差分

一部追記。
424行目: 424行目:  
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:初参戦作品。本作ではキラ達アークエンジェル隊の視点で物語が進行する。キラ達は原作のような愚連隊行動はとらず、すぐに[[Aフォース]]の一員となって行動する為、『Z』のように非難を浴びる事は無い。
+
:初参戦作品。本作ではキラ達アークエンジェル隊の視点で物語が進行する。キラ達は原作のような立場にはならず、すぐに[[Aフォース]]の一員となって行動する為、『Z』のように敵対する事は無い。
 
:残念ながら[[主人公]]であるシン達[[ザフト]]側は序盤に一度スポット参戦した後は基本的に敵であり、終盤にシンとルナマリアの二人が正式加入するのみである。
 
:残念ながら[[主人公]]であるシン達[[ザフト]]側は序盤に一度スポット参戦した後は基本的に敵であり、終盤にシンとルナマリアの二人が正式加入するのみである。
 
+
:[[ブレイク・ザ・ワールド]]による甚大な被害は回避され、[[ミーア・キャンベル]]が未登場等、色々と異なってはいるが、基本的に流れは原作通り。
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
449行目: 449行目:  
:2023年8月のメインストーリー第3章Part7より参戦。前作『SEED』のストーリー終了後継続しての展開となり、『CC』以来の原作再現が行われる。ストーリーの進行は早期に行われるようであり、インパルスガンダムからデスティニーガンダムへの乗り換えも半年程度の短期間で行われることが告知されている。
 
:2023年8月のメインストーリー第3章Part7より参戦。前作『SEED』のストーリー終了後継続しての展開となり、『CC』以来の原作再現が行われる。ストーリーの進行は早期に行われるようであり、インパルスガンダムからデスティニーガンダムへの乗り換えも半年程度の短期間で行われることが告知されている。
 
:『SEED』のシナリオから既に原作とは大きく異なる展開となり、前作時点で死亡している筈のキャラクターの生存やアークエンジェル隊の行方などストーリーに関わる影響が大きい為か、序盤からストーリーが大きく改変されている。
 
:『SEED』のシナリオから既に原作とは大きく異なる展開となり、前作時点で死亡している筈のキャラクターの生存やアークエンジェル隊の行方などストーリーに関わる影響が大きい為か、序盤からストーリーが大きく改変されている。
:アークエンジェル隊は異世界の存在である「[[ディバイン・ドゥアーズ]]」に与しているが故に、『DESTINY』参戦時点で連合・ザフトの両軍から「危険分子」扱いになっており、シンに至っては[[オーブ解放作戦]]でのディバイン・ドゥアーズを覚えているが、オーブ政府同様に家族の死の元凶の1つと見なし、早い段階からフリーダムを含めた彼らを憎悪している。
+
:アークエンジェル隊は異世界の侵入者である「[[ディバイン・ドゥアーズ]]」に与し、それによって前大戦を終結させる事となったが故に、『DESTINY』のシナリオ開始時点で連合・ザフトの両軍から「危険分子」扱いになっており、シンに至っては[[オーブ解放作戦]]でのディバイン・ドゥアーズを覚えているが、オーブ政府同様に家族の死の元凶の1つと見なし、早い段階からフリーダムを含めた彼らを憎悪している。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===