差分

20行目: 20行目:  
| 製造 = [[マオ・インダストリー]]社
 
| 製造 = [[マオ・インダストリー]]社
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}
| 主なパイロット = [[パイロット::イングラム・プリスケン]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::イングラム・プリスケン]]<br />[[パイロット::ヴィレッタ・バディム]]<br />[[パイロット::リョウト・ヒカワ]](OGDW)<br />[[パイロット::リュウセイ・ダテ]](RoATX)
 
}}
 
}}
 
'''ビルトシュバイン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の登場メカ。
 
'''ビルトシュバイン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の登場メカ。
30行目: 30行目:     
デザイン的にも[[ゲシュペンスト]]と[[ヒュッケバイン]]の中間に位置しており、重厚な曲線的デザインと鋭利な直線的デザインが一体となっている。主に上半身にヒュッケバイン、下半身にゲシュペンストの意匠が強く見て取れる。
 
デザイン的にも[[ゲシュペンスト]]と[[ヒュッケバイン]]の中間に位置しており、重厚な曲線的デザインと鋭利な直線的デザインが一体となっている。主に上半身にヒュッケバイン、下半身にゲシュペンストの意匠が強く見て取れる。
 +
 +
[[PTXチーム]]隊長[[イングラム・プリスケン]]の乗機であり、チーム解散後、彼が[[SRXチーム]]隊長兼教官に就任した後も引き続き[[DC戦争]]を戦い、イングラムの離反後もヒリュウ・ハガネ隊(後の[[鋼龍戦隊]])の戦力として運用。[[L5戦役]]後は新たにSRXチーム隊長に就任した[[ヴィレッタ・バディム]]の乗機となり、その後も予備機として[[修羅の乱]]終戦まで[[ハガネ]]に配備されていたが、その後の所在は不明となっている。
    
なお、機体名は[[ドイツ語]]で『猪』(『ビルト=野生の』・『シュバイン=豚』)を意味する。
 
なお、機体名は[[ドイツ語]]で『猪』(『ビルト=野生の』・『シュバイン=豚』)を意味する。
73行目: 75行目:  
;ビームソード
 
;ビームソード
 
:接近戦用の武装。後述のサークル・ザンバーが強力なので、目立たない。改造費用が安めで攻撃力の伸びが良いのは魅力である。
 
:接近戦用の武装。後述のサークル・ザンバーが強力なので、目立たない。改造費用が安めで攻撃力の伸びが良いのは魅力である。
;フォトン・ライフル(『DW』)
+
;フォトン・ライフル
 
:アニメ『ディバイン・ウォーズ』で使用していた。当然、ゲームでも装備可能。改造費が安めで攻撃力の伸びが良く、射程や地形適応の面でも癖が無い。
 
:アニメ『ディバイン・ウォーズ』で使用していた。当然、ゲームでも装備可能。改造費が安めで攻撃力の伸びが良く、射程や地形適応の面でも癖が無い。
  
2,879

回編集