差分

131行目: 131行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;死への迷宮
 
;死への迷宮
:第38話。Dボゥイは不完全なテッカマンであることが災いして、その身体は組織崩壊を起こすようになった。フリーマンは「君が戦うことを止めるならば組織崩壊は止まるだろう」とDボゥイに語りかけるがラダムを倒す事を自らに課せられた運命と悟るDボゥイはそれを拒否。それを受けたフリーマンはたった1つの手段を告げる。それはブラスター化を成功させることで不完全さを補うというものだが成功確率50%という分の悪い賭けな上、成功しても余命半年という禁断の進化だった。
+
:第38話。Dボゥイは不完全なテッカマンであることが災いして、その身体は組織崩壊を起こすようになった。これを改善させるべく、Dボゥイはフリーマンが見つけ出したブラスター化を行う。ぺガスの内部でDボゥイはラダム樹の花から送り込まれたエネルギーでブラスター化への進化を開始するも激痛に3時間耐えなければならず、成功率は50%で失敗すれば死が待っており、成功しても余命半年という禁断の進化だった。
 
;超戦士ブラスター(VS[[テッカマンランス]])
 
;超戦士ブラスター(VS[[テッカマンランス]])
:第39話。[[バーナード・オトゥール]]の決死の時間稼ぎにより、ブラスター化を成功させたDボゥイはブラスターテッカマンブレードに初変身。基地を襲撃していたランスの頭を掴み、アラスカ基地上空へ戦場を移す。焦ったランスは零距離ボルテッカを放つもブラスターブレードは無傷。その状況にうろたえたランスはブラスターブレードのクラッシュイントルードの反撃を何とか凌ぎ、ラダム獣の群れの中に逃げ込むがブラスターブレードのブラスターボルテッカの前にはあまりにも無意味であった…。
+
:第39話。[[バーナード・オトゥール]]の決死の時間稼ぎにより、ブラスター化を成功させたDボゥイはブラスターテッカマンブレードに初変身。基地を襲撃していたランスの頭を掴み、アラスカ基地上空へ戦場を移す。焦ったランスは零距離ボルテッカを放つもブラスターブレードは無傷。その状況にうろたえたランスはブラスターブレードのクラッシュイントルードの反撃を何とか凌ぎ、ラダム獣の群れの中に逃げ込むがブラスターブレードのブラスターボルテッカの前にはあまりにも無意味であった…
 
:余談だがこの時のシャウトでマイクがハウリングを起こしている事が確認できる。演者の森川智之の「収録でマイクを2本壊した」のうち、1本がここらしい。
 
:余談だがこの時のシャウトでマイクがハウリングを起こしている事が確認できる。演者の森川智之の「収録でマイクを2本壊した」のうち、1本がここらしい。
 
;壮烈!エビル死す(VS[[ブラスターテッカマンエビル]])
 
;壮烈!エビル死す(VS[[ブラスターテッカマンエビル]])
匿名利用者