差分

75 バイト追加 、 2013年9月21日 (土) 10:52
α外伝関連を編集
19行目: 19行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:兄貴と一緒によくちょっかいを出しに来ては劣勢になると撤退する、鬱陶しい相手。搭乗機のアシュタロンが硬い上に兄同様[[カテゴリーF]]の効果で高い命中回避を持つ。特に厄介なのは[[援護防御]]。ヴァサーゴに隣接されないように注意したい。なお今回愛機はHCに改修強化されず最後まで無印のままである。原作では生存するも本作では最終決戦において戦死している…。<br />初参戦と同時に音声も収録されたが、放送から5年足らずの間に演じる佐々木望氏の声が変調したことにより、原作での若々しい声ではなく、現在の野太い声での収録となった。当時はこの変調を知らなかった人が多かったため、「本当に佐々木望なのか?」とちょっとした話題になった。「天地を灼く剣」ではティファを人質に取るため撃墜するとゲームオーバーになる。
+
:立ち位置は兄と同様。撤退条件も多く、兄同様[[カテゴリーF]]の効果で高い命中回避を持ち、高レベルの[[援護]]を持つ厄介な強敵。特に「天地を灼く剣」では撃墜しないように削る必要がある上に、シャギアを撃墜してしまうと[[集中]]と[[鉄壁]]を毎ターン使うようになるなどその厄介さが更に増す。どの場面でもヴァサーゴに隣接されないようにしたいが、後半は初期位置が隣同士なので防ぎようがない。難ルートで決戦となるが、通らなかった場合は特に決戦もなく退場してしまう(どちらの場合も生死不明)。<br />初参戦と同時に音声も収録されたが、放送から5年足らずの間に演じる佐々木望氏の声が変調したことにより、原作での若々しい声ではなく、現在の野太い声での収録となった。当時はこの変調を知らなかった人が多かったため、「本当に佐々木望なのか?」とちょっとした話題になった。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:原作とほとんど変わらず。よく[[援護防御]]してくる他、後半になると兄と共に[[合体攻撃]]でサテライトランチャーを連発してくる。[[プロペラントタンク]]も大量に装備している為、鬱陶しい事この上ない。本作でも最終決戦において戦死している。
 
:原作とほとんど変わらず。よく[[援護防御]]してくる他、後半になると兄と共に[[合体攻撃]]でサテライトランチャーを連発してくる。[[プロペラントタンク]]も大量に装備している為、鬱陶しい事この上ない。本作でも最終決戦において戦死している。
506

回編集