14行目: |
14行目: |
| | | |
| ;アホウドリ | | ;アホウドリ |
− | :ミズナギドリ目アホウドリ科キタアホウドリ属。英語名はアルバトロス。海鳥の一種で、体が大きいため助走をつけないと飛行できない。警戒心が全く無く、人懐っこい性格ゆえに乱獲されたため、このような不名誉な和名が冠せられた。現在は種の保存法により狩猟が禁止されている。 | + | :ミズナギドリ目アホウドリ科キタアホウドリ属。英語名は'''アルバトロス'''。海鳥の一種で、体が大きいため助走をつけないと飛行できない。警戒心が全く無く、人懐っこい性格ゆえに乱獲されたため、このような不名誉な和名が冠せられた。現在は種の保存法により狩猟が禁止されている。 |
| :*『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場する[[アルヴァトーレ]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場する[[アルヴァトーレ]]の名前の由来とされる。 |
| :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アルバトロス]]の名前の由来とされる。 | | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アルバトロス]]の名前の由来とされる。 |
23行目: |
23行目: |
| : | | : |
| ;カラス | | ;カラス |
− | :スズメ目カラス科に属する鳥類の総称。ラテン語名はコルニクス、スペイン語名はクエルボ。死体やゴミなども食べる雑食性の鳥であり、生態系においては分解者の役を担う。非常に知能が高く、人間の道具を加工して利用するほどの知性を有する。多くのカラスは羽毛が真っ黒であり、美しい黒髪を表す「[[ヒュッケバイン|烏の濡れ羽色]]」の語源となっている。人間にとっても身近な鳥であることから、不吉や死、知恵の象徴などとして扱われることが多い。 | + | :スズメ目カラス科に属する鳥類の総称。ラテン語名は'''コルニクス'''、スペイン語名は'''クエルボ'''。死体やゴミなども食べる雑食性の鳥であり、生態系においては分解者の役を担う。非常に知能が高く、人間の道具を加工して利用するほどの知性を有する。多くのカラスは羽毛が真っ黒であり、美しい黒髪を表す「[[ヒュッケバイン|烏の濡れ羽色]]」の語源となっている。人間にとっても身近な鳥であることから、不吉や死、知恵の象徴などとして扱われることが多い。 |
| :*『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』では[[カラス]]の名前の由来とされる(映画「エクソシスト」のデミアン・カラス説もある)。 | | :*『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』では[[カラス]]の名前の由来とされる(映画「エクソシスト」のデミアン・カラス説もある)。 |
| :*[[バンプレストオリジナル]]では[[コルニクス]]、[[クエルボ・セロ]]の名前の由来とされる。 | | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[コルニクス]]、[[クエルボ・セロ]]の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| :;ワタリガラス | | :;ワタリガラス |
− | ::スズメ目カラス科に属するカラスの一種。英語名はレイヴン。世界で最も大きなカラス。 | + | ::スズメ目カラス科に属するカラスの一種。英語名は'''レイヴン'''。世界で最も大きなカラス。 |
| ::*『[[ゾイド -ZOIDS-]]』では[[レイヴン (ゾイド)]]の名前の由来とされる。 | | ::*『[[ゾイド -ZOIDS-]]』では[[レイヴン (ゾイド)]]の名前の由来とされる。 |
| ::*『[[超重神グラヴィオン]]』では[[レイヴン (グラヴィオン)]]の名前の由来とされる。 | | ::*『[[超重神グラヴィオン]]』では[[レイヴン (グラヴィオン)]]の名前の由来とされる。 |
34行目: |
34行目: |
| : | | : |
| ;クジャク | | ;クジャク |
− | :キジ目キジ科クジャク属の総称。英語ではピーコック。ギリシャ語ではタオース。非常に毒耐性が強く、蛇やサソリなど猛毒がある生物を好んで捕食する。雄は非常にハデな翼をしており、広げて求愛アピールを行う。そのハデさ故に、ギリシアでは女神ヘラの象徴とされ、仏教では孔雀明王の化身とされるなど、民俗学的に人気の高い鳥であるのだが、何でも食べる上に生命力が高い事から、ペット用の孔雀が逃げ出し生態系を破壊するなどの被害が出ている。 | + | :キジ目キジ科クジャク属の総称。英語では'''ピーコック'''。ギリシャ語では'''タオース'''。非常に毒耐性が強く、蛇やサソリなど猛毒がある生物を好んで捕食する。雄は非常にハデな翼をしており、広げて求愛アピールを行う。そのハデさ故に、ギリシアでは女神ヘラの象徴とされ、仏教では孔雀明王の化身とされるなど、民俗学的に人気の高い鳥であるのだが、何でも食べる上に生命力が高い事から、ペット用の孔雀が逃げ出し生態系を破壊するなどの被害が出ている。 |
