差分

248 バイト追加 、 2013年11月15日 (金) 15:28
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*本体重量:47.3t
 
*本体重量:47.3t
 
*全備重量:66.9t
 
*全備重量:66.9t
 +
*[[動力]]:核融合炉
 
*ジェネレーター出力:1420kW
 
*ジェネレーター出力:1420kW
 
*スラスター推力:59480kg(13000kg×4 1870kg×4)
 
*スラスター推力:59480kg(13000kg×4 1870kg×4)
 
*180度姿勢変換:1.6sec
 
*180度姿勢変換:1.6sec
 
*装甲材質:チタン・セラミック複合材
 
*装甲材質:チタン・セラミック複合材
*[[動力]]:核融合炉
   
*開発:[[地球連邦軍]]
 
*開発:[[地球連邦軍]]
*所属:[[地球連邦軍]]、[[ティターンズ]]、[[エゥーゴ]]
+
*所属:地球連邦軍、[[ティターンズ]]、[[エゥーゴ]]
 
*主なパイロット:[[チャック・キース]]、[[チャップ・アデル]]、他
 
*主なパイロット:[[チャック・キース]]、[[チャップ・アデル]]、他
<!-- *メカニックデザイン: -->
+
*メカニックデザイン:
    
[[地球連邦軍]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。[[一年戦争]]時に開発されたRGC-80 ジム・キャノンやRX-77D 量産型ガンキャノンをベースにしており、ジェネレーターやフレームなどは[[ジム・カスタム]]の物を流用している。さらに[[NT-1アレックス|ガンダムNT-1]]と同型の[[チョバムアーマー]]を装備しており、防御力が高い。武装面においても、射撃戦用、格闘戦用と揃っており、対MS戦の機体としても隙の無いものとなっている。
 
[[地球連邦軍]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。[[一年戦争]]時に開発されたRGC-80 ジム・キャノンやRX-77D 量産型ガンキャノンをベースにしており、ジェネレーターやフレームなどは[[ジム・カスタム]]の物を流用している。さらに[[NT-1アレックス|ガンダムNT-1]]と同型の[[チョバムアーマー]]を装備しており、防御力が高い。武装面においても、射撃戦用、格闘戦用と揃っており、対MS戦の機体としても隙の無いものとなっている。
25行目: 25行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== COMPACTシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:第1部最終話で基地内の隠し部屋にあるコンテナから入手できる隠しユニット。ビームキャノンが移動後使用可能で最大射程7と飛び抜けた性能を誇る。量産機らしく初期値は低いがパーツスロット4で改造段階も高い。金はかかるが、使い方によっては十分主戦力となりえるユニットといえる。
  −
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:原作通り、キースが乗る。ビームキャノンの射程の長さは優秀だがそれだけ。中盤以降は倉庫行き。
+
:原作通りキースが乗る。ビームキャノンの射程の長さは優秀だがそれだけ。中盤以降は倉庫行き。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:今回もキースが持ってくる。初期値はいまいちだが、武器改造の攻撃力の伸びがよく資金を投入すれば十分使って行ける。
 
:今回もキースが持ってくる。初期値はいまいちだが、武器改造の攻撃力の伸びがよく資金を投入すれば十分使って行ける。
38行目: 34行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:前作と同じ。パーツスロットが4という点が救いで、戦力が整わない序盤は改造をせずに騙し騙し使う事は出来る。
 
:前作と同じ。パーツスロットが4という点が救いで、戦力が整わない序盤は改造をせずに騙し騙し使う事は出来る。
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:第1部最終話で基地内の隠し部屋にあるコンテナから入手できる隠しユニット。ビームキャノンが移動後使用可能で最大射程7と飛び抜けた性能を誇る。量産機らしく初期値は低いがパーツスロット4で改造段階も高い。金はかかるが、使い方によっては十分主戦力となりえるユニットといえる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;60mmバルカン砲
 
;60mmバルカン砲
 
:頭部に2門内蔵。
 
:頭部に2門内蔵。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
:支援用モビルスーツでは珍しい接近戦用の武装。左腕に1本格納されている。
+
:支援用モビルスーツでは珍しい装備。左腕に1本格納されている。
 
;HFW-GR・MR82-90mm ジム・ライフル
 
;HFW-GR・MR82-90mm ジム・ライフル
 
:ジム・カスタムに装備されている物と同型。
 
:ジム・カスタムに装備されている物と同型。
 
;ビームキャノン
 
;ビームキャノン
:両肩に1門ずつ装備。ガンキャノンIIを除くRX-77系の機体やジム・キャノンが実弾式のキャノンを装備していたのに対し、本機は高出力ジェネレーターのおかげでビームキャノンが装備できるようになった。また、重力下で精密射撃を行う際は腰部からスタビライズド・ギアを展開する。
+
:両肩に1門ずつ装備。[[ガンキャノン|ガンキャノンII]]を除くRX-77系の機体やジム・キャノンが実弾式のキャノンを装備していたのに対し、本機は高出力ジェネレーターのおかげでビームキャノンが装備できるようになった。また、重力下で精密射撃を行う際は腰部からスタビライズド・ギアを展開する。
 
;RGM・M-Sh-ABT/S-0019S シールド
 
;RGM・M-Sh-ABT/S-0019S シールド
 
:ジム・カスタムの物と同一の実体盾。耐ビームコーティング処理が施されており、数度のビーム攻撃なら防御可能。
 
:ジム・カスタムの物と同一の実体盾。耐ビームコーティング処理が施されており、数度のビーム攻撃なら防御可能。
72行目: 70行目:  
;[[ジム・カスタム]]
 
;[[ジム・カスタム]]
 
:
 
:
;[[NT-1アレックス|ガンダムNT-1]]
+
;[[NT-1アレックス]]
:
+
:[[チョバムアーマー]]を標準で装備している。
 +
;ジム・キャノン
 +
:『[[MSV]]』に登場。初代ジムの右肩から実弾式キャノン砲が伸びている。『[[機動戦士Ζガンダム]]』にて[[ジャブロー]]へ配備されたものは頭部が赤く塗装されていた。SRW未登場。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<amazon>B0002YM4N0</amazon>
+
<amazon>B004UILW1O</amazon><amazon>B0002YM4N0</amazon>
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:ジム・キャノンII]] -->
   
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
   
{{DEFAULTSORT:しむ きやのんII}}
 
{{DEFAULTSORT:しむ きやのんII}}
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]