差分

315 バイト追加 、 2013年8月25日 (日) 18:59
73行目: 73行目:  
:第4次と同じだが、今回から声が入り神谷明氏のスパロボ初参加作品となった。
 
:第4次と同じだが、今回から声が入り神谷明氏のスパロボ初参加作品となった。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:[[ゲッター1]]、[[ゲッタードラゴン]]に乗る。リアル・スーパー両方で第一話から登場。
+
:[[ゲッター1]]、[[ゲッタードラゴン]]に乗る。リアル・スーパー両方で第一話から登場。熱血、必中係。今回ハヤトが集中を持たないために精神ポイント面での負担が激増してしまった。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:Fでは1種類だった顔グラフィックが追加された。[[ゲッタードラゴン]]、[[真・ゲッター1]]に乗る。数少ない宇宙Aのスーパー系パイロット。
+
:Fでは1種類だった顔グラフィックが追加された。[[ゲッタードラゴン]]、[[真・ゲッター1]]に乗る。数少ない宇宙Aのスーパー系パイロット。熱血と必中を自分で使うしかないのは変わらずだが、代わりに覚醒はハヤトの担当になっている。真ゲッターに乗り換えてからが勝負。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
682

回編集