差分
→作品リスト
=== アニメ作品 ===
=== アニメ作品 ===
;[[勇者エクスカイザー]]
;[[勇者エクスカイザー]]
:第1作。当作品から『ダ・ガーン』までは谷田部勝義氏が監督を務め、シリーズ間でも共通の世界観を持つ。
:第1作。当作品から『ダ・ガーン』までは谷田部勝義氏が監督を務め、裏設定ながらもシリーズ間で共通の世界観を持つ。
;太陽の勇者ファイバード
;太陽の勇者ファイバード
:第2作。前作の路線を受け継ぎつつも主役ロボに人間態を持たせたり、秘密基地を設定する等で差別化が図られた。
:第2作。前作の路線を受け継ぎつつも主役ロボに人間態を持たせたり、秘密基地を設定するなどで差別化が図られた。
;伝説の勇者ダ・ガーン
;伝説の勇者ダ・ガーン
:第3作。[[主人公]]の少年がサポート役から隊長になる。
:第3作。[[主人公]]の少年がサポート役から隊長となり、敵組織も前線司令官の交代劇といった大規模なものになると前2作とより差別化した。
;[[勇者特急マイトガイン]]
;[[勇者特急マイトガイン]]
:第4作。[[AI]]による勇者ロボが初登場し、主人公もヒーロー性を高めた。
:第4作。[[AI]]による勇者ロボが初登場し、主人公もシリーズ初の高校生でヒーロー性を高め、敵勢力も複数式となった。
:当作品から『ゴルドラン』までの3作は[[スタッフ:高松信司|高松信司]]氏が監督を務めた。いずれも変則的な形で大団円を迎えている。
:当作品から『ゴルドラン』までの3作は[[スタッフ:高松信司|高松信司]]氏が監督を務めた。いずれも変則的な形で大団円を迎えている。
;[[勇者警察ジェイデッカー]]
;[[勇者警察ジェイデッカー]]
:第5作。前作で採用された「心を宿したAIロボット」をより掘り下げ、作品のメインテーマへと昇華させた。往年の[[警察官|刑事モノ]]のオマージュが盛り込まれた作風も特徴。
:第5作。前作で採用された「心を宿したAIロボット」をより掘り下げ、作品のメインテーマへと昇華させた。往年の[[警察官|刑事モノ]]のオマージュが盛り込まれた作風も特徴でレギュラーの敵組織も事実上不在。
;黄金勇者ゴルドラン
;黄金勇者ゴルドラン
:第6作。冒険をテーマにしたコメディー色の強い作風であり、後半からは[[宇宙]]が舞台となる。
:第6作。冒険をテーマにしたコメディー色の強い作風であり、後半からは[[宇宙]]が舞台となる。
;勇者指令ダグオン
;勇者指令ダグオン
:第7作。従来のフォーマットに変身ヒーローの要素を加味。
:第7作。従来のフォーマットに変身ヒーローの要素を加味し、勇者高校生チームの青春劇を展開。
:先に放送された『[[新機動戦記ガンダムW]]』のヒットの影響も受け、メインキャラクターの年齢を引き上げるなど女性ファンにもアピール。
:先に放送された『[[新機動戦記ガンダムW]]』のヒットの影響も受け、メインキャラクターの年齢を引き上げるなど女性ファンにもアピール。
:;勇者指令ダグオン 水晶の瞳の少年
:;勇者指令ダグオン 水晶の瞳の少年