26行目: |
26行目: |
| [[ビーター・サービス]]の運用する[[修理]]用工作マシン。師匠の[[シエロ・ビーター]]が発掘・所有していたが、ある事件で行方不明となってからは弟子の[[ランド・トラビス]]が受け継いだ。 | | [[ビーター・サービス]]の運用する[[修理]]用工作マシン。師匠の[[シエロ・ビーター]]が発掘・所有していたが、ある事件で行方不明となってからは弟子の[[ランド・トラビス]]が受け継いだ。 |
| | | |
− | 本来は修理用マシンで、機体の全長以上ある対艦用レンチ「ライアット・ジャレンチ」など、工作機械を多数保有しているが、機体そのものの持つパワーは通常の機動兵器を凌駕しており、戦いとなれば戦闘用マシンとして運用される。しかし、ガンレオンの実体は[[スフィア]]「傷だらけの獅子」を運用するために作られたものであった。
| + | 本来は修理用マシンで、機体の全長以上ある艦船修理用超大型レンチ「ライアット・ジャレンチ」など、工作機械を多数保有しているが、機体そのものの持つパワーは通常の機動兵器を凌駕しており、戦いとなれば戦闘用マシンとして運用される。しかし、ガンレオンの実体は[[スフィア]]「傷だらけの獅子」を運用するために作られたものであった。 |
| | | |
| 誰が、いつ、どのような目的で作ったかは不明となっている。[[アサキム・ドーウィン]]曰く、ガンレオンは元々[[並行世界|別世界]]の物で、先代の「傷だらけの獅子」の[[スフィア・リアクター]]の搭乗機だったという。その人物はスフィア・リアクター同士の殺し合い「'''聖戦'''」を最後まで否定したらしいが、何らかの事情で命を落とし、ガンレオンは「傷だらけの獅子」のスフィアと共に転移することとなった。そこでシエロ・ビーターに拾われたようだ。 | | 誰が、いつ、どのような目的で作ったかは不明となっている。[[アサキム・ドーウィン]]曰く、ガンレオンは元々[[並行世界|別世界]]の物で、先代の「傷だらけの獅子」の[[スフィア・リアクター]]の搭乗機だったという。その人物はスフィア・リアクター同士の殺し合い「'''聖戦'''」を最後まで否定したらしいが、何らかの事情で命を落とし、ガンレオンは「傷だらけの獅子」のスフィアと共に転移することとなった。そこでシエロ・ビーターに拾われたようだ。 |
43行目: |
43行目: |
| [[スフィア]]を解放することで出現する本来の姿。セカンド・ステージに達していないと起動できない。なお「マグナモード」はメールの命名で、ランドが名づけた「ガンガンモード」が安直過ぎると却下してつけた。 | | [[スフィア]]を解放することで出現する本来の姿。セカンド・ステージに達していないと起動できない。なお「マグナモード」はメールの命名で、ランドが名づけた「ガンガンモード」が安直過ぎると却下してつけた。 |
| | | |
− | 両肩のチェイン・デカッターが変形、背部に畳まれている翼が開き、頭部・胸部が展開して獅子頭を象り、両手足が開いて眼球上のクリスタルが露出する。この状態になって初めて、ガンレオンは「傷だらけの獅子」の真の力を引き出すことが可能になる。羽と頭部の展開が目立つが、つま先や手など全身のパーツが展開しており、まさに獅子のようなワイルドな姿になっている(翼を持つ獅子ということでグリフォンにも見える)。ちなみにマスクの奥がどうなっているかは不明であり、獣人の様な眼光と口元が光って見えるだけになっている。
| + | 両肩のチェイン・デカッターが変形、背部に畳まれている翼が開き、頭部・胸部が展開して獅子頭を象り、両手足が開いて眼球状の翠色のクリスタルが露出する。この状態になって初めて、ガンレオンは「傷だらけの獅子」の真の力を引き出すことが可能になる。羽と頭部の展開が目立つが、つま先や手など全身のパーツが展開しており、まさに獅子のようなワイルドな姿になっている(翼を持つ獅子ということでグリフォンにも見える)。ちなみにマスクの奥がどうなっているかは不明であり、獣人の様な眼光と口元が光って見えるだけになっている。 |
| | | |