| :*『[[ガンダムシリーズ]]』では[[クロスボーン・ガンダムX1改・改]]、[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]の武装「ピーコック・スマッシャー」の名前の由来とされる。 | | :*『[[ガンダムシリーズ]]』では[[クロスボーン・ガンダムX1改・改]]、[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]の武装「ピーコック・スマッシャー」の名前の由来とされる。 |
| :*『[[ゾイドシリーズ]]』では[[レインボージャーク]]のモチーフとされる。 | | :*『[[ゾイドシリーズ]]』では[[レインボージャーク]]のモチーフとされる。 |
41行目: |
41行目: |
| : | | : |
| ;コウノトリ | | ;コウノトリ |
− | :コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属、英語名はストーク。赤ちゃんを運んでくるという伝説で有名な渡り鳥。 | + | :コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属、英語名は'''ストーク'''。赤ちゃんを運んでくるという伝説で有名な渡り鳥。 |
| :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ヴァルストーク]]の名前の由来とされる。 | | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ヴァルストーク]]の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
49行目: |
49行目: |
| : | | : |
| ;サヨナキドリ | | ;サヨナキドリ |
− | :スズメ目ヒタキ科に属する鳥類。英語名はナイチンゲール。西洋鶯とも言われる愛らしい鳴き声の小鳥。その名の通り夕暮れ時や早朝に啼く。 | + | :スズメ目ヒタキ科に属する鳥類。英語名は'''ナイチンゲール'''。西洋鶯とも言われる愛らしい鳴き声の小鳥。その名の通り夕暮れ時や早朝に啼く。 |
| :*『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』では[[ナイチンゲール]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』では[[ナイチンゲール]]の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| ;シラサギ | | ;シラサギ |
− | :ペリカン目サギ科に属する鳥類のうち体色の白いものを指す。英語名はイーグレット。水辺で魚やカエルなどを捕食する純白の鳥。その美しい白い羽根から、兵庫県の世界遺産・姫路城の異名の一つとして知られる。 | + | :ペリカン目サギ科に属する鳥類のうち体色の白いものを指す。英語名は'''イーグレット'''。水辺で魚やカエルなどを捕食する純白の鳥。その美しい白い羽根から、兵庫県の世界遺産・姫路城の異名の一つとして知られる。 |
| :*[[バンプレストオリジナル]]では[[イーグレット・フェフ|イーグレット・シリーズ]]の名前の由来とされる。 | | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[イーグレット・フェフ|イーグレット・シリーズ]]の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| ;タカ | | ;タカ |
− | :タカ目タカ科に属する猛禽類の総称。英語名はホーク、ドイツ語名はファルケ。人間の数倍の視覚を持つ肉食性の鳥で、古来より狩猟にも使用されていた空の狩人。そのどう猛さ故、[[三輪防人|好戦的な派閥]]の事をタカ派と呼ぶ。 | + | :タカ目タカ科に属する猛禽類の総称。英語名は'''ホーク'''、ドイツ語名は'''ファルケ'''。人間の数倍の視覚を持つ肉食性の鳥で、古来より狩猟にも使用されていた空の狩人。そのどう猛さ故、[[三輪防人|好戦的な派閥]]の事をタカ派と呼ぶ。 |
| :*『[[機甲戦記ドラグナー]]』では[[ファルゲン]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[機甲戦記ドラグナー]]』では[[ファルゲン]]の名前の由来とされる。 |
| :*『[[元気爆発ガンバルガー]]』では[[風祭鷹介]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[元気爆発ガンバルガー]]』では[[風祭鷹介]]の名前の由来とされる。 |
70行目: |
70行目: |
| : | | : |
| ;ツバメ | | ;ツバメ |
