差分

サイズ変更なし 、 2023年8月16日 (水) 19:12
修正します
58行目: 58行目:  
クルーゼ機の扱いはまだマシな方で、一般機の場合は「初の戦闘シーンでいきなりストライクダガーに撃破されて吹き飛ばされた頭部が場面一杯に映る」、「第二世代GAT-Xシリーズに蹂躙され、ジンと全く大差がない扱いを受ける」、公式外伝でも「[[ガンダムタイプ]]どころかジンにまでボコボコにされる」等…あまりかっこいい場面は描かれていない。一応、ストライクダガーを撃破する場面等もしっかりと存在するのだが、同時に反撃を受けて撃破されている場面も目立ち、パイロットが[[ナチュラル]]よりも優れた[[コーディネイター]]であるとの意識も相まって、ストライクダガーが頑張って奮戦している印象が強くなってしまっている。これに関しては、「性能はゲイツの方が上である」のは確かなのだが、そもそもこの頃になると「ストライクダガーやM1アストレイといった新規の量産機では、並のモビルスーツを一撃で撃破出来るビーム兵器を標準装備しているのが当然」となっており、「最新鋭機であるゲイツであっても、ビーム兵器の一撃でやられてしまう『並のモビルスーツ』の領域から抜け出すのは叶わない物となっていた」という事情があったと言える。ましてや、地球連合軍の擁するストライクダガーに関しては、ストライク系統の特徴である[[ストライクガンダム#ストライカーパックシステム|ストライカーパックシステム]]を廃してまで大量生産へと漕ぎつけた機体であっても性能はジンを凌駕しており、しかも物量面に関してはゲイツを完全に上回っていた以上、その総合的かつ圧倒的な火力の前に押されてしまう事になったとしても何ら不自然では無く、いくら最新鋭機といってもモビルスーツの性能差だけで戦況を覆すのは不可能となっていたと言える<ref>ただし、ボアズ攻防戦やプラント防衛線は地球連合軍の方が物量が上なので「撃破されても物量差が原因」と言える反面、ジェネシスの攻撃を受けた後の第二次ヤキンドゥーエ攻防戦では戦力を消耗しているのは地球連合軍側という状況なので、物量差も言い訳には出来ない部分もある。</ref>。
 
クルーゼ機の扱いはまだマシな方で、一般機の場合は「初の戦闘シーンでいきなりストライクダガーに撃破されて吹き飛ばされた頭部が場面一杯に映る」、「第二世代GAT-Xシリーズに蹂躙され、ジンと全く大差がない扱いを受ける」、公式外伝でも「[[ガンダムタイプ]]どころかジンにまでボコボコにされる」等…あまりかっこいい場面は描かれていない。一応、ストライクダガーを撃破する場面等もしっかりと存在するのだが、同時に反撃を受けて撃破されている場面も目立ち、パイロットが[[ナチュラル]]よりも優れた[[コーディネイター]]であるとの意識も相まって、ストライクダガーが頑張って奮戦している印象が強くなってしまっている。これに関しては、「性能はゲイツの方が上である」のは確かなのだが、そもそもこの頃になると「ストライクダガーやM1アストレイといった新規の量産機では、並のモビルスーツを一撃で撃破出来るビーム兵器を標準装備しているのが当然」となっており、「最新鋭機であるゲイツであっても、ビーム兵器の一撃でやられてしまう『並のモビルスーツ』の領域から抜け出すのは叶わない物となっていた」という事情があったと言える。ましてや、地球連合軍の擁するストライクダガーに関しては、ストライク系統の特徴である[[ストライクガンダム#ストライカーパックシステム|ストライカーパックシステム]]を廃してまで大量生産へと漕ぎつけた機体であっても性能はジンを凌駕しており、しかも物量面に関してはゲイツを完全に上回っていた以上、その総合的かつ圧倒的な火力の前に押されてしまう事になったとしても何ら不自然では無く、いくら最新鋭機といってもモビルスーツの性能差だけで戦況を覆すのは不可能となっていたと言える<ref>ただし、ボアズ攻防戦やプラント防衛線は地球連合軍の方が物量が上なので「撃破されても物量差が原因」と言える反面、ジェネシスの攻撃を受けた後の第二次ヤキンドゥーエ攻防戦では戦力を消耗しているのは地球連合軍側という状況なので、物量差も言い訳には出来ない部分もある。</ref>。
   −
『SEED』はそもそも敵味方でメインキャラが多く、彼らを華々しく活躍させなければならないというメタ的な事情があり、ゲイツがいわゆる「敵のやられメカ」になってしまうのは必然ともいえ、特別扱いが悪いわけではない。むしろ最初に活躍の場をもらっていたり、外伝作や続編でも派生機や発展機が登場したりと、『SEED』量産機の中では目立っている方であり、何よりも「[[ドレットノートガンダム|ザフト製ガンダムのベース機に選ばれた]]」という追加設定まで加えられているので、これらも元が一般公募故の優遇と言っても過言では無いと言える。
+
『SEED』はそもそも敵味方でメインキャラが多く、彼らを華々しく活躍させなければならないというメタ的な事情があり、ゲイツがいわゆる「敵のやられメカ」になってしまうのは必然ともいえ、特別扱いが悪いわけではない。むしろ最初に活躍の場をもらっていたり、外伝作や続編でも派生機や発展機が登場したりと、『SEED』量産機の中では目立っている方であり、何よりも「[[ドレッドノートガンダム|ザフト製ガンダムのベース機に選ばれた]]」という追加設定まで加えられているので、これらも元が一般公募故の優遇と言っても過言では無いと言える。
    
なお『SEED』は1stガンダムオマージュが強い作品であり、ゲイツは「後半に登場するビーム兵器搭載機」ということから[[ゲルググ]]のポジションにあたる。「性能は高いのに、配備が遅すぎたせいで活躍がいまいち」という悪い意味でのオマージュまでされてしまっているが…。
 
なお『SEED』は1stガンダムオマージュが強い作品であり、ゲイツは「後半に登場するビーム兵器搭載機」ということから[[ゲルググ]]のポジションにあたる。「性能は高いのに、配備が遅すぎたせいで活躍がいまいち」という悪い意味でのオマージュまでされてしまっているが…。
407

回編集