差分

台詞自体に特に迷台詞要素がないため、余談に移動
118行目: 118行目:     
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
;「ああ゛~もうムリもうダメもう限界ぃ……」
  −
:第16カイ!。ジシャクワルドの世界改変で人々が'''強力な磁気'''を帯びてしまった。迫り来る金物から全力全開で逃げ回る羽目になってしまったゼンカイジャーだが、フィジカル面の劣るマジーヌが、自転車がくっ付いて倒れた矢先に「'''[[宝多六花|Rikka coffee]]'''」と書かれた自販機に押し潰され、真っ先に脱落してしまう。小道具を使った[[声優ネタ]]である。
   
;「お前を倒すって話だがぁあー!!?」
 
;「お前を倒すって話だがぁあー!!?」
 
:第17カイ!にて、トウメイワルドの悪事によってオカルト友達の期待を潰されたこと、約束の途中で戦いに行かなくてはならなくなったことに対する怒号。この時のマジーヌは無表情なマスクからでもわかるほどブチキレており、その声色だけでも怒りがひしひしと感じられる。
 
:第17カイ!にて、トウメイワルドの悪事によってオカルト友達の期待を潰されたこと、約束の途中で戦いに行かなくてはならなくなったことに対する怒号。この時のマジーヌは無表情なマスクからでもわかるほどブチキレており、その声色だけでも怒りがひしひしと感じられる。
148行目: 146行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*宮本女史がマジーヌを演じる際には、[[宝多六花]]などアニメの際に演じるキャラクターとは異なる実写のアテレコのような演技を行っている。
 
*宮本女史がマジーヌを演じる際には、[[宝多六花]]などアニメの際に演じるキャラクターとは異なる実写のアテレコのような演技を行っている。
 +
**ちなみに第16カイ!では六花と声優が同じことを由来とした[[声優ネタ]]が仕込まれており、ジシャクワルドの力で強烈な磁気を帯びてしまったことでマジーヌに自転車がくっ付いて倒れた矢先に、「'''Rikka coffee'''」と書かれた自販機に押し潰されている。
 
*スピンオフ作品『ゼンカイレッド大紹介!』では人間態が登場する。
 
*スピンオフ作品『ゼンカイレッド大紹介!』では人間態が登場する。
 
*マジーヌ自身の名前と微妙に異なるせいか、機界モードの「マジンドラゴン」を「マジーヌドラゴン」などと誤植されるコトがしばしばある。
 
*マジーヌ自身の名前と微妙に異なるせいか、機界モードの「マジンドラゴン」を「マジーヌドラゴン」などと誤植されるコトがしばしばある。
6,441

回編集