差分

724 バイト追加 、 2023年12月12日 (火) 23:54
編集の要約なし
51行目: 51行目:  
:'''[[偵察]]、[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[直感]]、[[魂]]'''
 
:'''[[偵察]]、[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[直感]]、[[魂]]'''
 
:バルシェムシリーズは全員最後の魂を除いて同じ精神を習得する。ちなみにバルシェム達は魂では無く[[直撃]]を習得する。
 
:バルシェムシリーズは全員最後の魂を除いて同じ精神を習得する。ちなみにバルシェム達は魂では無く[[直撃]]を習得する。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 +
:'''[[偵察]]、[[集中]]、[[加速]]、[[直感]]、[[熱血]]、[[同調]](ツイン)'''
 +
:魂が消えツイン精神の同調が追加された以外は第3次αと同一のラインナップ。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
56行目: 59行目:  
:'''[[念動力]]L3、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[サイズ差補正無視]]、[[見切り]]'''
 
:'''[[念動力]]L3、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[サイズ差補正無視]]、[[見切り]]'''
 
:イングラムのデータが元になっているのに何故か念動力の上限レベルが僅か3とかなり低い。そのため、自軍の戦力が整ってくる中盤以降になると徐々に味方側のインフレに付いていけなくなり、単なるHPの高い敵になり易い。ボスご用達の技能である[[底力]]も持っていない。
 
:イングラムのデータが元になっているのに何故か念動力の上限レベルが僅か3とかなり低い。そのため、自軍の戦力が整ってくる中盤以降になると徐々に味方側のインフレに付いていけなくなり、単なるHPの高い敵になり易い。ボスご用達の技能である[[底力]]も持っていない。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 +
:'''[[ヒット&アウェイ]]、[[援護攻撃]]L3、[[カウンター]]L6、[[見切り]]、[[連続攻撃]]'''
 +
:調査が目的で本格的な戦闘を行わないということか、念動力がない。
    
=== [[小隊長能力]] ===
 
=== [[小隊長能力]] ===
 
;[[命中|命中率]]+10%、[[クリティカル|クリティカル率]]+20%
 
;[[命中|命中率]]+10%、[[クリティカル|クリティカル率]]+20%
 
: 『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。習得している見切りと乗機の特殊能力[[ジャミング機能]]の効果が合わさって、最終命中率+30%の効果を得ている。このせいでかなりの確率で自軍に対し、強力な一撃を命中させてくる。小隊長能力の補正とジャミング機能の効果はこちら側も最終回避率を得なければどうやって打ち消せないのため注意が必要。見切りには気力制限があるので、気力が130以上になる前に速攻で撃破してやろう。
 
: 『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。習得している見切りと乗機の特殊能力[[ジャミング機能]]の効果が合わさって、最終命中率+30%の効果を得ている。このせいでかなりの確率で自軍に対し、強力な一撃を命中させてくる。小隊長能力の補正とジャミング機能の効果はこちら側も最終回避率を得なければどうやって打ち消せないのため注意が必要。見切りには気力制限があるので、気力が130以上になる前に速攻で撃破してやろう。
 +
 +
=== [[エースボーナス]] ===
 +
;全味方パイロットの全能力+5
 +
:『OGMD』。登場ステージの関係上習得しているのはEX-HARDのみ。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==