差分

編集の要約なし
90行目: 90行目:  
;「ここは家だからな」<br />「ここのクルーは家族だ。だから、いつ帰ってきてもいいように、いつでも綺麗にして、帰りを待っている…」
 
;「ここは家だからな」<br />「ここのクルーは家族だ。だから、いつ帰ってきてもいいように、いつでも綺麗にして、帰りを待っている…」
 
:その後、共に掃除をする中で、普通はオートで掃除をしてくれる場所なのでは、とキオは抱いた疑問をオブライトにぶつけた際の返答。思い出と共に生き、思い出をひたすら守り続ける。ともすれば亡霊にも例えられる執着だが、今の彼にとっては家であるディーヴァと、ディーヴァに生きる、生きていた人々を守ることが生きる意味の全てになっていた…。
 
:その後、共に掃除をする中で、普通はオートで掃除をしてくれる場所なのでは、とキオは抱いた疑問をオブライトにぶつけた際の返答。思い出と共に生き、思い出をひたすら守り続ける。ともすれば亡霊にも例えられる執着だが、今の彼にとっては家であるディーヴァと、ディーヴァに生きる、生きていた人々を守ることが生きる意味の全てになっていた…。
;「動きが単調だぞ。漬け込まれるぞ!」
+
;「動きが単調だぞ。付け込まれるぞ!」
 
:第40話。デレク(SRW未登場)の窮地を滑り込みで防ぎ、敵MSを撃墜しながらの叱咤。
 
:第40話。デレク(SRW未登場)の窮地を滑り込みで防ぎ、敵MSを撃墜しながらの叱咤。
 
;「友軍を支援しつつ前進! この宙域を突破するぞ!」<br />「…ジョナサン泣くな! 隊長の死を無駄にしたいのか! このままヴェイガンの戦線を打ち崩す!」
 
;「友軍を支援しつつ前進! この宙域を突破するぞ!」<br />「…ジョナサン泣くな! 隊長の死を無駄にしたいのか! このままヴェイガンの戦線を打ち崩す!」
105行目: 105行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「カオだけマジでも説得力ないぞ!」
 
;「カオだけマジでも説得力ないぞ!」
:漫画『クライマックスヒーロー』第4話。[[セリック・アビス]]の発案による大食い大会で優勝したキオをセリックが称賛している最中のツッコミ。二人とも見る影もない程にでっぷり太ってしまったためツッコミ自体はまともである。なお、大会中のオブライトは端の方でバナナを食べていたり、キオの優勝を宣言したりと意外と付き合いはよかった。ちなみに、同作ではオブライトの台詞は'''全話通してこの大食い大会のシーンのみ'''(無言で映っているシーンはそこそこある)。
+
:漫画『クライマックスヒーロー』第4話。[[セリック・アビス]]の発案による大食い大会で優勝したキオをセリックが称賛している最中のツッコミ。二人とも見る影もない程にでっぷり太ってしまったためツッコミ自体はまともである。なお、大会中のオブライトは端の方でバナナを食べていたり、キオの優勝を宣言したりと意外と付き合いはよかった。ちなみに、同作ではオブライトの台詞は'''全話通してこの大食い大会のシーンのみ'''<ref>具体的には、この台詞と大食い大会の優勝を発表する台詞だけ。</ref>(無言で映っているシーンはそこそこある)。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
119行目: 119行目:  
:『BX』第40話にて、両親の死に纏わる真相を聞かされた[[テンカワ・アキト|アキト]]がどうなるかを一同が話し合っている場面で。
 
:『BX』第40話にて、両親の死に纏わる真相を聞かされた[[テンカワ・アキト|アキト]]がどうなるかを一同が話し合っている場面で。
 
;「…確かに、俺はいつ死んでも後悔しないように、やり残したことがないようにと考えていた」<br />「だが、お前のしようとしていることはただの逃げだ! 生命をかける…そんな言葉に酔うな!」<br />「お前は約束したはずだ…。家族に、必ず帰ると…」<br />「ならば、必ず帰れ。少なくとも、俺達の家の玄関だけはいつも綺麗にしてある…」
 
;「…確かに、俺はいつ死んでも後悔しないように、やり残したことがないようにと考えていた」<br />「だが、お前のしようとしていることはただの逃げだ! 生命をかける…そんな言葉に酔うな!」<br />「お前は約束したはずだ…。家族に、必ず帰ると…」<br />「ならば、必ず帰れ。少なくとも、俺達の家の玄関だけはいつも綺麗にしてある…」
:『BX』第41話より。[[ゼハート・ガレット|ゼハート]]との決着のために死をも覚悟するアセムに対し一喝。「家族の待つ家に必ず帰れ」と促した。
+
:『BX』第41話より。[[ゼハート・ガレット|ゼハート]]との決着のために死をも覚悟するアセムに対し一喝。「家族の待つ家に必ず帰れ」と促した。原作でも印象的だった手作業での掃除シーンだが、『BX』では帰ってきた戦友に直接伝えることができた。
 
;「刺し違えても止めるといいたいところだが、アセムにああ言った手前、そうするわけにもいかなくなったな」<BR/>「何とか奴を止めて、生還もしてみせる! そっちに行くのはもう少し遅くなるが…許してくれよ、レミ…!」
 
;「刺し違えても止めるといいたいところだが、アセムにああ言った手前、そうするわけにもいかなくなったな」<BR/>「何とか奴を止めて、生還もしてみせる! そっちに行くのはもう少し遅くなるが…許してくれよ、レミ…!」
 
:同話より。[[ゼラ・ギンス]]との[[戦闘前会話]]。『BX』で共演する「[[アニュー・リターナー|愛する人]]を喪った経験を持つ[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ガンダムマイスター]]」を想起させる台詞である。
 
:同話より。[[ゼラ・ギンス]]との[[戦闘前会話]]。『BX』で共演する「[[アニュー・リターナー|愛する人]]を喪った経験を持つ[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ガンダムマイスター]]」を想起させる台詞である。
6,483

回編集