差分

9 バイト除去 、 2023年10月4日 (水) 10:14
48行目: 48行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。原作通りシャアが乗る。記念すべき第1話のボスを務める。FC版の第2次は量産型[[ザク]]の色違いグラフィックで登場したせいで角が無い。これは単なるグラフィックの都合なのだが、後述の『電視大百科』ではあろうことか、本当に角が無いという独自設定を作ってしまっている。
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。原作通りシャアが乗る。記念すべき第1話のボスを務める。FC版の第2次は量産型[[ザク]]の色違いグラフィックで登場したせいで角が無い。これは単なるグラフィックの都合なのだが、後述の『電視大百科』ではあろうことか、本当に角が無いという独自設定を作ってしまっている。
:後年の[[コンピュータゲーム|SLGゲーム]]『ギレンの野望シリーズ』や安彦良和氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、士官に出世する前のシャアが本当に「角の無い赤色のザクに乗っている」という偶然の一致を見ている。
+
:後年の[[コンピュータゲーム|SLG]]『ギレンの野望』シリーズや安彦良和氏の[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、士官に出世する前のシャアが本当に「角の無い赤色のザクに乗っている」という偶然の一致を見ている。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::シャアが乗り、中ボスとして登場。旧シリーズでは初の角つきグラフィックが採用されている。
 
::シャアが乗り、中ボスとして登場。旧シリーズでは初の角つきグラフィックが採用されている。