− | :スズメ目ツバメ科ツバメ属。英語名はスワロー。ピンと張った2本の長い尾羽(「燕尾服」の語源)が特徴的な渡り鳥で、軒先などに営巣する。時速70㎞を超える飛翔速度から「速いもの」の例えとして知られており、その速度で飛び回って空中を飛ぶ虫を捕食する。 | + | :スズメ目ツバメ科ツバメ属。英語名は'''スワロー'''。ピンと張った2本の長い尾羽(「燕尾服」の語源)が特徴的な渡り鳥で、軒先などに営巣する。時速70㎞を超える飛翔速度から「速いもの」の例えとして知られており、その速度で飛び回って空中を飛ぶ虫を捕食する。 |
| :なお高級食材「ツバメの巣」を作るアナツバメや、世界最速のハリオアマツバメは、外見が似ているだけで全く別の鳥である。 | | :なお高級食材「ツバメの巣」を作るアナツバメや、世界最速のハリオアマツバメは、外見が似ているだけで全く別の鳥である。 |
| :*『[[サクラ大戦]]』では[[ロデオスター]]が必殺技「ターニング・スワロー」(英語で「燕返し」)を使用する。 | | :*『[[サクラ大戦]]』では[[ロデオスター]]が必殺技「ターニング・スワロー」(英語で「燕返し」)を使用する。 |
| : | | : |
| ;トキ | | ;トキ |
− | :ペリカン目トキ科の総称。英語名はアイビス。鶴や鷺に近い生態を有する大型の鳥であったが、乱獲と自然破壊により激減し、日本産のトキは全て絶滅してしまった。現在では中国の一部に生き残っているのみ(新潟県の佐渡島で飼育・放鳥されている)。その白と赤のカラーリングから日本の象徴とされ、学名は「ニッポニア・ニッポン」と名付けられた。ただし鳴き声は非常に汚い。 | + | :ペリカン目トキ科の総称。英語名は'''アイビス'''。鶴や鷺に近い生態を有する大型の鳥であったが、乱獲と自然破壊により激減し、日本産のトキは全て絶滅してしまった。現在では中国の一部に生き残っているのみ(新潟県の佐渡島で飼育・放鳥されている)。その白と赤のカラーリングから日本の象徴とされ、学名は「ニッポニア・ニッポン」と名付けられた。ただし鳴き声は非常に汚い。 |
| :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アイビス・ダグラス]]の名前の由来とされる。 | | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アイビス・ダグラス]]の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| ;トビ | | ;トビ |
− | :タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「トビ」と名のつくものの総称。英語名はカイト。輪を書いて囀りながら飛ぶ習性で知られる。日本では最初の天皇とされる神武天皇が金色のトビを連れていたという伝説で有名。猛禽類の中でも人里に適合しやすいタイプの鳥であり、カラスを押しのけてゴミを貪り食ったり、人の食べ物を盗んだりするちゃっかりもの。そういう点もあって「鳶が鷹を生む」などという諺もあったりする。 | + | :タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「トビ」と名のつくものの総称。英語名は'''カイト'''。輪を書いて囀りながら飛ぶ習性で知られる。日本では最初の天皇とされる神武天皇が金色のトビを連れていたという伝説で有名。猛禽類の中でも人里に適合しやすいタイプの鳥であり、カラスを押しのけてゴミを貪り食ったり、人の食べ物を盗んだりするちゃっかりもの。そういう点もあって「鳶が鷹を生む」などという諺もあったりする。 |
| :*[[バンプレストオリジナル]]では[[カズマ・アーディガン]]の偽名「カイト」の名前の由来とされる。 | | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[カズマ・アーディガン]]の偽名「カイト」の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| ;ハクチョウ | | ;ハクチョウ |
− | :カモ目カモ科に属する水鳥類。英語名はスワン。その名の通り純白の毛並みで有名な渡り鳥であり、冬の象徴とされる。神話・伝承でも神の使いや美しいお姫様が魔法で替えられた姿とされたりする。有名な童話の通り、ヒナの時にはくすんだ灰色の毛並みをしている。なお、水面下では諺のようにバタ足をしているわけではなく、方向転換の時に掻いて動かすだけである(羽毛の中に空気をため込んでいるため、油や界面活性剤に非常に弱い)。 | + | :カモ目カモ科に属する水鳥類。英語名は'''スワン'''。その名の通り純白の毛並みで有名な渡り鳥であり、冬の象徴とされる。神話・伝承でも神の使いや美しいお姫様が魔法で替えられた姿とされたりする。有名な童話の通り、ヒナの時にはくすんだ灰色の毛並みをしている。なお、水面下では諺のようにバタ足をしているわけではなく、方向転換の時に掻いて動かすだけである(羽毛の中に空気をため込んでいるため、油や界面活性剤に非常に弱い)。 |
| :*『[[バディ・コンプレックス]]』では[[シグナス]]の形状や異名の由来とされる。 | | :*『[[バディ・コンプレックス]]』では[[シグナス]]の形状や異名の由来とされる。 |
