差分

201行目: 201行目:  
*先述された「形態ごとに重量が変化する」という設定については、TV版放映当時は特にこれといった理由付けはなかったが、現在は[[ゲッター線]]に関する数々のトンデモ設定が知られるようになったため、ファンの間では'''「(質量保存の法則を無視しても)ゲッターならしょうがない」'''と見る向きが多い。
 
*先述された「形態ごとに重量が変化する」という設定については、TV版放映当時は特にこれといった理由付けはなかったが、現在は[[ゲッター線]]に関する数々のトンデモ設定が知られるようになったため、ファンの間では'''「(質量保存の法則を無視しても)ゲッターならしょうがない」'''と見る向きが多い。
 
**変形のアイデアは、石川賢氏が[[ゲッター1]]を描きあげたところでどう変形させたら良いのか自分でもわからず、悩んで筆が止まってしまい、その様子を見た永井豪氏が『'''こんなのはな、適当でいいんだよ'''』と、ちゃちゃっと隣で[[ゲッター2]]と[[ゲッター3]]をあっという間に描きあげてしまった、という逸話がある。そのため、永井氏に言わせれば整合性など適当でよいのかもしれない。まさにダイナミック。
 
**変形のアイデアは、石川賢氏が[[ゲッター1]]を描きあげたところでどう変形させたら良いのか自分でもわからず、悩んで筆が止まってしまい、その様子を見た永井豪氏が『'''こんなのはな、適当でいいんだよ'''』と、ちゃちゃっと隣で[[ゲッター2]]と[[ゲッター3]]をあっという間に描きあげてしまった、という逸話がある。そのため、永井氏に言わせれば整合性など適当でよいのかもしれない。まさにダイナミック。
 +
**一部媒体では、機体に搭載された反重力装置による為と説明されている。この装置によってゲッター1では飛行のために、ゲッター2では高速走行のためにそれぞれ機体を軽量化させていて、ゲッター3では装置の出力を抑えてパワーに回しているために、各形態で重量が異なっている…という理屈である。
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:けつたあろほ ろほつと}}
 
{{DEFAULTSORT:けつたあろほ ろほつと}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
2,950

回編集