差分

6 バイト追加 、 2023年8月23日 (水) 16:34
編集の要約なし
397行目: 397行目:  
:メタ的に考えると、'''アルテウルの顔=整形前の本来の素顔で行動していた時点で「目的を果たしたと思った途端に失敗して破滅する」というフラグが成立していたと言える'''(ユーゼスが本格的に暗躍を開始するのは整形後=イングラムのオリジンになってからである)。
 
:メタ的に考えると、'''アルテウルの顔=整形前の本来の素顔で行動していた時点で「目的を果たしたと思った途端に失敗して破滅する」というフラグが成立していたと言える'''(ユーゼスが本格的に暗躍を開始するのは整形後=イングラムのオリジンになってからである)。
 
;「ふはははははははは!!」<br />「私だ! 私が造ったのだ! そう、あれは! 私が造るはずだったのだよ!!」<br />「クロスゲートもガンエデンも! 新たな世界も、人類も!! ははははは!! そう! 私が全て造るはずだったのだ!!なのに、何を間違った!? 何が原因なのだ!? イルイか!? はははは! そうか! イルイだな!!」
 
;「ふはははははははは!!」<br />「私だ! 私が造ったのだ! そう、あれは! 私が造るはずだったのだよ!!」<br />「クロスゲートもガンエデンも! 新たな世界も、人類も!! ははははは!! そう! 私が全て造るはずだったのだ!!なのに、何を間違った!? 何が原因なのだ!? イルイか!? はははは! そうか! イルイだな!!」
:自軍から敗因を突きつけられた中での一幕。クロスゲートを通じて得ていた過去作の実憶が消え去ったことで、一人称も「我」から「私」へと戻っている。本作のユーゼスは虚憶によって過去作の記憶を持っており、さらにそもそもの始まりたる「SHO」の「虚構の世界」自体、その世界のユーゼスが造ったものである事や、ユーゼスの辿る道は大きく分けて「整形前(アルテウルの顔)」と「整形後(イングラムの顔)」に分かれることを考えると、'''どこかのタイミングで「SH作戦の整形後に当たる状態のユーゼス」がOG世界を造り上げたのだと考えられる。'''<ref>そも、ユーゼスをユーゼスたらしめる要素は全て整形後に得たものである。</ref>
+
:自軍から敗因を突きつけられた中での一幕。クロスゲートを通じて得ていた過去作の実憶が消え去ったことで、一人称も「我」から「私」へと戻っている。本作のユーゼスは虚憶によって過去作の記憶を持っており、さらにそもそもの始まりたる「SHO」の「虚構の世界」自体、その世界のユーゼスが造ったものである事や、ユーゼスの辿る道は大きく分けて「整形前(アルテウルの顔)」と「整形後(イングラムの顔)」に分かれることを考えると、'''どこかのタイミングで「SH作戦の整形後に当たる状態のユーゼス」がOG世界を造り上げたのだと考えられる。'''<ref>そもそも、ユーゼスをユーゼスたらしめる要素は全て整形後に得たものである。</ref>
 
;「それも私だぁぁぁぁぁ…………!!」
 
;「それも私だぁぁぁぁぁ…………!!」
 
:死に際の断末魔。この最後の錯乱ぶりは絶対者のイメージの崩壊とともに、(整形前の素顔であることも合わせて)SHOにおける大気浄化弾の実験失敗の際のユーゼスを再現しているとも言える。
 
:死に際の断末魔。この最後の錯乱ぶりは絶対者のイメージの崩壊とともに、(整形前の素顔であることも合わせて)SHOにおける大気浄化弾の実験失敗の際のユーゼスを再現しているとも言える。
368

回編集