1行目: |
1行目: |
| {{登場メカ概要 | | {{登場メカ概要 |
| | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]]) | | | 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]]) |
− | *{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}} | + | *{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} |
| | デザイン = {{メカニックデザイン|射尾卓也}} | | | デザイン = {{メカニックデザイン|射尾卓也}} |
− | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}} | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} |
| | SRWでの分類 = [[機体]] | | | SRWでの分類 = [[機体]] |
| }} | | }} |
22行目: |
22行目: |
| | パイロット = [[ギリアム・イェーガー]] | | | パイロット = [[ギリアム・イェーガー]] |
| }} | | }} |
− | '''ゲシュペンスト・タイプRV'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』の[[登場メカ]]。 | + | '''ゲシュペンスト・タイプRV'''は『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の[[登場メカ]]。 |
| == 概要 == | | == 概要 == |
| [[特殊戦技教導隊]]の[[カイ・キタムラ]]、及び元教導隊の[[ギリアム・イェーガー]]らによって計画された[[ゲシュペンスト]]強化改造計画、通称「[[ハロウィン・プラン]]」の1号機。 | | [[特殊戦技教導隊]]の[[カイ・キタムラ]]、及び元教導隊の[[ギリアム・イェーガー]]らによって計画された[[ゲシュペンスト]]強化改造計画、通称「[[ハロウィン・プラン]]」の1号機。 |
33行目: |
33行目: |
| ギリアム専用機と位置付けられているのか、改造前のゲシュペンスト・タイプRとは異なり、ギリアム以外のキャラクターを搭乗させることはできない。 | | ギリアム専用機と位置付けられているのか、改造前のゲシュペンスト・タイプRとは異なり、ギリアム以外のキャラクターを搭乗させることはできない。 |
| === [[OGシリーズ]] === | | === [[OGシリーズ]] === |
− | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS}} | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}} |
− | :リメイク版特別の[[ゲシュペンスト]]。初登場時は『[[ヒーロー戦記]]』のタイトルBGMをアレンジしたものである「英雄戦記」を流し、ファンを感動させた。使い勝手は良好で、充分に一軍を張れる。メガ・バスターキャノンは[[気力]]制限武器(気力110)で、[[運動性]]の改造段階も低い。運動性をあげる[[強化パーツ]]で補助しよう。2.5ではほとんどスポット参戦であり、10話を最後に出番がなくなる。 | + | :初登場作品。リメイク版特別の[[ゲシュペンスト]]。初登場時は『[[ヒーロー戦記]]』のタイトルBGMをアレンジしたものである「英雄戦記」を流し、ファンを感動させた。使い勝手は良好で、充分に一軍を張れる。メガ・バスターキャノンは[[気力]]制限武器(気力110)で、[[運動性]]の改造段階も低い。運動性をあげる[[強化パーツ]]で補助しよう。2.5ではほとんどスポット参戦であり、10話を最後に出番がなくなる。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}} |
| :今回はヘルゲート突入まで使える。メガ・バスターキャノンが[[気力]]無制限に使えるのは反則。今回は話数が少なめであり、最後まで一軍で使うなら、厳選して改造を施す必要がある。 | | :今回はヘルゲート突入まで使える。メガ・バスターキャノンが[[気力]]無制限に使えるのは反則。今回は話数が少なめであり、最後まで一軍で使うなら、厳選して改造を施す必要がある。 |