野では前述した腰の重さとは全く無縁である。しかし、上記の慎重さが国民性にも反映されているためか、バゴニア軍には大義の存在しない不要な争いを嫌う者が多い。
 +
 +
=== 強いバゴニア ===
 +
現在の首相エドワル・ビスモルが提唱するバゴニアの新たな国是。有能な野心家である彼の登場によって「日和見のバゴニア」と呼ばれる新興国に強烈な化学反応が起きつつある。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
15行目: 18行目:  
:第二章では、国防長官に就任したゼツの煽動で、漁夫の利を得るべくラングランと[[シュテドニアス連合国]]の争いに参戦。『[[三國戦争]]』に発展させた。弱体化したラングランの正規軍と国境守備隊を相手に優勢に戦を進めるものの、ゼツが自らの宿願(魔装機神の破壊)成就のためにバゴニアの剣聖[[シュメル・ヒュール]]を殺害したことを契機として、情勢はラングラン有利に傾き始める。自国の英雄を惨殺されたバゴニアの議会もこれを静観することはできず、ゼツに追放処分を下し、ラングランの臨時政府との和平交渉に臨んだ。
 
:第二章では、国防長官に就任したゼツの煽動で、漁夫の利を得るべくラングランと[[シュテドニアス連合国]]の争いに参戦。『[[三國戦争]]』に発展させた。弱体化したラングランの正規軍と国境守備隊を相手に優勢に戦を進めるものの、ゼツが自らの宿願(魔装機神の破壊)成就のためにバゴニアの剣聖[[シュメル・ヒュール]]を殺害したことを契機として、情勢はラングラン有利に傾き始める。自国の英雄を惨殺されたバゴニアの議会もこれを静観することはできず、ゼツに追放処分を下し、ラングランの臨時政府との和平交渉に臨んだ。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:シュテドニアスの内戦に関しては完全に静観の立場を取った。また、[[アンティラス隊]]の活動についても現職の大臣が理解を示している。
+
:シュテドニアスの内戦に関しては完全に静観の立場を取った。また、[[アンティラス隊]]の活動についても現職の国防大臣(エドワル・ビスモル)が理解を示している。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:今作ではゼツの所業が国内外に知れ渡ったのが原因で軍縮が行われ、彼の開発した魔装機の撤去が進められている事が語られた。
+
:中盤で政権交代が発生。「自由と市民連合」(自市連)が与党に選ばれ、代表を務めるエドワル・ビスモルが新たな首相として官邸入りする。「強いバゴニア」を標榜するこの男は、手始めとして特殊部隊エル・バドレルを官邸直轄部隊に据えると、公約実現に向けて軍備増強に着手する。これらの影響でアンティラス隊とバゴニアの関係は新たな緊張状態に突入した。
    
== バゴニア連邦共和国製魔装機 ==
 
== バゴニア連邦共和国製魔装機 ==
ラングランの魔装機計画に危機感を抱いたバゴニアが建造した魔装機。採用された量産型の全てをゼツが設計、開発している。その特徴は非人型であること。
+
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]([[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|LOEOG]])
 +
:ラングランの「魔装機計画」に危機感を抱いたバゴニアが建造した魔装機。採用された量産型の全てをゼツが設計、開発している。その特徴は非人型であること。
 +
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 +
:今作ではゼツの所業が国内外に知れ渡ったのが原因で軍縮が行われ、彼の開発した魔装機の撤去が進められている事が語られた。軍は新たにウェルスシリーズと呼ばれるタイプの魔装機を建造。それの制式採用に精力的である。
    
詳細は「[[魔装機神の登場メカ]]」を参照。
 
詳細は「[[魔装機神の登場メカ]]」を参照。
29行目: 35行目:  
;エル・バドレル
 
;エル・バドレル
 
:バゴニア正規軍特殊部隊。剣腕優れた軍人が集う精鋭の集まり。
 
:バゴニア正規軍特殊部隊。剣腕優れた軍人が集う精鋭の集まり。
 +
;自由と市民連合
 +
:通称「自市連」という。前々政権の与党。IIIの中盤に行われた総選挙で再び政権与党の座に返り咲く。
 
;エクシール共和国
 
;エクシール共和国
 
:エオルド大陸の西端に勢力を築くラ・ギアス主要国家のひとつ。総国土面積は隣接するバゴニアの65-70%ほどと思われる。
 
:エオルド大陸の西端に勢力を築くラ・ギアス主要国家のひとつ。総国土面積は隣接するバゴニアの65-70%ほどと思われる。
 +
;[[エリアル王国]]
 +
:ラ・ギアス主要国家のひとつ。バゴニア同様日本をモデルにデザインされた国家。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
=== 軍関係者 ===
+
=== 政治家 ===
;[[ジノ・バレンシア]]
+
;[[エドワル・ビスモル]]
:
+
:現首相。
;[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]
  −
:
  −
;[[バゴニア兵士]]
  −
:
      
=== [[エル・バドレル]] ===
 
=== [[エル・バドレル]] ===
 
;[[ズラム・バスラム]]
 
;[[ズラム・バスラム]]
:
+
:2代目隊長。
 
;[[コーデック・テクリナク]]
 
;[[コーデック・テクリナク]]
 
:
 
:
53行目: 59行目:  
:
 
:
   −
=== [[不易久遠流]]関係者 ===
+
=== 軍関係者 ===
 +
;[[ジノ・バレンシア]]
 +
:
 +
;[[ゼツ・ラアス・ブラギオ]]
 +
:
 +
;[[バゴニア兵士]]
 +
:
 +
 
 +
=== [[不易久遠流]] ===
 
;[[シュメル・ヒュール]]
 
;[[シュメル・ヒュール]]
 
:師範。正当伝承者の一人。いまは故人。
 
:師範。正当伝承者の一人。いまは故人。
匿名利用者