| :*『[[勇者王ガオガイガー]]』では[[スワン・ホワイト]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[勇者王ガオガイガー]]』では[[スワン・ホワイト]]の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| ;ハチドリ | | ;ハチドリ |
− | :アマツバメ目ハチドリ科の総称。英語名はハミングバード。世界で最も小さい鳥の一種で、空中でホバリング移動を行いながら花の蜜を吸う習性を持つ。その小さい体で飛行するために、1日に自分の体重より重い量の蜜を飲まないと餓死してしまう。 | + | :アマツバメ目ハチドリ科の総称。英語名は'''ハミングバード'''。世界で最も小さい鳥の一種で、空中でホバリング移動を行いながら花の蜜を吸う習性を持つ。その小さい体で飛行するために、1日に自分の体重より重い量の蜜を飲まないと餓死してしまう。 |
| :*『[[革命機ヴァルヴレイヴ]]』では[[ヴァルヴレイヴVI]]の武装「ハミング・バード」の名前の由来とされる。 | | :*『[[革命機ヴァルヴレイヴ]]』では[[ヴァルヴレイヴVI]]の武装「ハミング・バード」の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| ;ハヤブサ | | ;ハヤブサ |
− | :ハヤブサ目ハヤブサ科の総称。英語名はファルコンおよびペレグリン、ドイツ語名はヴァンダーファルケ。最高時速200㎞を超える急降下により獲物を捕食する肉食の鳥。その外見故に長らくタカの一種だと思われていたが、実は単に外見が似ているだけで猛禽類とは関係ない事が判明した。 | + | :ハヤブサ目ハヤブサ科の総称。英語名は'''ファルコン'''および'''ペレグリン'''、ドイツ語名は'''ヴァンダーファルケ'''。最高時速200㎞を超える急降下により獲物を捕食する肉食の鳥。その外見故に長らくタカの一種だと思われていたが、実は単に外見が似ているだけで猛禽類とは関係ない事が判明した。 |
| :*『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』では[[ビッグファルコン]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』では[[ビッグファルコン]]の名前の由来とされる。 |
| :*『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』では[[WSO]]の所有する戦闘チーム「スカルフォース」の構成部隊の一つ「グレンファルコン態」の名前の由来とされる。 | | :*『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』では[[WSO]]の所有する戦闘チーム「スカルフォース」の構成部隊の一つ「グレンファルコン態」の名前の由来とされる。 |
101行目: |
101行目: |
| : | | : |
| ;ヒクイドリ | | ;ヒクイドリ |
− | :ヒクイドリ目ヒクイドリ科ヒクイドリ属の総称。漢字表記は火食鳥、ロシア語名はクワッサリー。飛べないものの世界一凶暴な鳥と名高く、ナイフのように尖った蹴爪は大型の哺乳類すら殺傷する威力を持つ。 | + | :ヒクイドリ目ヒクイドリ科ヒクイドリ属の総称。漢字表記は火食鳥、ロシア語名は'''クワッサリー'''。飛べないものの世界一凶暴な鳥と名高く、ナイフのように尖った蹴爪は大型の哺乳類すら殺傷する威力を持つ。 |
| :*『[[サクラ大戦]]』では[[マリア・タチバナ]]のロシア革命時代の[[異名]]「クワッサリー」の名前の由来とされる。 | | :*『[[サクラ大戦]]』では[[マリア・タチバナ]]のロシア革命時代の[[異名]]「クワッサリー」の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
111行目: |
111行目: |
| : | | : |
| ;モズ | | ;モズ |
− | :スズメ目モズ科モズ属の総称。英語名はシュライク。ドイツ語名はヴュルガー(ビルガー)。「小さな猛禽」と称される肉食の鳥で、捕まえた獲物を保存食として木のてっぺんに突き刺す「モズのはやにえ」という習性を持つ。 | + | :スズメ目モズ科モズ属の総称。英語名は'''シュライク'''。ドイツ語名は'''ヴュルガー(ビルガー)'''。「小さな猛禽」と称される肉食の鳥で、捕まえた獲物を保存食として木のてっぺんに突き刺す「モズのはやにえ」という習性を持つ。 |
| :*『[[機動戦士Vガンダム]]』では[[シュラク隊]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[機動戦士Vガンダム]]』では[[シュラク隊]]の名前の由来とされる。 |
| :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ビルトビルガー]]の名前の由来とされる。 | | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ビルトビルガー]]の名前の由来とされる。 |
| : | | : |
| ;ワシ | | ;ワシ |
