差分
→装備・機能
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;格闘
;格闘
:ガオガイガーの十八番だが、ステルスガオーIIが邪魔なのかスターガオガイガー状態での格闘戦描写はかなり少ない([[ゾヌーダロボ]]との殴り合いでは直前にブースターポッドを切り離していたため、ほぼ通常の[[ガオガイガー]]と同じ状態になっていた)。
:ガオガイガーの十八番だがスターガオガイガーが戦った相手は特殊能力で近づけなかったり、戦艦や衛星、超巨大サイズといったものたちばかりだったので通常の格闘戦らしいことは出来ずにいた。
:続編の[[勇者王ガオガイガーFINAL|FINAL]]では[[スターガオガイガー (レプリジン)|レプリジン版]]がブースターポッドを装着したままガオファイガーと激しい挌闘戦を繰り広げた。
:続編の[[勇者王ガオガイガーFINAL|FINAL]]では[[スターガオガイガー (レプリジン)|レプリジン版]]がブースターポッドを装着したままガオファイガーと激しい挌闘戦を繰り広げた。
:SRWでは主に携帯機シリーズでの基本武装として採用。その場合ドリルニーは武装としては採用されない。
:SRWでは主に携帯機シリーズでの基本武装として採用。その場合ドリルニーは武装としては採用されない。
==== 武装 ====
==== 武装 ====
;ドリルニー
;ドリルニー
:膝に装備されたドリル。膝蹴りと共に繰り出す。ゾヌーダロボ戦ではガオガイガーに戻った際に使用。
:膝に装備されたドリル。膝蹴りと共に繰り出す。ゾヌーダロボ戦ではガオガイガーに戻った際にプラズマホールドとのコンボで使用するもバリアに阻まれてしまう。
:SRWでは基本的な格闘武装扱い。
:SRWでは基本的な格闘武装扱い。
:[[αシリーズ]]ではブロウクンファントムが有射程のP属性なので影が薄いが『T』ではブロウクンファントムのP属性が無くなったために進軍戦での需要が増えた。
:[[αシリーズ]]ではブロウクンファントムが有射程のP属性なので影が薄いが『T』ではブロウクンファントムのP属性が無くなったために進軍戦での需要が増えた。
::ステルスガオーIIから射出されるウォールリングをプロテクト・シェードに重ねることで発生させる強化バリア。
::ステルスガオーIIから射出されるウォールリングをプロテクト・シェードに重ねることで発生させる強化バリア。
::防御力自体は強化されているものプロテクト・シェードの反射機能は使えなくなるデメリットもある。
::防御力自体は強化されているものプロテクト・シェードの反射機能は使えなくなるデメリットもある。
::ザ・パワーで強化された際には[[ZX-07|腕原種]]がスサノオからアマテラスに移動中のGGGメンバーに放った重力波を防いだ。ゾヌーダロボ戦ではレーザーを完全には防御できず、ウォールリングを破壊され、左ブースターポッドも吹き飛ばされた衝撃で破損・パージしている。
::ザ・パワーで強化された際には[[ZX-07|腕原種]]がスサノオからアマテラスに移動中のGGGメンバーに放った重力波を防いだ。ゾヌーダロボ戦ではレーザーを完全には防御できず、ウォールリングを破壊され、左ブースターポッドも吹き飛ばされた衝撃で破損している。
==== [[ハイパーツール]] ====
==== [[ハイパーツール]] ====
;[[ハイパーツール#ディバイディングドライバー|ディバイディングドライバー]]
;[[ハイパーツール#ディバイディングドライバー|ディバイディングドライバー]]
;ハンマーヘルアンドヘブン
;ハンマーヘルアンドヘブン
:[[ゴルディーマーグ]]が変形したゴルディオンハンマーとマーグハンドを使った必殺技。ハンマーヘル・アンド・ハンマーヘブンとも呼ばれる。
:[[ゴルディーマーグ]]が変形したゴルディオンハンマーとマーグハンドを使った必殺技。ハンマーヘル・アンド・ハンマーヘブンとも呼ばれる。
:マーグハンドから取り出した光の釘・ハンマーヘブンをゾンダーに打ち付けて、釘抜きのハンマーヘルでハンマーヘルとコアを摘出し、左手でコアを保護。抜け殻になった対象を「光になれ!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて光に分解・消滅させる。なお原作にてスターガオガイガーの状態で使ったのは、以外にもスターガオガイガー初登場回である[[ZX-06]]戦のみとなっている。
:マーグハンドから取り出した光の釘・ハンマーヘルをゾンダーに打ち付けて、釘抜きのハンマーヘブンでハンマーヘルとコアを摘出し、ハンマーヘルが消えたことで落下していくコアを左手で保護。抜け殻になった対象を「光になれ!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて光に分解・消滅させる。なおm原作にてスターガオガイガーの状態で使ったのは以外にもスターガオガイガー初登場回である[[ZX-06]]戦のみとなっている。
:スパロボではゾンダー以外の相手ではハンマーヘブンが省略されており、パイロットの安否が心配される演出だったが『T』ではようやく相手関係なしにハンマーヘブンするようになり、ゾンダー以外のハンマーヘブンではゾンダー核に見立てた黒い球体で表現される。その代わり、コアを左手で保護するシーンはカットされた。
:スパロボではゾンダー以外の相手ではハンマーヘブンが省略されており、パイロットの安否が心配される演出だったが『T』ではようやく相手関係なしにハンマーヘブンするようになり、ゾンダー以外のハンマーヘブンではゾンダー核に見立てた黒い球体で表現される。その代わり、コアを左手で保護するシーンはカットされた。
:αシリーズを除き、ゴルディマーグは演出用ユニットとして登場する(イベントでマップ上にアイコンが出現するのみ)為、通常武装として使用可能。
:αシリーズを除き、ゴルディマーグは演出用ユニットとして登場する(イベントでマップ上にアイコンが出現するのみ)為、通常武装として使用可能。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;ハンマーヘルアンドヘブン
;ハンマーヘルアンドヘブン
:αシリーズでは[[ゴルディーマーグ]]との特殊合体攻撃(ガオガイガー側からのみ発動可能)。
:αシリーズでは[[ゴルディーマーグ]]との特殊合体攻撃(ガオガイガー側からのみ発動可能)
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===