差分

編集の要約なし
3行目: 3行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
葦プロ製作のロボットアニメ。
+
葦プロ製作のロボットアニメ。<br/>
 
+
作品の顔であるロボットよりもキャラクター達に人気が集中。後に制作された劇場版では[[ゴーショーグン]]が殆ど登場しないという事態に。<br/>
作品の顔であるロボットよりもキャラクター達に人気が集中。後に制作された劇場版では[[ゴーショーグン]]が殆ど登場しないという事態に。
+
脚本担当の首藤剛志氏が手掛けた後日談の小説シリーズも刊行されていたが、氏の急逝により未完に終わっている。
    
タイトルに「戦国」と銘打ってはあるが、それが反映されているのは[[ゴーショーグン]]の意匠と一部キャラクターの名前と立場くらいである。
 
タイトルに「戦国」と銘打ってはあるが、それが反映されているのは[[ゴーショーグン]]の意匠と一部キャラクターの名前と立場くらいである。
24行目: 24行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/NEO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/NEO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
 
=== [[グッドサンダーチーム]] ===
 
=== [[グッドサンダーチーム]] ===
 
名前は母艦[[グッドサンダー]]由来だが、その[[グッドサンダー]]自体が戦国武将の真田信繁(幸村)所縁の「九度山」から採られている。
 
名前は母艦[[グッドサンダー]]由来だが、その[[グッドサンダー]]自体が戦国武将の真田信繁(幸村)所縁の「九度山」から採られている。
55行目: 56行目:  
;[[ゼニガスキー・ジッター]]
 
;[[ゼニガスキー・ジッター]]
 
:[[ドクーガ]]所属のマッドサイエンティスト。
 
:[[ドクーガ]]所属のマッドサイエンティスト。
 +
;[[スナイパー]]
 +
:[[アンドロイド]]兵士。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
74行目: 77行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/NEO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/NEO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
 
=== [[グッドサンダーチーム]] ===
 
=== [[グッドサンダーチーム]] ===
 
;[[ゴーショーグン]]
 
;[[ゴーショーグン]]
118行目: 122行目:  
シリアスとギャグ風潮が上手く入り交ざったロボットアニメであり、どの作品でも存在感を放つ。戦争向けの題材でないため、どんな世界観でも和合性がある。
 
シリアスとギャグ風潮が上手く入り交ざったロボットアニメであり、どの作品でも存在感を放つ。戦争向けの題材でないため、どんな世界観でも和合性がある。
   −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:マサキ、リューネ、シュウの三つの章全てに登場する。[[ドクーガ]]三将軍の乗艦が[[ブンドル艦]]以外に登場しないため、他の二人は別勢力の機体に搭乗する。
 
:マサキ、リューネ、シュウの三つの章全てに登場する。[[ドクーガ]]三将軍の乗艦が[[ブンドル艦]]以外に登場しないため、他の二人は別勢力の機体に搭乗する。
5,094

回編集