21行目: |
21行目: |
| | | |
| 「グレート'''スマッシャーパンチ'''」「グレート'''ブラスター'''」といった武装名や『V』の「ゲッター線も開発素材に使用している」という設定はカイザー(特に「オリジナル版」こと『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』での)を彷彿とさせる。 | | 「グレート'''スマッシャーパンチ'''」「グレート'''ブラスター'''」といった武装名や『V』の「ゲッター線も開発素材に使用している」という設定はカイザー(特に「オリジナル版」こと『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』での)を彷彿とさせる。 |
− |
| |
− | === 『[[スーパーロボット大戦V]]』における設定 ===
| |
− | [[グレートマジンガー]]をベースに、[[早乙女研究所]]から提供された[[ゲッター線]]テクノロジーを始めとする技術の粋を注ぎ込んで開発された。元々『V』におけるグレートは[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]がZEROに変貌するのを食い止める抑止力の役目を与えられており、マジンエンペラーGはそれが果たせなかった場合に備えて作られた機体である<ref>グレートマジンカイザーではない理由は、ZEROの持つ因果律兵器対策のため。『V』のZEROはスパロボ登場キャラの基本である「IFの存在」ではなく'''原作に出てきたZERO本人'''であるため、ZEROにとって既知の存在であるグレートカイザーは、因果律兵器の性質上全く歯が立たないことになる。</ref>。
| |
− |
| |
− | 機体自体はZEROの出現前に完成していたが、起動ができず抑止力としての役目を果たすことは叶わなかった。しかし同時に改修を行っていた[[真ドラゴン]]のゲッター線を照射することで起動に成功、グレートマジンガーを[[自爆]]させたことで乗機を失った鉄也に届けられる。
| |
− |
| |
− | [[装甲]]には[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]にも使われている「ゲッター合金」が使用されているという説があるが、詳細は明言されていない。
| |
− |
| |
− | === 『[[スーパーロボット大戦X]]』における設定 ===
| |
− | ZEROによって[[因果地平|因果の果て]]に追いやられた甲児と鉄也が、[[ゼウス神]]の導きにより可能性の光の彼方から呼び出した'''“最強のマジンガー”の象徴'''。そのため、詳しい出自は不明で、[[ロボット大図鑑]]で示唆される程度に留まっている。
| |
− |
| |
− | 全てが終わった後はカイザーと共に元の世界へ返還された。
| |
− |
| |
− | === 『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』における設定 ===
| |
− | 魔神パワーによって暴走したマジンガーZを止めるために、[[兜剣造]]によりグレートマジンガーをベースに開発された。
| |
− |
| |
− | === 『[[スーパーロボット大戦DD]]』における設定 ===
| |
− | [[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]の祖父、[[兜十蔵]]が開発したもう1体の魔神皇帝。
| |
− |
| |
− | [[光子力研究所]]近くの地下秘密格納庫の中に封印されており、甲児と[[マジンカイザー]]が絶体絶命の危機に陥った時、起動するようプログラムされていたと思われる<ref>カイザー側のモニターに「C-LEVEL MAX ME START-UP」と表示された。</ref>。そのため、お互いの距離が離れていた場合、間に合わない可能性もあった。
| |
− |
| |
− | グレートマジンガーをベースにして設計されており、同機の延長線上にある強力な武器を装備している。カイザーと同じ動力ではあるが、モードはなく、[[暴走]]の危険性はない。
| |
− |
| |
− | 本体とパイルダーを別の場所で管理していたカイザーと異なり、両方を一緒に管理していたのは特定のパイロットを想定しておらず、すぐ使えるよう設定されていたため。
| |
− | そのことから十蔵は同機をマジンカイザーの僚機や守護者、もしくは甲児を乗せたままカイザーが暴走した際の抑止力<ref>『DD』では2章Part12の時点で暴走していない。</ref>として建造したと推測される。
| |
− |
| |
− | 並の人間に扱うことは出来ず、結果的にグレートマジンガーを乗りこなしていた[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]の搭乗機となる。
| |
− |
| |
− | 本来の名称は「マジンエンペラー」だが、鉄也が乗り換えた際にグレートの名を継ぐ存在として「G」を追加している。
| |
| | | |
| === 誕生経緯 === | | === 誕生経緯 === |
