差分

275 バイト除去 、 2022年10月2日 (日) 21:42
編集の要約なし
45行目: 45行目:  
:消費SPは60。やはりリアル系主人公の所持者が多いが、変わった所では[[ヤッサバ・ジン]]も持つ。またスーパー系では[[草薙剣児]]と[[司馬宙]]も持っているが、[[鋼鉄ジーグ]]は[[銅鐸パワー]]を持ち、合体攻撃[[鋼鉄神ジーグ]]が『K』中最高の攻撃力を誇る為、育て上げれば10万以上のダメージを叩き出す。
 
:消費SPは60。やはりリアル系主人公の所持者が多いが、変わった所では[[ヤッサバ・ジン]]も持つ。またスーパー系では[[草薙剣児]]と[[司馬宙]]も持っているが、[[鋼鉄ジーグ]]は[[銅鐸パワー]]を持ち、合体攻撃[[鋼鉄神ジーグ]]が『K』中最高の攻撃力を誇る為、育て上げれば10万以上のダメージを叩き出す。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:仕様は『K』と同じ。おそらくはバグであろうが、援護攻撃の際も効果が発動し、しかもその場合効果は無くならないため、ボス相手での配置が重要になった。習得者はやはりリアル系に多いが、剣児、宙に加え[[碇シンジ|シンジ]]や[[イクサー2]]も習得するため、合体攻撃でかなりのダメージを叩きだせる。
+
:基本『K』と同じ仕様だが、バグか否か'''本作のみ援護攻撃の際も効果が発動し、しかもその場合効果は無くならない'''ため、ボス相手での配置が重要になった。習得者はやはりリアル系に多いが、剣児、宙に加え[[碇シンジ|シンジ]]や[[イクサー2]]も習得するため、合体攻撃でかなりのダメージを叩きだせる。
:今作からBXにかけては、SP成長率の関係で最大SPが全体的に抑えられている関係で、攻撃系精神を使いにくくなっている。
+
:今作から『BX』にかけては、SP成長率の関係で最大SPが全体的に抑えられている関係で、攻撃系精神を使いにくくなっている。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:仕様は『K』『L』と同じで2.5倍。消費SPは50。
+
:仕様は『K』と同じで2.5倍。消費SPは50。
:援護には効果が乗らなくなった。主人公の[[早瀬浩一]]や[[エイサップ・鈴木]]が習得しない一方、[[森次玲二]]や[[シンジロウ・サコミズ]]が習得する。また「魂」を最初に習得するキャラクターも登場する(後述)。
+
:[[早瀬浩一]]や[[エイサップ・鈴木]]が習得しない一方、同作品内でも別キャラクター([[森次玲二]]や[[シンジロウ・サコミズ]])が習得するコトも。また「魂」を最初に習得するキャラクターも登場する(後述)。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
:マキシマムブレイクとの兼ね合いのためか、最終与ダメージが2.2倍に下げられている。
 
:マキシマムブレイクとの兼ね合いのためか、最終与ダメージが2.2倍に下げられている。
57行目: 57行目:  
:『第3次Z』同様、ダメージ倍率が2.2倍に下がっている。
 
:『第3次Z』同様、ダメージ倍率が2.2倍に下がっている。
 
:ただし、リアル系でも10段階改造で最強武器の攻撃力が6000を越える程度には最大攻撃力が高くなっている他、インスパイアシステムで格闘や射撃を多少は強化できる関係で、倍率低下の影響はそこまで大きくない。
 
:ただし、リアル系でも10段階改造で最強武器の攻撃力が6000を越える程度には最大攻撃力が高くなっている他、インスパイアシステムで格闘や射撃を多少は強化できる関係で、倍率低下の影響はそこまで大きくない。
:今作では「熱血」(「勇気」「愛」も含む)と「魂」を同時習得するキャラクターが、2周目以後エディット出来るヨウタ以外存在しないため、「魂」=「熱血」の上位互換という図式は崩れ相互互換という形になっている。
+
:今作では「熱血」(「勇気」「愛」も含む)と「魂」を同時習得するキャラクターが、2周目以後エディット出来るヨウタ以外存在しないこともあり、「魂」=「熱血」の上位互換という図式は崩れ相互互換という形になっている。
:SP効率で言えば「熱血」に劣るが、先述の通り「熱血」と「魂」の同時習得が原則不能になっている。
  −
:なお、「闘志」と「熱血」、「闘志」と「魂」の同時習得は『UX』から変わらず。
   
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:『第3次Z』、『BX』同様のダメージ倍率2.2倍。
 
:『第3次Z』、『BX』同様のダメージ倍率2.2倍。
72行目: 70行目:  
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
:ダメージ倍率2.2倍。『T』同様に「鋼の魂」および「奇跡の証」が存在する他、[[AOSアップデート]]で交換できる「VXTの結晶」でも同効果を得られる。
 
:ダメージ倍率2.2倍。『T』同様に「鋼の魂」および「奇跡の証」が存在する他、[[AOSアップデート]]で交換できる「VXTの結晶」でも同効果を得られる。
:また、2021年11月のアップデートで追加されたミッション「CONGRATULATION 30th!!」クリアで獲得できる「スーパーロボット大戦の魂」の効果でも同効果を得られる。
+
:また、2021年11月のアップデートで追加されたミッション「CONGRATULATION 30th!!」クリアで獲得できる「スーパーロボット大戦の魂」、および2022年4月20日に追加されたエキスパンションパックで追加されたミッションで獲得できる「[[獣戦機隊]]エンブレム」「示現流極意」の効果でも同効果を得られる。
:2022年4月20日に追加されたエキスパンションパックで追加されたミッションで獲得できる「[[獣戦機隊]]エンブレム」「示現流極意」の効果でも同効果を得られる。
   
:Magicカスタマイズ/TACマネージメントによる熱血・魂の消費SP軽減が無くなったためか、消費SP面でいえばリアル系の主役級は大体が消費SPが45に緩和されており(リアル系に限れば例外もある)、精神コマンド単体で見た場合のSP効率の悪さが緩和されて使いやすくなった。なお、スーパー系の場合は従来通り消費SP50~55と、多少重めに設定されている。
 
:Magicカスタマイズ/TACマネージメントによる熱血・魂の消費SP軽減が無くなったためか、消費SP面でいえばリアル系の主役級は大体が消費SPが45に緩和されており(リアル系に限れば例外もある)、精神コマンド単体で見た場合のSP効率の悪さが緩和されて使いやすくなった。なお、スーパー系の場合は従来通り消費SP50~55と、多少重めに設定されている。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
6,612

回編集