差分

354 バイト追加 、 2023年7月10日 (月) 04:15
190行目: 190行目:     
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:初めて完全なOVA版設定で参戦。カイザースクランダーも登場。本作では胸部から引き出す剣がカイザーブレードとなっている。サイズがMなので、戦艦に自由に攻撃できないため甲児には[[狙い撃ち]]が必須となる。今回も燃費の悪い武装が多く、ENを充分強化しないとあっという間にガス欠になってしまうので注意。雑魚戦では99発撃てるギガントミサイルや、ターボスマッシャーパンチより低燃費のダブルマジンガーパンチが便利。
+
:初めて完全なOVA版設定で参戦。カイザースクランダーも登場。本作では胸部から引き出す剣がカイザーブレードとなっている。[[サイズ]]がMなので、[[戦艦]]に自由に攻撃できないため甲児には[[狙い撃ち]]が必須となる。今回も燃費の悪い武装が多く、ENを充分強化しないとあっという間にガス欠になってしまうので注意。雑魚戦では99発撃てるギガントミサイルや、ターボスマッシャーパンチより低燃費のダブルマジンガーパンチが便利。[[マジンパワー]]を発動させた[[ファイナルダイナミックスペシャル]]は強烈の一言だが、その分燃費も非常に悪い。
 +
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 +
::ファイナルダイナミックスペシャルがグレートを加えた3体での合体攻撃となり、『GC』版FDSは「ダイナミックスペシャル」に名称変更された。
 +
:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2016年4月より第2期参戦作品の1つとして登場。[[グレンダイザー]]とは本作で初共演となった。
 
:2016年4月より第2期参戦作品の1つとして登場。[[グレンダイザー]]とは本作で初共演となった。
3,530

回編集