59行目: |
30行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| + | 作品ごとに異なる出自・設定で登場する。 |
| === VXT三部作 === | | === VXT三部作 === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} |
− | :初登場作品。第39話「終焉への目覚め」で登場。改造はグレートから引き継がれる。 | + | :初登場作品。第39話「終焉への目覚め」で登場。改造は[[グレートマジンガー]]から引き継がれる。 |
| + | :グレートをベースに、[[早乙女研究所]]から提供された[[ゲッター線]]テクノロジーを始めとする技術の粋を注ぎ込んで開発された。元々『V』におけるグレートは[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]がZEROに変貌するのを食い止める抑止力の役目を与えられており、マジンエンペラーGはそれが果たせなかった場合に備えて作られた機体である<ref>[[グレートマジンカイザー]]ではない理由は、ZEROの持つ因果律兵器対策のため。『V』のZEROはスパロボ登場キャラの基本である「IFの存在」ではなく'''原作に出てきたZERO本人'''であるため、ZEROにとって既知の存在であるグレートカイザーは、因果律兵器の性質上全く歯が立たないことになる。</ref>。 |
| + | :機体自体はZEROの出現前に完成していたが、起動ができず抑止力としての役目を果たすことは叶わなかった。しかし同時に改修を行っていた[[真ドラゴン]]のゲッター線を照射することで起動に成功、グレートマジンガーを[[自爆]]させたことで乗機を失った鉄也に届けられる。 |
| + | :なお、[[装甲]]には[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]にも使われている「ゲッター合金」が使用されているという説があるが、詳細は明言されていない。 |
| :[[DLC]]「魔神激突、再び」で[[ケドラ]]に操られている時は、武装がルストタイフーン、グレートスマッシャーパンチ、グレートブラスターの3つだけになっており、搭乗者である鉄也の[[技量]]を活かした剣撃並びにサンダーボルトブレーカーは外れている(鉄也のカットインが入るため)。ただし、接近してグレートブラスターを繰り出す思考パターンなので、他の武器を見る機会はない。 | | :[[DLC]]「魔神激突、再び」で[[ケドラ]]に操られている時は、武装がルストタイフーン、グレートスマッシャーパンチ、グレートブラスターの3つだけになっており、搭乗者である鉄也の[[技量]]を活かした剣撃並びにサンダーボルトブレーカーは外れている(鉄也のカットインが入るため)。ただし、接近してグレートブラスターを繰り出す思考パターンなので、他の武器を見る機会はない。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}} |
− | :第28話「闇と光」で登場。『V』より参戦が早くなった代わりに全体的な攻撃力が若干低下し、大技の武器特殊効果が外されているが消費ENが大きく下がり、カスタムボーナスの変更もあって継戦能力が大きく上がった。また、カイザーとの合体攻撃「魔神双皇撃」と、終盤限定だが新最強武器である「オレオールブースターG」が追加されている。 | + | :第28話「闇と光」で登場。ZEROによって[[因果地平|因果の果て]]に追いやられた甲児と鉄也が、[[ゼウス神]]の導きにより可能性の光の彼方から呼び出した'''“最強のマジンガー”の象徴'''。そのため、詳しい出自は不明で、[[ロボット大図鑑]]で示唆される程度に留まっている。 |
| + | :『V』より参戦が早くなった代わりに全体的な攻撃力が若干低下し、大技の武器特殊効果が外されているが消費ENが大きく下がり、カスタムボーナスの変更もあって継戦能力が大きく上がった。また、カイザーとの合体攻撃「魔神双皇撃」と、終盤限定だが新最強武器である「オレオールブースターG」が追加されている。 |
| + | :全てが終わった後はカイザーと共に元の世界へ返還された。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
− | :2018年7月のイベント「光の先に」より実装。SR・SSRシューターで後者は大器型。 | + | :2018年7月のイベント「光の先に」より実装。SR・SSRシューターで後者は大器型。本作では魔神パワーによって暴走したマジンガーZを止めるために、[[兜剣造]]によりグレートマジンガーをベースに開発された機体。 |
| :2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」の報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場。 | | :2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」の報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場。 |
