186行目: |
186行目: |
| ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}} | | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}} |
| :序章ワールド1から登場。ムチャ、ヌケと共に[[不動明]]に絡む不良の役。 | | :序章ワールド1から登場。ムチャ、ヌケと共に[[不動明]]に絡む不良の役。 |
− | :2020年9月からはさやかに対応した支援ユニットパーツとして登場。OVA設定のボイス付き参戦は『XO』以来となる。さやか本人は嫌がりそうだが……。 | + | :2020年9月からはさやかに対応した支援ユニットパーツとして登場。OVA設定のボイス付き参戦は『XO』以来となる。さやか本人は嫌がりそうである(実際殴られたような一枚絵が入る)。 |
| | | |
| === 真マジンガー版 === | | === 真マジンガー版 === |
596行目: |
596行目: |
| :第8話より。ボスボロットに飛田博士に頼み込んで作らせたドリルプレッシャーパンチを装着し、出撃する際の台詞。 | | :第8話より。ボスボロットに飛田博士に頼み込んで作らせたドリルプレッシャーパンチを装着し、出撃する際の台詞。 |
| :『MX』ではボロットプレッシャーパンチ使用時に、『NEO』ではボロットダイナミックスペシャル使用時の台詞に採用されている。 | | :『MX』ではボロットプレッシャーパンチ使用時に、『NEO』ではボロットダイナミックスペシャル使用時の台詞に採用されている。 |
− | ;「シロー!しっかりやれえ!俺達はアメリカで頑張っている兜甲児の親友として、シローを一人前の男にしてやる責任があるんだぁ!我慢しろよ」<br/>ムチャ「ヌケ、遠慮すんな!どんどんやれ!」 | + | ;「成功だ! ボスボロットがついに空を飛んだぞ!」<br/>3人「バンザーイ! バンザーイ!」 |
− | :第11話「目覚めろシロー!! 愛なき戦いの結末!!」より。憧れの美少女。白鳥ハルナを悪ガキトリオから庇って喧嘩を挑むも返り討ちにされ(3人はやって来た鉄也の一括で撤退)、夕焼けに照らされながら[[ヌケ]]を相手に柔道の特訓をするシローと、彼に対するボス意気込みとヌケに更に促すムチャ。ボスがどれだけ甲児との間に深い友情があるかがわかるシーンである。その後も剣道やボクシングで鍛えたはいいが、鉄也が「指導者があのボスだからなぁ。シローがどうなるか心配だぜ」と心配・危惧したが、'''やがてそれは翌日に現実になるのだった…。''' | + | :『グレートマジンガー』第13話より。科学要塞研究所が暗黒大将軍が指揮を執るミケロスの襲撃を受ける中、ボスボロットの飛行テスト(背中に気球をつけている)を行っている際の歓喜。第1話ではムチャとヌケはボスの発案で空を飛ぶことに不安そうだったが、無事に成功したためか3人で肩を組み歌いながら悠々と飛行していた。 |
− | ;バカラス「ビラの字が読めないの、アホー!」 | + | ;「何だ台風だぁ? くだらない情報を持ってくんな! 俺達は飛田博士の努力に報いるためにボスボロットの改造をしてるんださぁ」 |
− | ;「おぉ、自慢じゃないが小学校の時にサボってばかりで…何をぅこのカラス!」
| + | :『グレートマジンガー』第14話より。バカラスの持ってきた情報(バカラスの意図的な曲解ではないが、実際はミケーネの囮作戦)をはねのけ、ボスボロットの改造に精を出す。第8話の恩からか飛田博士の死はボスにも陰を落としていた。ちなみにこの時のボスボロットの改造は6本腕にするというものだった。 |
− | :第12話「猛牛バイソニアの逆襲」より。町でマーチバンドの行進と共にピエロが闘牛の大会イベントのビラ(チラシ)をばらまき、それを咥えて持ってきたバカラス(SRW未登場)。しかししかしパッと見て呼んでもいまいちわかってない様子のボスに対してバカにしたように言うも、今度は'''ボスの小学校時代の醜態な所を自白してしまっている。''' | + | ;「シロー! 男らしく行ってこいよ!」 |
− | ;「シロー! 男らしく行ってこいよ!」 | |
| :『グレートマジンガー』第26話で[[兜剣造|剣造]]が実の父と知りつつも、これまでの寂しさから剣造を父親として認められず、剣造が[[ミケーネ帝国|ミケーネ]]の攻撃で負傷しながらも駆けつけるのを拒んだシローへの叱咤。 | | :『グレートマジンガー』第26話で[[兜剣造|剣造]]が実の父と知りつつも、これまでの寂しさから剣造を父親として認められず、剣造が[[ミケーネ帝国|ミケーネ]]の攻撃で負傷しながらも駆けつけるのを拒んだシローへの叱咤。 |
| :鉄也と同じく、ボスもシローにとって良き兄貴分である事が窺える台詞。 | | :鉄也と同じく、ボスもシローにとって良き兄貴分である事が窺える台詞。 |