− | :タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「ワシ」と名のつくものの総称。英語名はイーグル、ドイツ語名はアードラー、スペイン語名はアギラ、ラテン語名はアクイラ。実はタカとワシとはそれほど生態的に大きな差はなく、大きいのをワシ、小さいのをタカと呼んでいるだけに過ぎない。古来より最強の空の捕食者として、多くの国で空の神、権力の象徴とされ、[[ライオン]]や[[虎]]や[[竜]]などと同じく紋章の題材にされてきた。 | + | :タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「ワシ」と名のつくものの総称。英語名は'''イーグル'''、ドイツ語名は'''アードラー'''、スペイン語名は'''アギラ'''、ラテン語名は'''アクイラ'''。実はタカとワシとはそれほど生態的に大きな差はなく、大きいのをワシ、小さいのをタカと呼んでいるだけに過ぎない。古来より最強の空の捕食者として、多くの国で空の神、権力の象徴とされ、[[ライオン]]や[[虎]]や[[竜]]などと同じく紋章の題材にされてきた。 |
| :*『[[ゲッターロボシリーズ]]』では[[イーグル号]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[ゲッターロボシリーズ]]』では[[イーグル号]]の名前の由来とされる。 |
| :*『[[超獣機神ダンクーガ]]』『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』では[[イーグルファイター]]および[[ノヴァイーグル]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[超獣機神ダンクーガ]]』『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』では[[イーグルファイター]]および[[ノヴァイーグル]]の名前の由来とされる。 |
128行目: |
128行目: |
| === 伝説上の鳥 === | | === 伝説上の鳥 === |
| ;ガルーダ | | ;ガルーダ |
− | :インド神話に登場する半人半鳥の神。迦楼羅(カルラ)とも。日常的に[[竜]]を食べるという鳥の王。 | + | :インド神話に登場する半人半鳥の神。迦楼羅('''カルラ''')とも。日常的に[[竜]]を食べるという鳥の王。 |
| :*『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』では[[ガルーダ]]、[[ビッグガルーダ]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』では[[ガルーダ]]、[[ビッグガルーダ]]の名前の由来とされる。 |
| :*『[[機動戦士Ζガンダム]]』(『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]]』)では[[ガルダ級]]の名前の由来とされる。 | | :*『[[機動戦士Ζガンダム]]』(『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]]』)では[[ガルダ級]]の名前の由来とされる。 |
148行目: |
148行目: |
| : | | : |
| ;グリフォン | | ;グリフォン |
− | :ギリシア神話他、様々な神話に登場する鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、[[ライオン]]の下半身をもつ動物。宝物を守護する習性がある。ラテン語ではグリュプス(グリプス)。ドイツ語ではグライフ。 | + | :ギリシア神話他、様々な神話に登場する鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、[[ライオン]]の下半身をもつ動物。宝物を守護する習性がある。ラテン語ではグリュプス('''グリプス''')。ドイツ語では'''グライフ'''。 |
| :『[[魔法騎士レイアース]]』では作中の登場人物が騎乗する生物として登場。 | | :『[[魔法騎士レイアース]]』では作中の登場人物が騎乗する生物として登場。 |
| :『[[機動警察パトレイバー]]』では[[グリフォン]]の名前の由来とされる。 | | :『[[機動警察パトレイバー]]』では[[グリフォン]]の名前の由来とされる。 |
167行目: |
167行目: |
| === 創作上の鳥 === | | === 創作上の鳥 === |
| ;フッケバイン | | ;フッケバイン |
− | :ヴィルヘルム・ブッシュの児童文学『ハンス・フッケバイン』に登場する悪戯好きのカラス。英語発音ではヒュッケバイン。 | + | :ヴィルヘルム・ブッシュの児童文学『ハンス・フッケバイン』に登場する悪戯好きのカラス。英語発音では'''ヒュッケバイン'''。 |
| :未完成に終わったナチスドイツの戦闘機・Ta183Aのニックネームでもあり、[[バンプレストオリジナル]]の[[ヒュッケバイン]]の名称もこれを由来としている。 | | :未完成に終わったナチスドイツの戦闘機・Ta183Aのニックネームでもあり、[[バンプレストオリジナル]]の[[ヒュッケバイン]]の名称もこれを由来としている。 |
| | | |