差分

750 バイト追加 、 2023年11月21日 (火) 05:59
237行目: 237行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*デザインの元ネタとなっているのは、この機体のデザインを担当しているカトキ氏のデザインしたMSである[[Sガンダム]]ディープ・ストライカーで、そもそもの大元となっているのは[[ガンダム]][[Gファイター|MAモード]]であるとの事。
+
*デザインの元ネタとなっているのは、この機体のデザインを担当しているカトキ氏のデザインしたMSである[[Sガンダム]]ディープ・ストライカーで、そもそもの大元となっているのは[[ガンダム]][[Gファイター|MAモード]]であるとの事。[[ジオン兵]]に「連邦のモビルアーマー」と言わせる意図もあったという。
**「本体のMSよりも大型の外付け機動兵器」という発想は、後の宇宙世紀では[[ネオ・ジオング]]、アナザーガンダムシリーズにおいても[[ミーティア]]や[[アストレイレッドフレームP|パワーローダー]]、[[ガンダムエクシア|GNアームズ]]などの系列機を生んでいる。
+
**「本体のMSよりも大型の外付け機動兵器」という発想は、後の宇宙世紀では[[ネオ・ジオング]]、アナザーガンダムシリーズにおいても[[ミーティア]]や[[アストレイレッドフレームP|パワーローダー]]、[[ガンダムエクシア|GNアームズ]]などの系列機を生んでいる。SRW作品でも『第3次α』にて、キラとアスランにミーティアの扱い方を「オーキスと同じ」とコウがアドバイスする一幕が描かれている。
 
**[[バンプレストオリジナル]]機の中ではおそらく[[スーパーロボット大戦D|D]]リアル系主人公機の後継機である[[ジェアン・シュヴァリアー]]と[[デア・ブランシュネージュ]]がそれぞれガンダム試作3号機のコンセプトを参考にしていると思われる。
 
**[[バンプレストオリジナル]]機の中ではおそらく[[スーパーロボット大戦D|D]]リアル系主人公機の後継機である[[ジェアン・シュヴァリアー]]と[[デア・ブランシュネージュ]]がそれぞれガンダム試作3号機のコンセプトを参考にしていると思われる。
 
*因みに零距離射撃とは本来'''「榴弾等を、発射口から出てすぐに炸裂するようにセットして発射する事」'''意味する。'''砲口と砲弾が炸裂するまでの距離が0'''なのであって、砲口と目標物との距離が0の状態での射撃ではない(目標物との距離が0での射撃は「接射」という)。
 
*因みに零距離射撃とは本来'''「榴弾等を、発射口から出てすぐに炸裂するようにセットして発射する事」'''意味する。'''砲口と砲弾が炸裂するまでの距離が0'''なのであって、砲口と目標物との距離が0の状態での射撃ではない(目標物との距離が0での射撃は「接射」という)。
 
**また「砲身が水平(=仰角0度)状態(でも当たる距離)での射撃」と説明される事もあるが、こちらは「水平射撃」と言う。
 
**また「砲身が水平(=仰角0度)状態(でも当たる距離)での射撃」と説明される事もあるが、こちらは「水平射撃」と言う。
 
*世間的にもこの機体の認知度と人気はかなり高く、ガンダムと全く関係ないジャンルの作品でも「武装を満載した大艦巨砲主義」の兵器やキャラクターが出てくると本機を連想する人がいたり、公式外で「デンドロビウム」と俗称を付けられることも少なくない。
 
*世間的にもこの機体の認知度と人気はかなり高く、ガンダムと全く関係ないジャンルの作品でも「武装を満載した大艦巨砲主義」の兵器やキャラクターが出てくると本機を連想する人がいたり、公式外で「デンドロビウム」と俗称を付けられることも少なくない。
 +
**『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』では[[ギロロ伍長]]がオーキスに酷似した武装ユニット「デンドロギロロ」を幾度か使用している他、ブラモデルが劇中に登場して物語のキーアイテムとなったこともある。また'''コタツに下半身をうずめて顔だけ出していた[[日向冬樹|冬樹]]'''を、[[ケロロ軍曹]]をして「デンドロビウム」と言わしめたことも。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
2,948

回編集