差分

サイズ変更なし 、 2023年10月13日 (金) 23:38
96行目: 96行目:  
:能力は[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]と並ぶほどに高いが、[[集中]]や[[加速]]がない。技量も低くはないがアムロほど高くもなく、ネームドに[[てかげん]]を使う場合は彼我の技量値に注意する必要がある。エース級には変わりないが、先述の2名に比べれば総合力はやや劣る。
 
:能力は[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]と並ぶほどに高いが、[[集中]]や[[加速]]がない。技量も低くはないがアムロほど高くもなく、ネームドに[[てかげん]]を使う場合は彼我の技量値に注意する必要がある。エース級には変わりないが、先述の2名に比べれば総合力はやや劣る。
 
:セシリーと隣接して配置すると[[信頼補正|恋人補正]]がかかる。補正がかかるカップルの中では最強と言える。
 
:セシリーと隣接して配置すると[[信頼補正|恋人補正]]がかかる。補正がかかるカップルの中では最強と言える。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 
:『第2次』『第3次』では、能力値はアムロやジュドー等に若干劣るが、ひらめきを持つのが最大の長所。このおかげで『第2次』では射程の短いF91でも安心して戦える。『第3次』は敵が多数のファンネル搭載機を投入してくる関係で、短射程のF91が戦力外となってしまうが、やはりひらめきのおかげで四天王やネオ・グランゾンとの戦いに参加できる。
 
:『第2次』『第3次』では、能力値はアムロやジュドー等に若干劣るが、ひらめきを持つのが最大の長所。このおかげで『第2次』では射程の短いF91でも安心して戦える。『第3次』は敵が多数のファンネル搭載機を投入してくる関係で、短射程のF91が戦力外となってしまうが、やはりひらめきのおかげで四天王やネオ・グランゾンとの戦いに参加できる。
 
:『EX』はやや弱体化。NT技能の補正を考慮しても回避値が低めな上、そのNT技能もジュドーと比較して成長が若干遅い。ジュドーは空適応Bだが気合を覚え、逆にシーブックは空適応Aで[[加速]]を覚えるため、互いの機体を交換した方が扱いやすくなる。今回はひらめきの代わりに[[幸運]]を覚えるが、習得が最終盤のため活用はかなり難しい。
 
:『EX』はやや弱体化。NT技能の補正を考慮しても回避値が低めな上、そのNT技能もジュドーと比較して成長が若干遅い。ジュドーは空適応Bだが気合を覚え、逆にシーブックは空適応Aで[[加速]]を覚えるため、互いの機体を交換した方が扱いやすくなる。今回はひらめきの代わりに[[幸運]]を覚えるが、習得が最終盤のため活用はかなり難しい。
5,391

回編集