差分

97行目: 97行目:  
自身の運命を歪めた元凶を知ってか、以前のような好戦的な台詞は次第に少なくなる。
 
自身の運命を歪めた元凶を知ってか、以前のような好戦的な台詞は次第に少なくなる。
 
;「バンはどこだ?」
 
;「バンはどこだ?」
:第43話、帰還中だったトーマの前に現れバンの居所を吐くよう迫る。復活当初は第1部と変わりのない好戦的な印象だったが…
+
:第43話、帰還中だったトーマの前に現れバンの居所を吐くよう迫る。
 +
;「俺は何度でも蘇る…バン、お前を地獄に叩き落すまでは」
 +
:第44話、迎え撃つバンとアーバインを前にして。バンへの復讐心が表れており、このように復活当初は第1部と変わりのない好戦的な印象だった。
 +
;「そうか…そういうわけだったのか…」
 +
:同話ラスト、バン一行を追い込み勝利は目前に思えたが、突如シャドーが命令を拒否し戦線離脱。不可解な行動に激怒するレイヴンだったが、直後にジェノザウラーがクリスタル状の繭に覆われる。それはかつての[[ブレードライガー]]のように[[ジェノブレイカー|進化を意味していた]]。
 
;「リーゼ、それで俺達は勝った事になるのか? …お断りだ。俺は戦って勝つ!行くぞ、バン!!」
 
;「リーゼ、それで俺達は勝った事になるのか? …お断りだ。俺は戦って勝つ!行くぞ、バン!!」
 
:デスザウラーを止めるためにはゾイドイヴを停止させるしかないと言ったリーゼに対して言い放つとともに攻撃を再開する。ゾイドイヴを破壊するということはすべてのゾイドが死んでしまうということであり、勝つためなら手段を選ばず、ゾイドを憎んでいたかつてのレイヴンからは考えられないようなセリフである。リーゼも「変わったね…あんた」とレイヴンの変化を感じていた。
 
:デスザウラーを止めるためにはゾイドイヴを停止させるしかないと言ったリーゼに対して言い放つとともに攻撃を再開する。ゾイドイヴを破壊するということはすべてのゾイドが死んでしまうということであり、勝つためなら手段を選ばず、ゾイドを憎んでいたかつてのレイヴンからは考えられないようなセリフである。リーゼも「変わったね…あんた」とレイヴンの変化を感じていた。
6,695

回編集