| スフィアに依拠するものかは不明だが自意識を宿している。また、天獄篇中盤にAGがジェ二オンにこの自意識の一部を組み込んでいる。この自意識の正体については最後まで明かされなかったが、ガンレオン自体もスフィアの反作用の影響を受けている節がある事や、最強のスフィア搭載機を求めていたAGがデータ転用では無く自意識の一部をジェ二オンにコピーした事からして、スフィアと深いかかわりがある可能性は高い。ガイオウの戦闘台詞では「御使いの記憶を宿す者」と呼ばれているため、この自我の正体は[[至高神ソル]]の意志の一部ではないかと見られている(スフィア+御使いとなると他に考えられない)。 | | スフィアに依拠するものかは不明だが自意識を宿している。また、天獄篇中盤にAGがジェ二オンにこの自意識の一部を組み込んでいる。この自意識の正体については最後まで明かされなかったが、ガンレオン自体もスフィアの反作用の影響を受けている節がある事や、最強のスフィア搭載機を求めていたAGがデータ転用では無く自意識の一部をジェ二オンにコピーした事からして、スフィアと深いかかわりがある可能性は高い。ガイオウの戦闘台詞では「御使いの記憶を宿す者」と呼ばれているため、この自我の正体は[[至高神ソル]]の意志の一部ではないかと見られている(スフィア+御使いとなると他に考えられない)。 |
112行目: |
112行目: |
| :『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。基本的な動作は『Z』と同様だが、一部カメラ演出や細かな動作が異なる。メインアビリティは「メンテナンス・キット」で、攻撃&防御タイプの移動力が増加。ガンレオン装備時に防御力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に攻撃力とチェイン・デカッターの必殺技威力が増加する。HPが10%減少する毎に防御力が増加する。ステージ開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ III」。 | | :『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。基本的な動作は『Z』と同様だが、一部カメラ演出や細かな動作が異なる。メインアビリティは「メンテナンス・キット」で、攻撃&防御タイプの移動力が増加。ガンレオン装備時に防御力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に攻撃力とチェイン・デカッターの必殺技威力が増加する。HPが10%減少する毎に防御力が増加する。ステージ開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ III」。 |
| ;ライアット・ジャレンチ | | ;ライアット・ジャレンチ |
− | :対艦大型レンチ。ランド曰く「ビーター・サービスの看板工具」。ジャレンチとは恐らく「ジャイアント・レンチ」の略。元々は完全な武器で、中央部にはドリル式のパイルバンカーが隠されているのだが、「傷だらけの獅子」のリアクターでないと展開できない。なお先端部の構造を見る限り、レンチとしてのタイプはモンキーレンチと思われる。 | + | :ガンレオンの全長を超える長さを誇る、艦船修理用超大型レンチ。ランド曰く「ビーター・サービスの看板工具」。ジャレンチとは恐らく「ジャイアント・レンチ」の略。元々は完全な武器で、中央部にはドリル式のパイルバンカーが隠されているのだが、「傷だらけの獅子」のリアクターでないと展開できない。なお先端部の構造を見る限り、レンチとしてのタイプはモンキーレンチと思われる。 |
− | :マグナモードスフィアの力を使って必要に応じて召喚・収納が可能。このため『第3次Z』での基本立ち絵では所持しておらず、いくつかの戦闘演出では動作中の手放しや召喚呼び出しといったアクションが加わる。 | + | :マグナモードではスフィアの力を使って必要に応じて召喚・収納が可能。このため『第3次Z』での基本立ち絵では所持しておらず、いくつかの戦闘演出では動作中の手放しや召喚呼び出しといったアクションが加わる。 |
| :『Z』ではハンマー投げの如く回転しながら突撃して敵を殴りつけ、吹き飛んだ相手を空中でキャッチして地面に叩きつける。トドメ演出では叩きつけた相手がド派手に大爆発を起こした後、敵の残骸にジャレンチを突き刺して見栄を切りつつ追撃するリアルカットインが入る。「ガンレオン・ス―バープレス」「ピーター殺法・マシン大圧殺」といった技名が入るが動作は同様。 | | :『Z』ではハンマー投げの如く回転しながら突撃して敵を殴りつけ、吹き飛んだ相手を空中でキャッチして地面に叩きつける。トドメ演出では叩きつけた相手がド派手に大爆発を起こした後、敵の残骸にジャレンチを突き刺して見栄を切りつつ追撃するリアルカットインが入る。「ガンレオン・ス―バープレス」「ピーター殺法・マシン大圧殺」といった技名が入るが動作は同様。 |
