差分

170 バイト追加 、 2023年6月26日 (月) 02:23
48行目: 48行目:     
=== [[漫画]] ===
 
=== [[漫画]] ===
ギャグ作品やホビーとしてのゾイドを扱った作品は割愛。
+
ギャグ作品やホビーとしてのゾイドを扱った作品は割愛。主に『月刊コロコロコミック』にて連載されている。
    
;機獣新世紀ZOIDS
 
;機獣新世紀ZOIDS
:上山道郎による漫画作品で、『月刊コロコロコミック』にて1999年から2001年まで連載。バンやフィーネなどアニメシリーズ第1作のメインキャラクターの多くは本作を初出としており、コミカライズでありながら原作でもあるという特殊な立ち位置にある作品となっている。掲載誌の方針転換によりストーリー半ばで打ち切られ、以降は上山氏の個人サイトにおいてタカラトミーの非公認ながら継続されていたが現在は更新停止中。
+
:上山道郎による漫画作品で、『月刊コロコロコミック』にて1999年から2001年まで連載。バンやフィーネなどアニメシリーズ第1作のメインキャラクターの多くは本作を初出としており、コミカライズでありながら原作でもあるという特殊な立ち位置にある作品となっている。掲載誌の方針転換によりストーリー半ばで[[打ち切り|打ち切られ]]、以降は上山氏の個人サイトにおいてタカラトミーの非公認ながら継続されていたが現在は更新停止中。
 
;ZOIDS惑星Zi
 
;ZOIDS惑星Zi
 
:塩崎雄二による漫画作品で前述の『機獣新世紀ZOIDS』と入れ替わる形で連載開始。世界観は一新され、登場するゾイドも当時商品展開されていた「ブロックスゾイド」が中心となっている。
 
:塩崎雄二による漫画作品で前述の『機獣新世紀ZOIDS』と入れ替わる形で連載開始。世界観は一新され、登場するゾイドも当時商品展開されていた「ブロックスゾイド」が中心となっている。
57行目: 57行目:  
:トミー(現:タカラトミー)公式サイトにおいて掲載されていたWebコミック。バトルストーリーのサイドエピソードを扱った作品だが一部の設定にバトルストーリーとの矛盾があるため「妄想」のタイトルの通りif作品であるという見方もある。
 
:トミー(現:タカラトミー)公式サイトにおいて掲載されていたWebコミック。バトルストーリーのサイドエピソードを扱った作品だが一部の設定にバトルストーリーとの矛盾があるため「妄想」のタイトルの通りif作品であるという見方もある。
 
;ゾイドワイルド2
 
;ゾイドワイルド2
:2019年より連載。『ワイルド』の数百年後を舞台とした作品。
+
:2019年から2020年まで連載。『ワイルド』の数百年後を舞台とした作品。後日談として『ゾイドワイルド2+』も連載された。
    
=== ジオラマシリーズ ===
 
=== ジオラマシリーズ ===
6,696

回編集