メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.147.51.147
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
イングラム・プリスケン
(編集)
2023年9月29日 (金) 19:45時点における版
287 バイト追加
、
2023年9月29日 (金) 19:45
→OGシリーズ
416行目:
416行目:
;「来たか……俺が選び出した巫女は神のもとへ召された。あとは……最後の仕上げをするのみ。そう……最後のな」
;「来たか……俺が選び出した巫女は神のもとへ召された。あとは……最後の仕上げをするのみ。そう……最後のな」
:リュウセイ編第41話「手にする剣は諸刃なり」における登場時。イングラムにしては珍しく詩的な言い回しで、戦いの佳境を告げる。
:リュウセイ編第41話「手にする剣は諸刃なり」における登場時。イングラムにしては珍しく詩的な言い回しで、戦いの佳境を告げる。
−
:αシリーズにおけるバルマーと同じ設定だとするならば、ネビーイームが本星、神=ジュデッカが[[ゲベル・ガンエデン]]、巫女=レビが霊帝あるいはズフィルードの巫女に当てはめられるので、ある意味OGのホワイトスターはバルマーにおけるガンエデンシステムの大雑把な模倣だった可能性も考えられる(何の因果か[[ケイサル・エフェス|システムの裏に存在する]][[セプタギン|最後にして最強の力]]の存在も共通)。
+
:αシリーズにおけるバルマーと同じ設定だとするならば、ネビーイームが本星、神=ジュデッカが[[ゲベル・ガンエデン
|創世神ズフィルード
]]、巫女=レビが霊帝あるいはズフィルードの巫女に当てはめられるので、ある意味OGのホワイトスターはバルマーにおけるガンエデンシステムの大雑把な模倣だった可能性も考えられる(何の因果か[[ケイサル・エフェス|システムの裏に存在する]][[セプタギン|最後にして最強の力]]の存在も共通)。
+
:バルマーの価値観では「神=ズフィルード」なのだが、それを当てはめれば「神(ズフィルード)=ジュデッカ」となる。[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|どこかで聞いたような……?]]
;「お前が残りさえすれば、俺もまた生き続ける事になる…」<br />「…後は任せるぞ…ヴィレッタ…ヴィレッタ・プリスケン…」
;「お前が残りさえすれば、俺もまた生き続ける事になる…」<br />「…後は任せるぞ…ヴィレッタ…ヴィレッタ・プリスケン…」
:『OG』リュウセイ編第41話「手にする剣は両刃なり」orキョウスケ編第40「賭けの代償」に於けるモノローグ。
:『OG』リュウセイ編第41話「手にする剣は両刃なり」orキョウスケ編第40「賭けの代償」に於けるモノローグ。
APO
1,055
回編集