| :『第3次Z』では高速移動で敵の背後に回り込んでからジャレンチを召喚して一撃を加え、吹き飛ばした所にコクピット内演出を交えつつ接近して追い抜き、敵が墜落した地面をテコの原理で引き上げ、持ち上げた岩盤に押し付けるように素手格闘とジャレンチの連続攻撃を決めて岩盤ごと粉砕しつつふっ飛ばして空中で爆散させる。ボイスではこちらも「ガンレオン・スーパープレス」と呼ばれる。 | | :『第3次Z』では高速移動で敵の背後に回り込んでからジャレンチを召喚して一撃を加え、吹き飛ばした所にコクピット内演出を交えつつ接近して追い抜き、敵が墜落した地面をテコの原理で引き上げ、持ち上げた岩盤に押し付けるように素手格闘とジャレンチの連続攻撃を決めて岩盤ごと粉砕しつつふっ飛ばして空中で爆散させる。ボイスではこちらも「ガンレオン・スーパープレス」と呼ばれる。 |
121行目: |
121行目: |
| ==== マグナモード ==== | | ==== マグナモード ==== |
| ;ペイン・シャウター | | ;ペイン・シャウター |
− | :「マグナモード」で解放されるガンレオンの技。雄叫びを上げながら両手足から閃光と熱波に似た衝撃波を放つ。本来サード・ステージに達すれば反作用としての激痛はなくなるが、この技の反動だけはどうやっても軽減できないらしい。 | + | :「マグナモード」で解放されるガンレオンの技。雄叫びを上げながら両手足のクリスタルから閃光と熱波に似た衝撃波を放つ。本来サード・ステージに達すれば反作用としての激痛はなくなるが、この技の反動だけはどうやっても軽減できないらしい。 |
| :小隊システムが導入されているタイトルでは[[全体攻撃]]。『Z』ではギーグ・ガンと同射程の非P属性格闘かつ弾数制で単体武装の使用回数に関わらないため、気力制限さえ解決すれば使いやすい。 | | :小隊システムが導入されているタイトルでは[[全体攻撃]]。『Z』ではギーグ・ガンと同射程の非P属性格闘かつ弾数制で単体武装の使用回数に関わらないため、気力制限さえ解決すれば使いやすい。 |
| :『第2次Z』ではトドメ演出として閃光の中に消える敵を見つめるガンレオンと、続いて一息つくランドをメールが押しのけてサムズアップ&ウインクするカットインが追加された。 | | :『第2次Z』ではトドメ演出として閃光の中に消える敵を見つめるガンレオンと、続いて一息つくランドをメールが押しのけてサムズアップ&ウインクするカットインが追加された。 |
159行目: |
159行目: |
| | | |
| == 機体BGM == | | == 機体BGM == |
| + | どちらもあの「[[バラン・ドバン|我こそはバラン・ドバン]]」を手がけた葉山宏治氏が作曲。随所に氏のコーラス歌唱も挿入される。 |
| ;「LAND CRASHER」 | | ;「LAND CRASHER」 |
− | :ガンレオン前半のテーマ。「ガンガンレオン、ガンレオン!」のフレーズが非常に中毒性が高く、つい口ずさむファンは多い。あの[[バラン・ドバン]]の[[BGM]]を手がけた葉山宏治氏の作品。 | + | :ガンレオン前半のテーマ。「ガンガンレオン、ガンレオン!」のフレーズが非常に中毒性が高く、つい口ずさむファンは多い。 |
| :『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では未収録。『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では、『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]]』に登場する[[ランボルト・レオン]]のBGMとして復活した。 | | :『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では未収録。『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では、『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]]』に登場する[[ランボルト・レオン]]のBGMとして復活した。 |
| :『DD』のイベント「荒野のザ・ヒート」では、こちらが原曲で採用されている。 | | :『DD』のイベント「荒野のザ・ヒート」では、こちらが原曲で採用されている。 |