81行目:
81行目:
:[[ザク改|ザクII改]]のパイロット。何の因果か自爆持ち。[[宇宙世紀]]系では[[ガンダム試作3号機]]だとHPが高く、自爆しても中の[[ガンダム・ステイメン]]が出てきて修理費も払わずに済む。尤も、作品にもよるがすぐに逃がさないと生き残れる保証はない。
:[[ザク改|ザクII改]]のパイロット。何の因果か自爆持ち。[[宇宙世紀]]系では[[ガンダム試作3号機]]だとHPが高く、自爆しても中の[[ガンダム・ステイメン]]が出てきて修理費も払わずに済む。尤も、作品にもよるがすぐに逃がさないと生き残れる保証はない。
;[[ヒイロ・ユイ]]
;[[ヒイロ・ユイ]]
−
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』の主人公。原作で乗機を敵に渡さないために自爆させた事から。しかし乗機の修理費が高く、普通に戦った方が強いのでまず使われる事は無いだろう。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では、初期HPが2万を超える[[トールギスIII]]での自爆が強力だが、修理費を免れる為には[[復活]]か[[テム=レイの回路]]が必要。『[[新スーパーロボット大戦|新スパロボ]]』では、[[キャラクター事典]]で「このゲームで彼があの[[精神コマンド]]を持っているのはお約束」とまで書かれている。因みに彼曰く'''「死ぬほど痛いぞ」'''とのこと。
+
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』の主人公。原作で乗機を敵に渡さないために自爆させた事から。しかし乗機の修理費が高く、普通に戦った方が強いのでまず使われる事は無いだろう。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では、初期HPが2万を超える[[トールギスIII]]での自爆が強力だが、修理費を免れる為には[[復活]]か[[テム=レイの回路]]が必要。『[[新スーパーロボット大戦|新スパロボ]]』では、[[キャラクター事典|キャラクターデータ]]で「彼がこのゲームで例の精神コマンドを持っているのはお約束」とまで書かれている。因みに彼曰く'''「死ぬほど痛いぞ」'''とのこと。
;[[デュオ・マックスウェル]]、[[トロワ・バートン]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
;[[デュオ・マックスウェル]]、[[トロワ・バートン]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
:機体に自爆装置があるので覚えることが多い。彼らもヒイロ同様、戦闘を行った方が強いので、自爆させるメリットはない。『A PORTABLE』等一部作品では有用。
:機体に自爆装置があるので覚えることが多い。彼らもヒイロ同様、戦闘を行った方が強いので、自爆させるメリットはない。『A PORTABLE』等一部作品では有用。