差分

467 バイト追加 、 2024年2月24日 (土)
32行目: 32行目:     
== 主な使用者 ==
 
== 主な使用者 ==
猪突猛進タイプのキャラ(あるいは強襲型の機体乗り)が覚えることが多いと思われがちだが、『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[アオイ・ジュン]]のように押しが弱いキャラが覚える場合もあり、外面的なイメージとは必ずしも一致しない。
+
大きく分けて「猪突猛進タイプのキャラ(あるいは強襲型の機体乗り)」か、「扱いづらい非P武装を使いこなせるパイロット」というキャラクター性表現のどちらかとして覚えることが多い。[[アムロ・レイ|アムロ]]に代表されるようなリアル系パイロットの乗機は長射程かつ移動後使用不可の射撃武装が最強~準最強武器である事も多く、そこを補ってくれる。例えば『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[アオイ・ジュン]]のように押しが弱いキャラが覚える場合もあり、前者のイメージと一致しない事も珍しくはない。
近年では[[アムロ・レイ|アムロ]]など、射程の長い機体のパイロットが習得しやすい傾向にある。
   
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
:デフォルト機の[[Ζガンダム]]では、長射程且つ高威力を誇るハイパー・メガ・ランチャーを移動後使用可能にできる。だがビーム・サーベル(ハイパー)や、ウェイブ・ライダー突撃などの移動後必殺技を持ち合わせる事も多い。有効活用したいなら、ファンネル装備機に[[乗り換え]]させる手もある。
 
:デフォルト機の[[Ζガンダム]]では、長射程且つ高威力を誇るハイパー・メガ・ランチャーを移動後使用可能にできる。だがビーム・サーベル(ハイパー)や、ウェイブ・ライダー突撃などの移動後必殺技を持ち合わせる事も多い。有効活用したいなら、ファンネル装備機に[[乗り換え]]させる手もある。
58行目: 57行目:  
:『Zシリーズ』や『X』で所持。これらの作品では[[ランスロット・アルビオン]]で参戦するが実質スーパーヴァリスしか移動後攻撃不可武器が無いためほぼキャラ付けに近い物になっている。
 
:『Zシリーズ』や『X』で所持。これらの作品では[[ランスロット・アルビオン]]で参戦するが実質スーパーヴァリスしか移動後攻撃不可武器が無いためほぼキャラ付けに近い物になっている。
 
;[[クラン・クラン]]
 
;[[クラン・クラン]]
:もっとも相性のいい機体は反応弾とMDE弾が使える[[VF-25 メサイア|VF-25G メサイア]]だが、搭乗できるのは'''『L』でミシェル死亡時のみ'''。メサイア搭乗時のみクランの顔グラやカットインがマイクローン版になる事も相まって、プレイヤーによってはミシェルの命が危うい事に…。
+
:もっとも相性のいい機体は反応弾とMDE弾が使える[[VF-25 メサイア|VF-25G メサイア]]だが、搭乗できるのは'''『L』でミシェル死亡時のみ'''。メサイア搭乗時のみクランの顔グラやカットインがマイクローン版になる事も相まって、プレイヤーによってはミシェルの命が危うい事に……。
 
;[[エイーダ・ロッサ]]
 
;[[エイーダ・ロッサ]]
 
:[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]の最強武器であるアブソリュートノヴァビーストは携帯機シリーズでは長射程非P武器のため、「突撃」との相性が非常に良い。[[R-ダイガン]]搭乗時にも射程ダウン効果のあるアブソリュートハリケーンを移動後に使用して一方的に攻撃ができる。
 
:[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]の最強武器であるアブソリュートノヴァビーストは携帯機シリーズでは長射程非P武器のため、「突撃」との相性が非常に良い。[[R-ダイガン]]搭乗時にも射程ダウン効果のあるアブソリュートハリケーンを移動後に使用して一方的に攻撃ができる。
69行目: 68行目:  
:乗り換える場合も対象に長射程の機体が多いため恩恵を受けやすい。
 
:乗り換える場合も対象に長射程の機体が多いため恩恵を受けやすい。
 
;[[倉光源吾]]
 
;[[倉光源吾]]
:他のパイロットは消費SPが大きくても30程度なのに対し、'''50と言う凄まじい消費SPになっている'''。[[フォルカ・アルバーク|数値の打ち間違えでもしたのだろうか]]。
+
:他のパイロットは消費SPが大きくても30程度なのに対し、'''50という数値の打ち間違いを疑う消費SPになっている'''。穏やかな物腰の人物であり猛将のイメージとは縁遠いため、そのあたりを考慮しての調整かもしれない。
:それなりに射程の長い戦艦故に恩恵はあるのだが、倉光は他に[[先見]]や[[かく乱]]などの有用な精神があるため、使われる事は少ない。
+
:それなりに射程の長い戦艦故に恩恵がないわけではないのだが、最強武装のヴァリアンサー・コンビネーションがP武器なので使わずに済む事も多い。加えて[[先見]]や[[かく乱]]など他に有用な精神があるため、突撃持ちな事自体を忘れられがち。
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
:[[アルトアイゼン]]の必殺技『[[切り札]]』が射程1なのにP武器ではないので、多くの場合突撃する必要がある。スクエア・クレイモアも射程1-2にも関わらずP武器ではない。
 
:[[アルトアイゼン]]の必殺技『[[切り札]]』が射程1なのにP武器ではないので、多くの場合突撃する必要がある。スクエア・クレイモアも射程1-2にも関わらずP武器ではない。