差分

38行目: 38行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ラピアス・ライフル
 
;ラピアス・ライフル
:主武装のライフル。全機共通の通常攻撃。実弾属性。
+
:主武装のライフル。繁体字表記が「大型高速突擊步槍」であることから、「ラピッドアサルトライフル」の略と思われる。
:繁体字表記が「大型高速突擊步槍」であることから、「ラピッドアサルトライフル」の略と思われる。
+
:『DD』では実弾属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「アタッカーI」で、サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
;ブラナック・アーマー
 
;ブラナック・アーマー
:打撃属性のR必殺装備。メラフディンのブラナック・カッターのグリップ部から得られた技術と思われるが、アーマーの名前の通り手甲型をしている。左手にナックルを装着して高圧電流を流しながら敵を殴り飛ばす。
+
:メラフディンのブラナック・カッターのグリップ部から得られた技術と思われるが、アーマーの名前の通り手甲型をしている。左手にナックルを装着して高圧電流を流しながら敵を殴り飛ばす。
:メインアビリティは「攻撃力ダウン付与I(必殺)」で、メインスロットの必殺技命中時に2アクションの間、敵ユニットの攻撃力を減少させる。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性増加が追加される。サブアビリティは「HPアップI」。
+
:『DD』では打撃属性のR必殺技。メインアビリティは「攻撃力ダウン付与I(必殺)」で、サブアビリティは「HPアップI」。
 
;ヘビー・ラリアル・キャノン
 
;ヘビー・ラリアル・キャノン
:実弾属性のSR必殺装備。左背部に装備した実弾発射型キャノン。
+
:左背部に装備した実弾発射型キャノン。
:メインアビリティは「[[アタッカー]]II」で、気力120以上の時、攻撃力が増加する。SSR+昇格時は攻撃力・防御力・照準値・運動性増加が追加される。サブアビリティは「攻撃力アップII」。
+
:『DD』では実弾属性のSR必殺技。メインアビリティは「[[アタッカー]]II」で、サブアビリティは「攻撃力アップII」。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;ラッシング・ポッパー
 
;ラッシング・ポッパー
:打撃属性のSSR必殺装備。ラピアス・ライフルの連続射撃で敵機の動きを拘束しつつワザと外して追い込んだ所に急接近してブラナック・アーマーで殴り飛ばし、ヘビー・ラリアル・キャノンを撃ち込み更にブラナック・アーマーの連打で殴り飛ばす。
+
:ラピアス・ライフルの連続射撃で敵機の動きを拘束しつつワザと外して追い込んだ所に急接近してブラナック・アーマーで殴り飛ばし、ヘビー・ラリアル・キャノンを撃ち込み更にブラナック・アーマーの連打で殴り飛ばす。
:メインアビリティは「HVCユニット」。ラッシング・ポッパーの必殺技威力増加、自分のアクション毎に攻撃力増加、ラッシング・ポッパー命中時、敵ユニットの気力を減少させる。SSR+昇格時は気力120以上で防御力・照準値増加が追加される。サブアビリティは「タイプ強化IV・攻撃(バランス)」。
+
:『DD』で打撃属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「HVCユニット」で、ラッシング・ポッパーの必殺技威力増加、自分のアクション毎に攻撃力増加、ラッシング・ポッパー命中時、敵ユニットの気力を減少させる。サブアビリティは「タイプ強化IV・攻撃(バランス)」。
 +
 
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 +
;ライジング・トライアド
 +
:ライジングラフディンズの内、リナリア機とユニス機との連携攻撃。ライフルを連射後、それぞれの必殺技を繰り出し、最後に3機で同時に近接攻撃を仕掛ける。
 +
:『DD』で特殊属性のSSR必殺技として登場。メインアビリティは「MDレヴ(Lv2)」で、ライジング・トライアド命中時、敵ユニットの気力を減少させる。ビーム・打撃・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が増加する。気力130以上のとき、全ての攻撃の与ダメージ・命中率が増加する。気力140以上のとき、攻撃力が増加し、ライジング・トライアドの必殺技威力が増加する。サブアビリティは「タイプ強化IV・照準値(バランス)(攻撃力)」。
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[バリア|バリアフィールド]]
 
;[[バリア|バリアフィールド]]
1,018

回編集