差分

323 バイト追加 、 2023年9月1日 (金) 20:00
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
:僅か0.05秒で行われるこの蒸着プロセスは、「では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!」という[[声優:政宗一成|政宗一成]]氏の[[ナレーション]]によって変身後にリプレイカットが挿入される演出は後続シリーズ作品にも形を変えて受け継がれ、他作品でもパロディ化されるなど定番ルーチンとなっている。
 
:僅か0.05秒で行われるこの蒸着プロセスは、「では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!」という[[声優:政宗一成|政宗一成]]氏の[[ナレーション]]によって変身後にリプレイカットが挿入される演出は後続シリーズ作品にも形を変えて受け継がれ、他作品でもパロディ化されるなど定番ルーチンとなっている。
 
;[[メタトロン]]
 
;[[メタトロン]]
:『X-Ω』で参戦。[[ライカ・クルセイド]]の変身態。
+
:『X-Ω』で参戦。[[ライカ・クルセイド]]の変身(変神)態。
 
;[[黄金騎士ガロ]]、[[銀牙騎士ゼロ]]
 
;[[黄金騎士ガロ]]、[[銀牙騎士ゼロ]]
 
:『X-Ω』で参戦。魔戒騎士がホラーと戦う際に力を行使するために専用の鎧を装着する。
 
:『X-Ω』で参戦。魔戒騎士がホラーと戦う際に力を行使するために専用の鎧を装着する。
35行目: 35行目:  
:彼ら[[次元将]]は[[リヴァイブ・セル]]の応用により、巨大な戦闘形態に変身する。
 
:彼ら[[次元将]]は[[リヴァイブ・セル]]の応用により、巨大な戦闘形態に変身する。
 
;[[ディド]]
 
;[[ディド]]
:[[ディーダリオン]]の人間態であり、戦闘時には変身、巨大化する。
+
:[[ディーダリオン]]の人間態であり、戦闘時には変身、巨大化する。新形態[[ディーダリオン・ザアム]]の獲得以降は両者の形態を使い分けることが可能<ref>『DD』ではザアムに元のディーダリオンのSSR必殺技ユニットパーツを装備できる仕様があり、戦闘演出内でディーダリオンに戻っている。</ref>。
    
=== 変身能力を持つが生身ユニットとしては扱われないキャラクター ===
 
=== 変身能力を持つが生身ユニットとしては扱われないキャラクター ===
6,612

回編集