差分

144 バイト追加 、 2023年5月18日 (木) 10:34
174行目: 174行目:  
:非使用時はバックパックや腕部に装着する。
 
:非使用時はバックパックや腕部に装着する。
 
:グリップは共通規格であるため他のMSでも使用可能だが威力が高いため、腕部をオーバーヒートさせやすく、無改造で運用できる機体はほぼユニコーンタイプに限られる<ref>ガンダムデルタカイ、及びMk-Ⅱといった腕部が補強された機体は連射が可能になっている。</ref>。実質的にユニコーンタイプの専用武装といえる。
 
:グリップは共通規格であるため他のMSでも使用可能だが威力が高いため、腕部をオーバーヒートさせやすく、無改造で運用できる機体はほぼユニコーンタイプに限られる<ref>ガンダムデルタカイ、及びMk-Ⅱといった腕部が補強された機体は連射が可能になっている。</ref>。実質的にユニコーンタイプの専用武装といえる。
:威力が高いゆえに取り回しが悪い面もあり、加害範囲が広いためにコロニー内など周辺の被害を抑えたい場所では使用できない。また大量の粒子を縮退させるため、トリガーを引いてから発射されるまでに通常のビーム・ライフルよりも長いタイムラグがあり、[[シナンジュ|エース級の敵]]が相手だと構え中に射線を見切られて回避されることも。Eパックの消耗が激しいために継戦能力にも難がある<ref>Eパックを5本まとめた専用マガジンをあらかじめ1基装填、さらに腰部に予備マガジンを2つ装備できるが、それでも15発で打ち止めになる。</ref>。なお、'''[[ΖΖガンダム]]のダブル・ビーム・ライフルが片門だけでビーム・マグナムと同等の出力でありながら出力調整が可能で通常のビームライフル並の連射性能があった'''ことを考えると技術的に欠点の改善が無理だったとも考えにくいため、なぜこのような仕様にしたのかは謎である。<ref>ダブル・ビーム・ライフルは本体からのエネルギー供給式であるため、Eパック式のビーム・マグナムとは異なる点はある。</ref>
+
:威力が高いゆえに取り回しが悪い面もあり、加害範囲が広いためにコロニー内など周辺の被害を抑えたい場所では使用できない。また大量の粒子を縮退させるため、トリガーを引いてから発射されるまでに通常のビーム・ライフルよりも長いタイムラグがあり、[[シナンジュ|エース級の敵]]が相手だと構え中に射線を見切られて回避されることも。Eパックの消耗が激しいために継戦能力にも難がある<ref>Eパックを5本まとめた専用マガジンをあらかじめ1基装填、さらに腰部に予備マガジンを2つ装備できるが、それでも15発で打ち止めになる。</ref>
 +
:[[ΖΖガンダム]]のダブル・ビーム・ライフルと比較されることもあるが、こちらは「内蔵ジェネレーターを用いない純粋なビームライフル」として、ジェネレーター3機以上と直結と半ばメガ粒子砲に足を突っ込んでいるZZのダブル・ビーム・ライフル片門発射に並んだ点では評価されるべきである。ただ専用Eパックの問題か、今までのビームライフルでできた「出力の調整機能」のオミットや射撃のラグも含め、ビームライフルの利点をことごとく失ってる点については、何の為にビームライフルとしたのかという疑問は残る。
 
:総合的には使い勝手の悪い武器であり、劇中では後述のビーム・ガトリングガンなど他の機体の武器を持ち出して使用することも多かった。
 
:総合的には使い勝手の悪い武器であり、劇中では後述のビーム・ガトリングガンなど他の機体の武器を持ち出して使用することも多かった。
 
:『第3次Z』では弾数6発の全体攻撃で、ユニコーンモードでのみ機体の[[カットイン]]が入る。デストロイモードでは2連射する。完全覚醒形態になると使用できなくなり、ユニコーンモード専用武装となる。
 
:『第3次Z』では弾数6発の全体攻撃で、ユニコーンモードでのみ機体の[[カットイン]]が入る。デストロイモードでは2連射する。完全覚醒形態になると使用できなくなり、ユニコーンモード専用武装となる。
143

回編集