差分

165 バイト追加 、 2022年10月18日 (火) 20:48
登場作品と役柄を編集
129行目: 129行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:第4章より参戦。コロニー勢力の一部が独自に開発したという設定で、[[ガンダム|RX-78ガンダム]]と同時期かそれ以前に開発されたことになる。
 
:第4章より参戦。コロニー勢力の一部が独自に開発したという設定で、[[ガンダム|RX-78ガンダム]]と同時期かそれ以前に開発されたことになる。
:Zと同様[[EN回復]]を持っていないのだが、EN回復を前提としているとしか思えないほど武器のEN消費が激しい。その上、[[VPS装甲]]と[[ビームシールド]]でもENを食ってしまうため、EN切れを起こしやすい。その分、攻撃力と生存能力はトップクラスではあるのだが…。シンの精神コマンドのラインナップがイマイチなこともあって、珍しく扱いにくい性能となっている。
+
:Zと同様[[EN回復]]を持っていないのだが、EN回復を前提としているとしか思えないほど武器のEN消費が激しい。その上、[[VPS装甲]]と[[ビームシールド]]でもENを食ってしまうため、EN切れを起こしやすい。その分、攻撃力と生存能力はトップクラスではあるのだが…。シンの精神コマンドのラインナップがイマイチなこともあって、珍しく扱いにくい性能となっている。また、ゲーム内では『DESTINY』の3機体が並び立つカットインがあるのだが、'''3機の中で珍しくセンターに位置している'''。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:『X-Ω』では原作の[[アーモリーワン]]襲撃事件の時点でデスティニーが完成済み、という珍しい設定で、シンはどのイベントでも一貫して本機に搭乗する。このため、[[インパルスガンダム]]が一貫してルナマリアの乗機として扱われている。
 
:『X-Ω』では原作の[[アーモリーワン]]襲撃事件の時点でデスティニーが完成済み、という珍しい設定で、シンはどのイベントでも一貫して本機に搭乗する。このため、[[インパルスガンダム]]が一貫してルナマリアの乗機として扱われている。
215

回編集