差分

158行目: 158行目:  
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ジョイントドラゴンファイヤー
 
;ジョイントドラゴンファイヤー
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、ドラゴン型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。厳密にはこの機体は技に関わってないが、パーフェクトモードの状態から分離して連結した。
+
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、[[竜|ドラゴン]]型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。厳密にはこの機体は技に関わってないが、パーフェクトモードの状態から分離して連結した。
 
:『X』ではイベント後に使用可能になる。アニメの五体+最後尾に[[ブラックマイトガイン]]を加えたスパロボオリジナルの六体連結で放つ。トドメ演出は再変形した5機のシルエットからのグレートマイトガインの頭部シグナル点灯。なお原作ではブラックマイトガインは当然として、パーフェクトモードの状態で発動し、技後は再合体したため、マイトガンナーもカットインやトドメ演出に登場しない。
 
:『X』ではイベント後に使用可能になる。アニメの五体+最後尾に[[ブラックマイトガイン]]を加えたスパロボオリジナルの六体連結で放つ。トドメ演出は再変形した5機のシルエットからのグレートマイトガインの頭部シグナル点灯。なお原作ではブラックマイトガインは当然として、パーフェクトモードの状態で発動し、技後は再合体したため、マイトガンナーもカットインやトドメ演出に登場しない。
 
:[[バトルボンバー]]・[[ガードダイバー]]・[[ブラックマイトガイン]]と本機の4体による攻撃だが、(威力は落ちるものの)本作のシステム上、一部のメンバーが出撃していなくても、使用できる。しかし、グレートマイトガイン一機だとグレート動輪剣・真っ向唐竹割りに威力が劣ってしまうが、バリア貫通を持つほか燃費・射程ではこちらが優位。なお発動条件が合体技の中でもっとも厳しいにも関わらず、4機全員出撃させていたとしても、CB付きのダブル動輪剣以下の威力しかないと合体攻撃としては微妙である。
 
:[[バトルボンバー]]・[[ガードダイバー]]・[[ブラックマイトガイン]]と本機の4体による攻撃だが、(威力は落ちるものの)本作のシステム上、一部のメンバーが出撃していなくても、使用できる。しかし、グレートマイトガイン一機だとグレート動輪剣・真っ向唐竹割りに威力が劣ってしまうが、バリア貫通を持つほか燃費・射程ではこちらが優位。なお発動条件が合体技の中でもっとも厳しいにも関わらず、4機全員出撃させていたとしても、CB付きのダブル動輪剣以下の威力しかないと合体攻撃としては微妙である。
14,341

回編集