差分

43行目: 43行目:  
:原作準拠で一時幽閉させられるが、[[ロンド・ベル]]に救出され、議会での演説によって[[ティターンズ]]の謀略を明らかにして以後の地球連邦の主導権を握る。終盤には[[トールギスII]]に乗って[[NPC]]として共に戦う。死亡イベントを回避させ続けて最終シナリオまで生き残らせると、[[バイオリレーションシステム]]を破るために[[ヴァルシオン]]に[[特攻]]し、[[ロンド・ベル]]に後を任せて死亡する。
 
:原作準拠で一時幽閉させられるが、[[ロンド・ベル]]に救出され、議会での演説によって[[ティターンズ]]の謀略を明らかにして以後の地球連邦の主導権を握る。終盤には[[トールギスII]]に乗って[[NPC]]として共に戦う。死亡イベントを回避させ続けて最終シナリオまで生き残らせると、[[バイオリレーションシステム]]を破るために[[ヴァルシオン]]に[[特攻]]し、[[ロンド・ベル]]に後を任せて死亡する。
 
:[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]と密約を交わすシーンが存在したが、ライター交代の影響か有耶無耶になった。人類補完計画に賛同しているとは考え難いのだが、ゼーレを壊滅させるためだけの集まりだったのだろうか。
 
:[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]と密約を交わすシーンが存在したが、ライター交代の影響か有耶無耶になった。人類補完計画に賛同しているとは考え難いのだが、ゼーレを壊滅させるためだけの集まりだったのだろうか。
 +
:また、ロンド・ベルに限らず色々な人から警戒心を抱かれる描写が何度もなされたが、結局最期までプレイヤー陣営の味方のままだった。本気でミスリードだったのか、実はトレーズと決戦ルートは構想にあったが没になったのかはこれまた謎である。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
682

回編集