差分

106 バイト除去 、 2023年4月1日 (土) 16:02
81行目: 81行目:  
:マジンガーブレードに相当する二振りの両刃の剣。使用時に「[[ゲッタードラゴン|ダブルエンペラーブレード]]」と発する時もある。
 
:マジンガーブレードに相当する二振りの両刃の剣。使用時に「[[ゲッタードラゴン|ダブルエンペラーブレード]]」と発する時もある。
 
:グレート同様に大腿部から射出。格納時は刀身部が蛇腹状に収納されており、取り出した後で展開する。二刀の柄頭を接続することでツインブレードとして扱うことも可能で、回転させながら敵を切り刻む。
 
:グレート同様に大腿部から射出。格納時は刀身部が蛇腹状に収納されており、取り出した後で展開する。二刀の柄頭を接続することでツインブレードとして扱うことも可能で、回転させながら敵を切り刻む。
 +
:鉄也のカットインは回想で[[エネルガーZ]]に搭乗するシーンが元ネタ。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に使用。
 
:『X-Ω』では通常攻撃に使用。
 
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技。メインアビリティは「底力II」で、HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップII」。
 
:『DD』では斬撃属性のSR必殺技。メインアビリティは「底力II」で、HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が増加する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップII」。
<!--途中の剣鉄也のカットインをどこかで見たことがあり、恐らくその演出が元だと思いますが、わかる方いたら記載していただけると助かります。-->
   
;グレートブラスター
 
;グレートブラスター
 
:ブレストバーンに相当する溶解熱線。胸の放熱板は二重構造になっており、まず前部放熱板が下がった後、後部放熱板が肩まで伸びる。
 
:ブレストバーンに相当する溶解熱線。胸の放熱板は二重構造になっており、まず前部放熱板が下がった後、後部放熱板が肩まで伸びる。