| :2020年2月のイベント「受け継がれる牙」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが追加。XΩスキル対応(パートナーは[[マジンガーZERO]][Ω])であり、XΩユニットも同時に実装されている。 | | :2020年2月のイベント「受け継がれる牙」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが追加。XΩスキル対応(パートナーは[[マジンガーZERO]][Ω])であり、XΩユニットも同時に実装されている。 |
74行目: |
51行目: |
| :2章Part12より参戦。攻撃&防御タイプ。本作では[[マジンカイザー (OVA)|OVA版]]の[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]が搭乗する。 | | :2章Part12より参戦。攻撃&防御タイプ。本作では[[マジンカイザー (OVA)|OVA版]]の[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]が搭乗する。 |
| :2022年8月のイベント「第1回共闘戦」では、報酬交換ユニットパーツとして「グレートスマッシャーパンチ」が配布された。 | | :2022年8月のイベント「第1回共闘戦」では、報酬交換ユニットパーツとして「グレートスマッシャーパンチ」が配布された。 |
| + | :[[兜甲児 (OVA)|兜甲児]]の祖父、[[兜十蔵]]が開発したもう1体の魔神皇帝。[[光子力研究所]]近くの地下秘密格納庫の中に封印されており、甲児と[[マジンカイザー]]が絶体絶命の危機に陥った時、起動するようプログラムされていたと思われる<ref>カイザー側のモニターに「C-LEVEL MAX ME START-UP」と表示された。</ref>。そのため、お互いの距離が離れていた場合、間に合わない可能性もあった。 |
| + | :グレートマジンガーをベースにして設計されており、同機の延長線上にある強力な武器を装備している。カイザーと同じ動力ではあるが、モードはなく、[[暴走]]の危険性はない。 |
| + | :本体とパイルダーを別の場所で管理していたカイザーと異なり、両方を一緒に管理していたのは特定のパイロットを想定しておらず、すぐ使えるよう設定されていたため。そのことから十蔵は同機をマジンカイザーの僚機や守護者、もしくは甲児を乗せたままカイザーが暴走した際の抑止力<ref>『DD』では2章Part12の時点で暴走していない。</ref>として建造したと推測される。 |
| + | :並の人間に扱うことは出来ず、結果的にグレートマジンガーを乗りこなしていた[[剣鉄也 (OVA)|剣鉄也]]の搭乗機となる。 |
| + | :本来の名称は「マジンエンペラー」だが、鉄也が乗り換えた際にグレートの名を継ぐ存在として「G」を追加している。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
114行目: |
96行目: |
| === [[合体攻撃]] === | | === [[合体攻撃]] === |
| ;魔神双皇撃 | | ;魔神双皇撃 |
− | :『X』で追加されたカイザーとの合体攻撃。光子力ビームとサンダーボルトブレーカーの同時攻撃。命名はダイナミック企画<ref name="v" />。 | + | :『X』で追加された[[マジンカイザー]]との合体攻撃。光子力ビームとサンダーボルトブレーカーの同時攻撃。命名はダイナミック企画<ref name="v" />。 |
| :演出は[[漫画]]『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』の最終決戦でZEROに向けて無数の光子力から生み出されたスーパーロボット達と共にマジンガーZとグレートが放った光子力ビームとサンダーブレークの同時攻撃の再現と思われる。通常は終盤での追加だが、シークレットシナリオを通過した場合、早期に追加される。 | | :演出は[[漫画]]『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』の最終決戦でZEROに向けて無数の光子力から生み出されたスーパーロボット達と共にマジンガーZとグレートが放った光子力ビームとサンダーブレークの同時攻撃の再現と思われる。通常は終盤での追加だが、シークレットシナリオを通過した場合、早期に追加される。 |
| ;ダイナミックコンビネーション | | ;ダイナミックコンビネーション |
− | :『X-Ω』で追加されたZEROとのXΩスキル。 | + | :『X-Ω』で追加された[[マジンガーZERO]]とのXΩスキル。 |
| :光子力ビームとサンダーボルトブレーカーの同時攻撃から始まり、ルストハリケーンとエンペラーブレードで切り込み、トドメにブレストファイヤーとグレートブラスターを放つ。 | | :光子力ビームとサンダーボルトブレーカーの同時攻撃から始まり、ルストハリケーンとエンペラーブレードで切り込み、トドメにブレストファイヤーとグレートブラスターを放つ。 |
| | | |